函館のニュースとできごと一週間 2025/8/29版
8/22から8/28まで一週間分の函館道南ニュースのまとめです。
今週の注目ニュース
今週の注目ニュースをピックアップ
- 函館 特殊詐欺で「金の延べ棒」1億9800万円相当の被害|NHK 北海道のニュース
そんな大きくて特殊な話を誰にも相談しないまま事態が進んでしまうことがあるんですね - 檜山・松前沖が「促進区域」指定で洋上風力の恩恵どこまで…道内産官学参入へ連携 /読売新聞
他の地域の洋上風力発電事業はえらいことになってますが、檜山方面は無事実現するよう祈ります - 累計500万食突破!年に一度の幻のじゃがいも「今金男しゃく」のポテチが今年も登場! – ラブすぽ
パッケージデザインけっこう変わりましたね、押しが強くなった感じ - 女子ゴルフツアー クマ対策に”撃退ロボット”も導入 七飯町|NHK 北海道のニュース
スポーツイベントの開催も一切気が抜けない - せたな町で出会った!狩猟に魅せられた女性たちの奮闘記│くらしごと
ヒグマ増加のみならず、人口減少と過疎化で自然との付き合い方もどんどん変わっていきそうな中、狩猟という生業は注目高まってよさそうな気がします
今週の函館なブログ
- 95歳の大道芸人ギリヤークさん、堂々の野外公演@函館・青柳町暮らし
- 移転オープンしたムーディーなタイ料理店!函館市本町「カイダーオ」@あなたは『おもしろマガジン』
- 今年もキター!!《ゲリラ枝豆》販売!函館【湯の川パレス】@函データ
- 8/25(月)Gオープン!『キッチンジャンジャン』中華ジャンジャンの料理長が独立開業した昼も夜も楽しめちゃうお店です♪@かのん的おいしい函館
- 高原は少しずつ秋色に@北の小さな町から
急に涼しくなってきたような気がする函館です。それにしても台風が日本の北部まで進行してくるコトが増えたせいか湿度が高い日が増えて閉口しますね。それももうあと少しのことなのでしょう。本町に新しくオープンした「カイダーオ」さん。「ボーコーソー」の流れをくんだタイ料理店とのことで、中年以上の函館民には思い出が多い人も多いのでは。
HAKODATE Daysピックアップ
すぐ隣の地、青森。個人的に青森県訪問は小学校の修学旅行で十和田湖周辺を観光・宿泊したっきり、かな?近いような遠いような、海を隔てた隣の地、青森県。
JR津軽海峡線で特急・快速があった昔は2時間で函館・青森を2400円程度の安価で移動出来ましたが、今は1時間以下ながら新函館北斗駅・新青森駅で通常8,000円程度、早いけどめちゃ高い。フェリーはちと不便。個人的には母方の実家が下北半島にあったという関わりがあり、繋がりがまったくない地でもないんですが、いつか行く機会があるだろうか。
今週の函館ブックマーク ダイジェスト
函館エリアの先週金曜日からのニュースとブックマークをセレクト
※(限定)記載は非会員がほぼ本文を読めないリンクです
新型コロナウイルス関連
新型コロナウイルス関連の動き
- 新型コロナ感染者・道南の定点報告数・函館2.60↑(第34週 8/18~8/24):8/28
函館市と道南で引き続き増加、全道でも引き続き増加中 - 函館市立学校における臨時休業措置:7/22
新型コロナによる臨時休業措置はありません
社会・自治体・大きな話題
ヒグマ出没関連
- 女子ゴルフツアー クマ対策に”撃退ロボット”も導入 七飯町|NHK 北海道のニュース[8/28]
- 専門家「ヒグマがゴミ食べると危険 大至急対策を」|NHK 北海道のニュース[8/28]
- (限定) クマ緊急銃猟の安全策や発砲 迅速対応へ確認 江差で猟友会など演習 :北海道新聞デジタル[8/27]
- 猟銃使用「改正法」施行前 クマ出没時の手順確認訓練 江差町|NHK 北海道のニュース[8/27]
- クマ駆除のルールが変わる 市街地での発砲が市町村の判断で可能に…新制度での駆除訓練を実施 手順や連携を確認…ハンターには“刑事責任”の懸念も 北海道猟友会は「断ることもあり得る」/北海道ニュースUHB[8/27]
- 上ノ国町「ヒグマ注意報」延長で臨時校長会“安全対策徹底を”|NHK 北海道のニュース[8/27]
- (限定) 市街地出没ヒグマの対策確認 知内など渡島4町が初会合 訓練実施、随時情報共有:北海道新聞デジタル[8/27]
- (限定) 電気柵を飛び越えるヒグマ2頭 増える農業被害に苦悩する農家 住宅地への侵入に懸念:北海道新聞デジタル[8/26]
- 相次ぐクマ出没 新学期にむけ道教委が各学校に“異例の通知”|NHK 北海道のニュース[8/26]
- 道南 ヒグマの食害・目撃情報相次ぐ かつてない事態に現場は|NHK 北海道のニュース[8/26]
- 江差 食害相次ぐなか町中心部でヒグマ目撃 警察が警戒を強化|NHK 北海道のニュース[8/25]
ヒグマ出没関連・渡島
- (限定) 八雲・熊石で町道を歩くクマ目撃:北海道新聞デジタル[8/28]
- 函館の畑のトウモロコシ ヒグマによる食害か 注意呼びかけ|NHK 北海道のニュース[8/28]
- 道南 八雲町 道路歩くヒグマ1頭を目撃 警察が警戒|NHK 北海道のニュース[8/28]
- (限定) 七飯の林にクマ?1頭目撃 :北海道新聞デジタル[8/28]
- (限定) 八雲の国道沿い、クマ2頭目撃:北海道新聞デジタル[8/28]
- (限定) 松前高校近くでクマ1頭目撃:北海道新聞デジタル[8/26]
- 水田でクマ1頭目撃 八雲・熊石折戸:北海道新聞デジタル[8/26]
- (限定) 民家から10メートル 市道でクマ目撃 函館・東山町:北海道新聞デジタル[8/26]
- (限定) 函館・亀田でトウモロコシ食害 畑にクマ?の足跡:北海道新聞デジタル[8/25]
- (限定) 墓地付近に子グマ 森町:北海道新聞デジタル[8/24]
- (限定) 民家近くでクマ目撃 八雲:北海道新聞デジタル[8/23]
ヒグマ出没関連・檜山
- 【ヒグマ速報】車で夜間走行中―国道の橋の上にいる親子グマに遭遇…対向車線に避けて通り過ぎるが親子グマは逃げず_住宅地まで約50メートル<北海道せたな町>/北海道ニュースUHB[8/28]
- 【ヒグマ速報】午後8時ごろ家の外から物音がー2階窓から見ると敷地内のゴミ箱を荒らす体長1.5メートルのクマ1時間半後…100メートル離れた場所で警察もクマを目撃〈北海道上ノ国町〉/北海道ニュースUHB[8/28]
- 道南 上ノ国町 ヒグマが住宅街のゴミ箱荒らす 警戒呼びかけ|NHK 北海道のニュース[8/28]
- (限定) 上ノ国の住宅街でクマ1頭目撃 木製のごみ箱をあさる:北海道新聞デジタル[8/28]
- (限定) 江差の住宅近くにクマ 「クルミ食べている音」通報:北海道新聞デジタル[8/28]
- (限定) クマ1頭目撃 乙部の国道:北海道新聞デジタル[8/27]
- (限定) せたなの水田でクマ目撃:北海道新聞デジタル[8/26]
- 【独自映像】北海道 江差町 ヒグマ1頭 町の中心部で目撃 | NHK[8/25]
- 江差の住宅街にクマ 庭で1頭目撃 小中学校への車送迎、保護者に要請:北海道新聞デジタル[8/25]
- 【ヒグマ速報】また江差町でクマ目撃相次ぐ_住宅地で物音がして目を覚ました住人が目撃「木に何かをやっている感じ」…8月だけで家庭菜園などのスイカが食い荒らされる被害20件以上<北海道江差町>/北海道ニュースUHB[8/25]
- 農作物の食害つづく北海道江差町でまたクマ 今度は住宅街の近くで目撃相次ぐ 同一個体の可能性も | ニュース | STV札幌テレビ[8/24]
- (限定) 江差のクマ食害止まらず 8月24件、前年5倍に迫る 複数個体か、駆除難航:北海道新聞デジタル[8/24]
- (限定) クマ目撃相次ぐ 江差の住宅地:北海道新聞デジタル[8/24]
- (限定) 家庭菜園にクマか 今金:北海道新聞デジタル[8/24]
- 江差町の住宅街でヒグマ目撃相次ぐ|NHK 北海道のニュース[8/24]
- 【ヒグマ速報】家庭菜園の農業用ハウスに4つの穴…メロン守るビニールがギザギザに破かれる→クマの爪による被害か?住宅敷地内には”ペタペタ”と複数のクマの足跡―メロンは無事〈北海道今金町〉/北海道ニュースUHB[8/23]
- 【ヒグマ速報】スイカ約80個を食い荒らす―またクマか…現場には幅約15cmの足跡〈食害続く北海道江差町〉/北海道ニュースUHB[8/23]
- 江差町でまたスイカ被害 ヒグマか 八雲町でも食い荒らされる|NHK 北海道のニュース[8/23]
- (限定)上ノ国のヒグマ注意報、9月22日まで延長 目撃や食害相次ぐ:北海道新聞デジタル[8/22]
- (限定) ヒグマ食害相次ぐ江差 町教委が児童生徒の車送迎要請 南が丘小校区:北海道新聞デジタル[8/22]
- 道南・止まらぬクマ食害 “畑荒らす様子”“住宅前に立つ姿”も 上ノ国町ヒグマ注意報来月22日まで延長/HTB NEWS[8/22]
