例大祭で子ども対象スタンプラリー 湯倉神社、7日に

update 2025/9/2 19:52


 湯倉神社(函館市湯川町2、伊部宗博宮司)の例大祭が7〜9日に開かれる。本殿や境内での奉納催事や神輿渡御(とぎょ)のほか、7日は子どもを対象に神社周辺でスタンプラリーを行う。全ポイントでスタンプを集めると、函館タータン協会(岡田暁会長)がデザインを協力したドッグタグ(キーホルダー)がもらえる。

 昨年は創建370年記念大祭として盛大に行い、今年は初めての試みとしてスタンプラリーを企画。伊部宮司が同協会の活動趣旨に賛同し「タータンを広める機会にしたい」と考え、景品にタータン柄を取り入れた。岡田会長は「子どもたちがグッズを手にすることで、タータンを知ってもらえる機会になる。湯倉神社さんの申し出に感謝する」と話す。

 対象は中学生以下で参加無料。午後3時から同5時までで、神社で用紙をもらいスタート。道道函館南茅部線(市電道路)方面に向かい、お茶販売店、写真スタジオなどを巡る。各所には神社の御祭神であるウサギが温泉に浸かるなどかわいいデザインのスタンプが用意されている。伊部宮司は「この機会に湯川地区のまち歩きも楽しんでほしい」と話す。

 このほか7日は午後3時から魚育プロジェクトのタッチプールや函館まちかど水族館のほか、バルーンパフォーマーKICKさんのパフォーマンス。同6時から宵宮祭や、おさかな専門シンガーソングライター斉藤いゆさんのライブを行う。8日の神輿渡御は午前9時半出発。午後6時から本祭。9日は同7時から夜神輿、同8時15分から郷土伝統文化奴行列などを行う。詳しい内容は湯倉神社のホームページで。

提供 - 函館新聞社

その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです