函館のニュースとできごと一週間 2025/9/5版

8/29から9/4まで一週間分の函館道南ニュースのまとめです。


二拠点暮らし

今週の注目ニュース

今週の注目ニュースをピックアップ

今週の函館なブログ

ちゃくちゃくと秋っぽくなっている函館。ようやく外に出かけたい気持ちになってきましたね。先週末は函館新花火。新しいイベントですねー。あの規模のイベントが最初から100%トラブルなく開催するのはとても難しいと思うので、いろいろなご苦労があったかと思います。明るい動きを起こそうとしてくれて、主催の方々には感謝なのです。

HAKODATE Daysピックアップ


メロンパンの皮を愛する人に捧ぐ「函館メロンパイ」[9/4]

メロンパンってあの甘い皮が本体ですよね?なのでパイをベースにメロンパンの皮をドカッと乗せたこの食べ物はメロンパンジャンルとしてパーフェクトな回答じゃないか?と思ったりします。確かにクリーム的なものが中に少し入ってるとさらに魅力がググっと上がりそうですが、その甘さとカロリーのヘビーさに耐えられるのかと問われるとぜんぜん自信がないです。

今週の函館ブックマーク ダイジェスト

函館エリアの先週金曜日からのニュースとブックマークをセレクト
※(限定)記載は非会員がほぼ本文を読めないリンクです

社会・自治体・大きな話題

ヒグマ出没と被害が続く知内町全域にヒグマ注意報・9/1から9/30まで

社会・自治体

事件事故・社会

事件事故

交通事故

社会・防犯

自治体・政治

北斗市長選挙は8年ぶりの選挙戦へ

せたな町長選挙、新人3人で選挙戦へ

宿泊税来年4月1日施行へ

函館市

渡島自治体

檜山自治体

地域経済・地域産業・その他

函館市スルメイカ漁・市場の8月取り扱い量が前年比増も以前低水準

函館・長万部間の貨物路線維持で有識者会議が中間報告 維持必要性確認のみ

地域産業

地域経済その他

災害・天候

災害:9月2日9:46に函館市及び道南の一部に大雨警報、渡島・檜山に竜巻注意情報(2日23:22解除)

函館市の警報は23:22に解除となりました(JRは3日13:50頃より運転再開)

災害:9月1日の大雨で18時頃に戸井・恵山地域に避難指示(2日0:15に解除)

降り続く激しい雨で土砂災害警戒情報と竜巻注意報も。避難指示対象は計816世帯1451人でした。

その他災害・天候

防災その他

ヒグマ関連

ヒグマ出没関連

ヒグマ出没と被害が続く知内町全域にヒグマ注意報・9/1から9/30まで

江差町と上ノ国町でそれぞれヒグマを捕獲、江差町の個体はスイカ食害の個体と判明

ヒグマ出没関連・渡島

ヒグマ出没関連・檜山

新型コロナウイルス関連

>>新型コロナ感染関連まとめはこちら

新型コロナウイルス関連の動き

北海道で10週連続の感染増加

開催イベントの話題

イベント予定のブックマークは函館道南イベントカレンダーへも登録していきます。

開催イベント関連ほか

イベント予定

>>今週末のイベント情報はカレンダーへ

今週末の新着イベント

来週の新着イベント

再来週以降の新着イベント

買い物・セール企画・販売系イベント

グルメな話題

その他グルメな話題

観光・旅行・交通

元町・八幡坂の観光マナー向上へ市が対策

ヤマト運輸がライドシェア+貨物の実証実験 奥尻島で

専用車両で乗客と荷物を一緒に運ぶ

観光・旅行

交通その他

街の話題・注目コンテンツ

函館公園・日本最古の観覧車が75周年

北斗市・木古内でトライアスロン国際大会 9/14開催

昨年に続き2回目の開催、交通規制等の情報は公式サイトへ

スポーツ関連

函館道南関連のネタ・コンテンツ

街の話題、その他

今週の扉写真&ひとこと

テレビ朝日のモーニングショーで玉川徹さんの取材映像が放送、二拠点生活候補地としての函館市が話題に。地元勢的には今の函館の夏は年々暑くなる一方でエアコンいるよねという人も多い感じ。でも気温が10度も高い首都圏や都市部での日々からすると、これくらい扇風機だけでOKとなるのかも知れないなぁ。体の慣れや基準の違いでしょうね。場所によっては連日の日中屋内40度超えで湿度も高い大都市とか生きていける自信がない。

避暑の長期滞在先として函館で数か月過ごすなら、空港がすぐそこで温泉もある湯の川エリアの良さげなマンション、観光地からちょっと外れる青柳町・谷地頭や反対側の弥生町あたり、市電が便利で閑静な住宅街の松陰町や柏木町や乃木町、駒場町とかかなぁ。写真は去年の夏の桜が丘通り(過去写真で失礼)。桜の時期は見物人でえらい混みますが普段はそれは閑静な、古い住宅街エリアです。

二拠点生活が出来るような年収の人の金銭感覚はまったくわかりませんが、今の函館市のまともな中古物件なら将来の価値はそんなに暴落しない気がする(無責任)ので、一軒家のほどよい中古物件を土地ごと買ってしまってもいいのかも知れませんね。不要になれば売れるでしょうし。

では、また来週!