- 【ヒグマ速報】恐怖!玄関前にいた”デカい”クマが住宅敷地内へ…家庭菜園が連日食い荒らされているマチで”獲物を物色するように”徘徊するクマの姿をキャッチ<北海道上ノ国町>/北海道ニュースUHB[8/22]
- (限定) 上ノ国でクマ目撃 町中心部の住宅街、診療所近く:北海道新聞デジタル[8/22]
災害・天候
- 【洪水警報】北海道・函館市に発表 27日02:49時点 | TBS NEWS DIG[8/27]
注意報に切替済み - 【大雨警報】北海道・知内町に発表 27日01:55時点 | TBS NEWS DIG[8/27]
注意報に切替済み - (限定) 函館の真夏日27日目 過去最多を更新 中心部で30.9度:北海道新聞デジタル[8/27]
- 函館市で約2200戸が停電|NHK 北海道のニュース[8/27]
復旧済み - 渡島・桧山地方に竜巻注意情報(02:43)|NHK 北海道のニュース[8/27]
解除済み - 道南 27日未明から昼前 大雨による土砂災害などに十分注意|NHK 北海道のニュース[8/26]
- 道南 26日夜遅くから27日にかけ 突風や落雷などに注意を|NHK 北海道のニュース[8/26]
- (限定) 函館の真夏日、過去最多タイ26日に:北海道新聞デジタル[8/26]
- (限定) <防災 教えて気象台>⑭道南にも三つの活火山 噴火に備え情報収集を:北海道新聞デジタル[8/23]
- 道南 23日にかけ激しい雨のおそれ 土砂災害など十分注意|NHK 北海道のニュース[8/22]
- 地震情報 08月22日 07時34分頃発生 最大震度:3 – tenki.jp[8/22]
震源地 宮城県沖 最大震度3/函館市 震度1
防災その他
- 函館 大泉市長 津波避難による交通渋滞 「対策図る」|NHK 北海道のニュース[8/28]
- (限定) 七飯の大雨被害2億円 町まとめ 田畑など8.5ヘクタール浸水・冠水:北海道新聞デジタル[8/27]
- (限定) 災害に備え炊き出し 江差の児童ら挑戦:北海道新聞デジタル[8/26]
- (限定) 技能実習生、津波避難学ぶ 松前で訓練:北海道新聞デジタル[8/26]
- 「火山防災の日」北海道駒ヶ岳で登山者に噴火への注意呼びかけ|NHK 北海道のニュース[8/26]
- (限定) 「やくも防災ネット」設立 町の活動に協力:北海道新聞デジタル[8/25]
- (限定) 駒ケ岳噴火で広域避難 森、八雲町が協定:北海道新聞デジタル[8/25]
事件事故・社会
金塊約2億円、特殊詐欺として北海道で過去最悪の被害額・函館市
- (限定) 1億9800万円分の金の延べ棒、持ち去られた 函館の70代女性が特殊詐欺被害 道内最高額:北海道新聞デジタル[8/28]
- 約2億円相当の金の延べ棒だましとられる 函館市70代女性が被害 道内最悪の詐欺被害/HTB NEWS[8/28]
- 函館 特殊詐欺で「金の延べ棒」1億9800万円相当の被害|NHK 北海道のニュース[8/27]
- “金の延べ棒”約2億円分購入 自宅玄関に置きだまし取られる 道内の特殊詐欺…過去最悪の被害額に | ニュース | STV札幌テレビ[8/27]
事件事故
- 【投資詐欺】現金420万円だまし取られる 資産運用アシスタント「星野葵」らからもうけ話を持ちかけられて…函館の40代女性被害/HBCニュース[8/28]
- (限定) 函館の40代女性 420万円詐欺被害:北海道新聞デジタル[8/28]
- (限定) 本社社員を盗撮疑い 乙部町職員を書類送検 江差署:北海道新聞デジタル[8/27]
- 釣り人が発見「人が死んでいる」 岸壁近くの海中に成人とみられる女性の遺体…所持品なし 函館 | ニュース | STV札幌テレビ[8/24]
- (限定) 函館港の海面に女性の遺体:北海道新聞デジタル[8/24]
- (限定) 未就学児置き去り疑い 母親を逮捕 函館中央署:北海道新聞デジタル[8/22]
交通事故
- 騒音苦情で臨場 信号無視に歩道走行…バイクの少年が違反繰り返す 追跡中のパトカーに追突しけが 函館市 | ニュース | STV札幌テレビ[8/26]
- 400㏄バイクで信号無視を繰り返す 警察が追跡…その場で逮捕の18歳の男「弁解することはありません」後部シートには別の少年が同乗 北海道函館市/HBCニュース[8/25]
- 右折待ちのライトバンに追突 軽乗用車は電柱にも衝突か…根元から折れる 運転手を搬送 北海道八雲町 | ニュース | STV札幌テレビ[8/25]
社会・防犯
- (限定) 自慢の鼻で捜索に期待 せたな署、警察犬に嘱託書交付:北海道新聞デジタル[8/28]
- (限定) 飲酒運転根絶 のぼり掲げ街頭啓発 函館市など:北海道新聞デジタル[8/27]
- 看護師を目指していた学生はなぜ…江差看護「パワハラ自殺」問題 学生の死からまもなく6年(HTB北海道ニュース) – Yahoo!ニュース[8/23]
- (限定) 七飯から消防技術全国大会へ 岩坪さん、吉田さん訓練に汗 :北海道新聞デジタル[8/22]
自治体・政治
函館市
- (限定) 函館市議会9月1日開会 会期17日間:北海道新聞デジタル[8/28]
- (限定) DX学ぶ講座、函館市が参加者募集 9月2日から全4回:北海道新聞デジタル[8/27]
- 函館市 市立病院の医療事故で患者死亡 遺族に和解金支払いへ|NHK 北海道のニュース[8/27]
- (限定) 函館市の宿泊税 手続きは、補助は 市が事業者向け説明会:北海道新聞デジタル[8/27]
- (限定) 旧ロシア領事館売却 市は損害賠償請求を 函館市議が提訴:北海道新聞デジタル[8/27]
- (限定) 港湾施設使用料 通知書を誤表記 函館市:北海道新聞デジタル[8/26]
- 環境施策に統一ロゴ 函館市 市民意識向上へ【函館】 | 北海道ニュースリンク[8/25]
- (限定) 函館市とアフラック、健康づくり推進で協定:北海道新聞デジタル[8/25]
- (限定) 南茅部病院移転、工事費4億円増 函館市が補正予算案:北海道新聞デジタル[8/25]
- 函館市が ソニーCREATORS’CAMP 優勝チームに映像制作を正式依頼〜“人を撮る”ことで街を伝える観光映像 | VIDEO SALON.web | 映像制作・動画編集のための月刊誌ビデオサロンが運営するWebマガジン[8/22]
- (限定) 南茅部新診療所 19床に縮小 函館市が実施設計:北海道新聞デジタル[8/22]
- 棒二跡地再開発、30年5月以降に延期へ 再開発組合 | 2025/8/22 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[8/22]
渡島自治体
- (限定) 災害時に生活物資供給 鹿部町とセコマが連携協定:北海道新聞デジタル[8/28]
- (限定) 海を守る給食、食べて学ぼう 鹿部町教委が31日に催し:北海道新聞デジタル[8/27]
- (限定) 北斗市議定数2削減へ 9月議会で条例改正案提出:北海道新聞デジタル[8/26]
- (限定) 新・森町20周年、催し続々と 29日にフォーラム 地場産品販売や展覧会も:北海道新聞デジタル[8/26]
- (限定) 災害時電源にEV借り受け 八雲町、三菱自動車と協定:北海道新聞デジタル[8/26]
- 市の婚活イベント、既婚者も参加OKに転換…「様々な出会いの可能性を考慮」/読売新聞[8/22]
檜山自治体
- (限定) せたなの未来 3氏熱く 町長選で公開討論会:北海道新聞デジタル[8/25]
- (限定) 「町民とまちづくり」 谷山氏が事務所開き せたな町長選:北海道新聞デジタル[8/24]
- (限定) 大雨被害9千万円 厚沢部町:北海道新聞デジタル[8/23]
- (限定) 災害時の炊き出しにも対応 乙部町学校給食センター稼働:北海道新聞デジタル[8/22]
- (限定)せたな町長選 立候補表明3人、24日に討論会 町民有志が企画:北海道新聞デジタル[8/22]
道南全体その他
- (限定) 救急搬送時にマイナ保険証 道南でも10月から実証実験 病歴や受診歴確認:北海道新聞デジタル[8/28]
- (限定) 介護人材育成へ連携 函館厚生院と栗山町 福祉学校学費を減免:北海道新聞デジタル[8/28]
- (限定) 免税条件や対象施策に質問 北海道宿泊税の事業者説明会、函館から開始:北海道新聞デジタル[8/26]
- (限定) Jリーグ事前合宿誘致、渡島で活発化 26年から8月開幕 観光シーズンと重複、宿泊施設など課題:北海道新聞デジタル[8/25]
- 「ナラ枯れ」害虫の生息状況を調査 去年と比べ道南で大幅増|NHK 北海道のニュース[8/23]
- 道南 人口減少約8割が「生産年齢人口」|NHK 北海道のニュース[8/22]
地域経済・地域産業・その他
地域産業
- (限定) 秋サケ大漁、願い込め 八雲保護協力会が祈願祭:北海道新聞デジタル[8/28]
- (限定) スルメイカの資源動向報告 9月、函館市などが講演会:北海道新聞デジタル[8/28]
- (限定) 道南農試・五十嵐研究部長、日本DX大賞で入賞 水稲生育調査を効率化:北海道新聞デジタル[8/27]
- (限定) ワイン事業支援「行政の役割だ」 鈴木知事が八雲町など視察:北海道新聞デジタル[8/27]
- (限定) 函館漁港で赤潮 漁業被害確認されず:北海道新聞デジタル[8/26]
- (限定) 水稲生育10日早く 道南15日現在作況:北海道新聞デジタル[8/26]
- マルハニチロ北日本 森工場を来年度末までに閉鎖へ 森町|NHK 北海道のニュース[8/25]
- (限定) <マチのこだわり味自慢>端麗旨口 道南食材とマッチ 箱館醸蔵=渡島管内七飯町:北海道新聞デジタル[8/25]
- 北斗産キュウリ出荷始まる 色濃く、歯ごたえ良し【北斗】 | 北海道ニュースリンク[8/23]
- (限定) 大雨被害、乙部14億円 農地260ヘクタール浸水 町道など損傷:北海道新聞デジタル[8/22]
地域経済その他
- (限定) 新事業の支援金、5事業者・個人に 函館地域産業振興財団:北海道新聞デジタル[8/28]
- 檜山・松前沖が「促進区域」指定で洋上風力の恩恵どこまで…道内産官学参入へ連携 /読売新聞[8/28]
- (限定) 7月函館港、輸出額12.2倍50億円 「船舶」で2カ月ぶり増:北海道新聞デジタル[8/28]
- (限定) トラックでコンテナ輸送、鉄道に切り替え 苫小牧ー函館 ナラサキスタックスが実証実験:北海道新聞デジタル[8/27]
- (限定) 洋上風力の海域利用期間、国が延長方針 檜山・松前沖から適用見込み:北海道新聞デジタル[8/26]
- 介護人材を安定的に確保 函館厚生院、栗山町と協定締結 | 2025/8/26 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[8/26]
- (限定) 北斗・池田工業、函館市に200万円寄付:北海道新聞デジタル[8/25]
- (限定) 函館・斉藤建設、ユースエール認定企業に:北海道新聞デジタル[8/25]
- (限定) 練習船「青雲丸」 函館に 物資補給し乗組員休養:北海道新聞デジタル[8/22]
開催イベントの話題
イベント予定のブックマークは函館道南イベントカレンダーへも登録していきます。
開催イベント関連ほか
- (限定) 福島町企画のアニメ舞台巡ろう 11月までスタンプラリー:北海道新聞デジタル[8/26]
- (限定) 宇宙事業はアイデア勝負 道新函館政経懇 元JAXA上森さん講演:北海道新聞デジタル[8/26]
- 国宝・中空土偶の足跡たどる 函館市縄文文化交流センターで発見から半世紀で企画展と講演(函館新聞デジタル) – Yahoo!ニュース[8/25]
- (限定) 道南ワインの風味楽しんで 函館空港で5ワイナリーが試飲販売:北海道新聞デジタル[8/25]
- (限定) 温泉街の夜空彩る3300発 函館・湯川地区で花火大会:北海道新聞デジタル[8/25]
- (限定) かんなくず「いいにおい」 今金でフェス 木工体験や演奏楽しむ:北海道新聞デジタル[8/24]
- 【フォトレポ】ビールもフードも充実「道南クラフトビアガーデン in 新函館北斗駅」2025/8/23~24/函館イベント情報局[8/24]
- (限定) 「食」テーマ 科学に親しむ はこだて国際祭・本イベント開幕:北海道新聞デジタル[8/24]
- (限定) 国宝・中空土偶発見 50年の歩み紹介 函館で企画展始まる:北海道新聞デジタル[8/24]
- (限定) 核兵器ない世界へ願い共有 函館で被団協事務局長講演:北海道新聞デジタル[8/24]
- (限定) 函館の夏、世界が奏で踊る 国際民俗芸術祭 2万人が来場:北海道新聞デジタル[8/23]
- (限定) 複十字シールや辞典の装画で活躍 札幌出身あさいさん、函館で初個展:北海道新聞デジタル[8/23]
- (限定) 絵画や彫刻 力作ぞろい 函館で全道展地区展:北海道新聞デジタル[8/23]
- (限定) 95歳、故郷で魂の舞 函館でギリヤーク尼ヶ崎さん公演:北海道新聞デジタル[8/23]
- (限定) 函館でオールスタープロレス 藤波辰爾選手が参戦 響くドラゴンコール:北海道新聞デジタル[8/22]
- (限定) 江差・姥神大神宮 綱渡りの渡御祭 盛り上がり閉幕も…実は事前協議難航:北海道新聞デジタル[8/22]
イベント予定
今週末の新着イベント
- (限定) 自由にステージで演奏を 乙部で30日イベント:北海道新聞デジタル[8/25]
- (限定) 熊石相沼の夏 踊り尽くせ 八雲「熊一心」30日に盆踊り 高齢者の声で企画 ビアガーデンも:北海道新聞デジタル[8/22]
- 限定) 失語症へ理解深めて 函館で31日に啓発イベント:北海道新聞デジタル[8/26]
- (限定) 道南YOSAKOI 最前列で見よう! 有料席予約31日まで:北海道新聞デジタル[8/26]
- 【2025/8/31】楽しみながら防災を学ぶ「きこない防災教育フェス2025」(木古内町)/函館イベント情報局[8/26]
来週の新着イベント
- 9月3日から「函館どつくレンガ倉庫写真展 by 小池貴之 2025」開催 | 新着情報 | はこぶら[8/28]
- 【2025/9/6】イオン上磯店で防災展示や体験「防災学ぶランドinおしま」(北斗市)/函館イベント情報局[8/26]
- 【2025/9/6】制服着用体験や制限区域見学など「函館エアポートフェスタ’25」/函館イベント情報局[8/22]
- (限定) 稲荷神社に音楽集う 森で7日 無料維持へ「花板」募集:北海道新聞デジタル[8/22]
- (限定) 歴史に学ぶことは 保阪正康さん講演 八雲で9月7日:北海道新聞デジタル[8/23]
- 今金町ピリカマルシェ | かわたびほっかいどう[8/28]
再来週以降の新着イベント
- 【2025/9/13】体験しながら食・環境・くらしを学ぶ「食べる・たいせつフェスティバル2025」/函館イベント情報局[8/22]
- 【2025/9/13~15】巨大ジオラマ展示今年も登場「カネモリトレインフェスティバル8」/函館イベント情報局[8/22]
- (限定) 巡視船やヘリ、警察車両…はたらく乗り物集合 9月14日、函館・港町埠頭:北海道新聞デジタル[8/28]
- 【2025/9/14】多彩な団体がステージと出店で出迎える「青年センターフェスティバル2025」/函館イベント情報局[8/22]
- 【2025/9/14~16】亀田八幡宮のお祭り「亀田八幡宮例大祭」/函館イベント情報局[8/22]
- 【2025/9/20~21】多彩なステージで盛り上がる「黒船サーカス2025」/函館イベント情報局[8/26]
- (限定) 養老孟司さんと禅に親しむ 函館で9月に催し 秋川雅史さんコンサートも:北海道新聞デジタル[8/22]
- 景観まちづくりフォーラム~西部地区の町並み探訪~ /函館市[8/27]
買い物・セール企画・販売系イベント
- (限定) 31日、熊石で「くまcafeツキイチ」 野菜や海産物販売も:北海道新聞デジタル[8/28]
- 【2025/9/13~14】アンティーク・雑貨・ハンドメイド「函館蔦屋蚤の市(のみのいち)」/函館イベント情報局[8/22]
- 【2025/9/7】洋食店「コタツ」初出店「楽市楽座もりまち食KING市」(森町)/函館イベント情報局[8/26]
グルメな話題
その他グルメな話題
- 累計500万食突破!年に一度の幻のじゃがいも「今金男しゃく」のポテチが今年も登場! – ラブすぽ[8/28]
- (限定) あっさぶメークイン、ポテトチップスに 栽培100年記念、カルビーとコラボ 9月限定発売:北海道新聞デジタル[8/28]
- 丸源ラーメン10月1日オープン 函館に大手外食チェーン相次ぎ進出 | 2025/8/27 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[8/27]
- 【フォトレポ】梅干し頂上決戦「全国梅干しサミット」が函館蔦屋書店にやってきた/函館イベント情報局[8/27]
- 【4選】地元の恵みを存分に!北海道北斗市・森町・鹿部町で注目のソフトクリーム #北海道ソフトクリームラリー2025|Sitakke【したっけ】[8/25]
- オオズワイガニ脚光 函館のホテルが本格フレンチ 厄介者から人気者に/読売新聞[8/23]
観光・旅行・交通
函館空港を建物一部建て替えし国際線ターミナルを増強・26年春までに
観光・旅行
- (限定) 函館・八幡坂巡回、マナー周知へ 市が9月1日から 訪日観光客らに声かけ:北海道新聞デジタル[8/28]
- スポット巡って豪華景品当てよう 10月末まで函館・みなみ北海道デジタルポイントラリー(函館新聞デジタル) – Yahoo!ニュース[8/28]
- 奥尻島、森と海をめぐる命の案内人 カレンダーも時計もないゲストハウス(共同通信) – Yahoo!ニュース[8/26]
- 【鶴雅グループ創業70周年記念】大沼湖畔で贅沢ステイが叶う、7つの特典付き宿泊プランでトキメキの旅を。「函館大沼 鶴雅リゾート エプイ」で゛ありがとう”を込めた「7つの心づくし」宿泊プランを販売開始! | 朝日新聞デジタルマガジン&[and][8/26]
- (限定) 道南ワイナリーツアーに手応え HAPが初の有料開催 道内外から35人「続けたい」:北海道新聞デジタル[8/25]
- (限定) 道南観光、食通じPR 渡島振興局が旅行会社向けツアー:北海道新聞デジタル[8/24]
- (限定) 道南の宿泊者 倍増目指す 市町村連絡協、観光圏形成で決議:北海道新聞デジタル[8/24]
- (限定) 「函館にまた来て」船客見送り 学生団体「観光盛り上げたい」<ようこそクルーズ船>:北海道新聞デジタル[8/23]
- (限定) 青森日帰りフェリー旅いかが 9月27日にツインシティ協、函館市民募集:北海道新聞デジタル[8/22]
交通その他
- 函館空港国際線ターミナルにAI案内サービス試験導入 | 2025/8/28 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[8/28]
- (限定) スターラックス、函館―台北増便 26年1月、週4往復に:北海道新聞デジタル[8/28]
- 【函館新花火】終了後の臨時バス運行のお知らせ | 新着情報 | はこぶら[8/26]
- 北海道で九州を想う(その逆も然り)!? 函館駅前バスウォッチが味わい深すぎた!! – バス総合情報誌「バスマガジン」公式WEBサイト[8/26]
- 2025年度の函館山ロープウェイ法定整備点検について | 函館山ロープウェイ[8/25]
<ロープウェイ運転休止期間> 2025年10月9日(木)~11月9日(日)32日間 - 2026年1月6日から週4往復 スターラックス航空、函館〜台北/桃園線を増便へ – 観光経済新聞[8/24]
- (限定) 七飯経由の鹿部線廃止へ 函館バス、10月1日 乗り継ぎ便新設:北海道新聞デジタル[8/23]
- (限定) 湯とぴあ臼別と町道 クマ出没のため閉鎖 せたな:北海道新聞デジタル[8/23]
- 半島がまるっと海に面した函館市!! バスと鉄道で一周できるかやってみた! – バス総合情報誌「バスマガジン」公式WEBサイト[8/22]
街の話題・注目コンテンツ
函館どつくの赤レンガ倉庫取り壊しの話題
GLAY・TERUさんのXでの言及もあって一部界隈で注目が続いていて、この話題のためのウェブサイトも立ち上がったりしている模様
- (定) 歴史詰まった「函館どつく倉庫」写真で 函館で9月3日から「記憶してほしい」:北海道新聞デジタル[8/26]
- (限定) 函館どつく、赤レンガ倉庫の約半分を解体 寄宿舎建設で10月ごろ:北海道新聞デジタル[8/26]
- 函館どつく「レンガ倉庫」10月にも半分解体、寄宿舎を建設 | 2025/8/26 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[8/26]
スポーツ関連
- 23歳で戦力外通告…“北のイチロー”と期待された元オリックス吉田雄人30歳のいま「函館の田舎町で“部員4人”の野球部監督に」(米虫紀子)[8/27]
- 2026シーズン早割シーズンパス 9月1日~受付開始!9月30日まで | 函館七飯スノーパーク【公式】[8/26]
- (限定) 松前・松城ユニオン3度目V 八雲の少年野球大会:北海道新聞デジタル[8/25]
- プロで挫折、高校野球で「成し遂げたい」廃部から再出発した監督の夏:朝日新聞[8/24]
- 10月13日の函館マラソンコミュニティランニング 小学生以上の参加者募集【函館】 | 北海道ニュースリンク[8/22]
- (限定) J1の技 子どもら学ぶ 東大沼で「川崎」スクールが合宿:北海道新聞デジタル[8/22]
函館道南関連のネタ・コンテンツ
- 脇元華 人気美人女子プロゴルファーと函館の夜景満喫2ショットに「素敵なコンビ」「絵になるなぁ」の声 – スポニチ Sponichi Annex スポーツ[8/27]
- (限定) あなたの八雲の四季、カレンダーに 町おこし団体、9月12日まで写真募集:北海道新聞デジタル[8/27]
- 西川さん時代小説「千坂京之介事件帖」第2弾刊行 | 2025/8/27 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[8/27]
- Vol.120 函館市長 大泉潤×TERU 対談インタビュー|GLAY公式サイト[8/26]
- 札幌出身の松岡昌宏 函館と2拠点生活のワケ 「10年前だったら考えられない」絶妙なタイミングだった – スポニチ Sponichi Annex 芸能[8/26]
- (限定) 浮世絵に榎本軍応援の暗号? 連作「善悪鬼人鏡」図柄など解読 栗山町出身の若林さんが新著:北海道新聞デジタル[8/26]
- (限定) 長万部の体験、短編映画に 少年時代過ごした坪川監督「記憶と水音」 29日に上映会:北海道新聞デジタル[8/26]
- 95歳、圧巻の舞 函館出身の大道芸人ギリヤーク尼ヶ崎さん 札幌で公演「100歳まで踊り続けたい」/HBCニュース[8/24]
- せたな町で出会った!狩猟に魅せられた女性たちの奮闘記│くらしごと[8/23]
- 8月22日の「函新ウイークリーレビュー」 / 函館新聞デジタル[8/22]
街の話題、その他
- (限定) マトリョーシカ鮮やかに 函館・ロシア極東大 児童ら絵付け体験:北海道新聞デジタル[8/28]
- (限定) 浴衣姿でお点前披露 北斗・上磯中茶道部が茶会:北海道新聞デジタル[8/28]
- (限定) 難聴者の理解深めて 11月、函館で全国福祉大会 開催費確保へCF:北海道新聞デジタル[8/28]
- (限定) 27年前の思い出掘り起こす 道教大付属函館中でタイムカプセル開封:北海道新聞デジタル[8/28]
- (限定) 函館中部高生、地域医療を体験 ドクターヘリや手術室見学:北海道新聞デジタル[8/27]
- (限定) 多世代吹奏楽団「知内フィル」、初の全道へ 小中高と社会人混成で「一般の部」 「心震わせる音楽を」:北海道新聞デジタル[8/27]
- (限定) 「木」テーマに児童と交流 玉川大生、森町でゲームや工作:北海道新聞デジタル[8/27]
- (限定) 函館移住4人が多目的スペース 展示会、販売会、演奏会… 八木野さん、喫茶営業開始:北海道新聞デジタル[8/27]
- イオン北海道news|ネットスーパーでの利尻島・礼文島・奥尻島への配送を開始 – 流通スーパーニュース[8/26]
- (限定) 「平和の尊さ次世代に」 函館で戦没者追悼式:北海道新聞デジタル[8/26]
- (限定) 夏まつり 次世代につなげる 函館の町会、地域企業と協力:北海道新聞デジタル[8/26]
- (限定) 「キングストア」函館・堀川店も閉店:北海道新聞デジタル[8/26]
- (限定) 夏休み楽しかった 道南78小中学校など始業式:北海道新聞デジタル[8/26]
- (限定) 函館市老人クラブ連合会、功労者27人表彰 地域貢献に尽力:北海道新聞デジタル[8/25]
- (限定) 花火会場周辺で翌日ごみ拾い 函館で市民ら120人:北海道新聞デジタル[8/25]
- (限定) 函館市電の運転士と交流 函館・千歳図書室 絵本読み聞かせやクイズ:北海道新聞デジタル[8/24]
- 日本一周、歩いて疑似体験 函館市の健康アプリ「ハコビット」に新機能(函館新聞デジタル) – Yahoo!ニュース[8/24]
- (限定) 人とのつながり「認知症を防ぐ」 函館の医師、北斗で講演:北海道新聞デジタル[8/22]
- (限定) 氷のおやつ 食べらサル♪ 函館・熱帯植物園でプレゼント:北海道新聞デジタル[8/22]
今週の扉写真&ひとこと
棒二森屋跡地の再開発がぜんぜん進まないことで大門では止まっているものがいくつもあるんじゃないかと思っていて、一度噛み合わなくなると街全体が何も未来に進まなくなる、そんな心配をしています。無為に過ごした年月は必ずしもいい方に作用しないよなぁ、と。表通りは居酒屋さんだけ活気があって、そして人が集うのは人気のホテルと大きなイベントがある時のグリーンプラザ。
大門が買い物に向かない街になってしばらく経ちますが、これから先に一体どんな未来が待ってるんでしょうか。
では、また来週!