新型コロナウイルス函館道南での感染状況と報道まとめ
※函館道南の新型コロナウイルス関連報道見つけ次第更新中です
感染拡大が続く新型コロナウイルスについて、函館道南の新規感染者数情報と関連報道のブックマークを整理してまとめました。随時更新中
下記の情報リンク先は、原則として何らかの公式情報や報道機関情報を最優先し、クチコミ情報や推測に基づく情報のリンク先は可能な限り含まないよう編集しています。
インデックス
過去の新型コロナ関連報道
マークは新着更新部分
トピックス
- 函館市で387人の新型コロナウイルス陽性確認、1人死亡:8/14
- 渡島管内で131人、檜山管内で31の新型コロナウイルス陽性確認:8/14
- 最多更新頻発の第7波、感染力でゴリ押しするBA.5で死者数も増加中(感染者数まとめ):8/13
- 最近新型コロナウイルス感染発生を公表した道南自治体・機関
- 函館市で389人の新型コロナウイルス陽性確認、2人死亡:8/13
- 渡島管内で165人、檜山管内で47の新型コロナウイルス陽性確認:8/13
- 函館市で救急搬送ひっ迫 自宅療養者の体調悪化対応で:8/13
- 最近新型コロナ感染発生を公表した函館市内の総合病院
注:感染経路検査対象が同居家族や医療機関・介護施設などに重点化されたため(1/22)以降の人数の意味が少し違ってくると思われます。
- 新型コロナウイルス感染症について |函館市
陽性となった場合の連絡先など。7/21更新 - ご自身や身近な方が新型コロナに感染したときの対応について | 函館市
感染したかな?と思ったら - 新型コロナウイルス感染症により自宅で療養をされている方,される方へ | 函館
函館道南エリアの新型コロナウイルス感染症状況
更新:2022/8/14 – 15:05
- 函館市 26637人 ※市の公表資料より
- 渡島管内 9794人 ※8/11確認
- 檜山管内 1653人 ※8/11確認
※正しい最新数値は道・自治体の公式情報で確認下さい。
※各数値は道のオープンデータから不定期で修正します。
函館・道南で発生中のクラスター感染
更新:2022/8/13 – 23:42
※経過について情報公開が少ないため最新状況が一部しか反映出来ていません
函館市
- 市内医療機関(函館脳神経外科) 8人/8/9~8/12 ※病院公式
- 市内医療機関(深瀬医院) 9人/8/9~8/10
- 市内介護保険事業所 15人/8/1~8/10
- 市内介護保険事業所 10人/8/3~8/10
- 市内医療機関(函館泌尿器科) 17人/8/4~8/10
- 市内介護保険事業所 21人/7/27~8/4
- 市内介護保険事業所 13人/8/1~8/3
- 市内医療機関(函館記念病院) 18人/7/28~8/3
- 市内医療機関(函館中央病院) 17人/8/1~8/2
- 市内介護保険事業所 9人/7/19~7/29
- 市内医療機関(市立函館病院) 8人/7/26
- 市内介護保険事業所 7人/7/20~7/25
- はこだて療育・自立支援センター 7人/7/22~7/25
- 市内医療機関(函館新都市病院) 10人/7/19~7/21
- 市内介護保険事業所 9人/7/18~7/21
- 市内高齢者施設 27人/7/13~7/19
- 市内医療機関(五稜郭病院) 28人/7/16~7/20 ※病院公式
- 市内医療機関(渡辺病院) 48人/7/13~7/22 ※病院公式
渡島・檜山管内
- 八雲町:高齢者施設 11人/8/13時点 ※報道より
- 北斗市:高齢者施設 9人/8/13時点 ※報道より
- 渡島管内:医療機関 7人/8/10時点 ※報道より
- 江差町:道立江差病院 6人/8/10時点 ※報道より
- 檜山管内:医療機関 5人/8/8時点 ※報道より
- 渡島管内:医療機関 16人/8/8時点 ※報道より
- 北斗市:高齢者施設 8人/7/30 ※報道より
- 渡島管内:医療機関 16人/7/17~7/30 ※報道より
- 渡島管内:医療機関 100人/7/16~8/9 ※報道より
- 檜山管内:高齢者施設 13人/8/1時点 ※報道より
- 檜山管内:社会福祉施設 6人/7/31時点 ※報道より
※今金町認定こども園いまかねについてクラスターではない旨指摘がありましたのでここに訂正させて頂きます(いーハコダテ事務局)
※今金町国保病院についてはクラスターではなく人数にも誤りがありました。ここに訂正させて頂きます(いーハコダテ事務局)
※収束が宣言されるか30日間以上など長期で続報がないものは削除
※記載日付は陽性が確認または公表された日を公表情報から拾ったもの
※発生元や自治体が最新状況を公表しない場合は人数・日付の更新はありません
最近収束したクラスター
- 函館市:市内高齢者施設 22人/7/5~7/25
- 函館市:市内介護保険事業所 6人/7/16~7/27
- 檜山管内:社会福祉施設 72人/6/22時点 ※報道より
- 北斗市:障害者支援施設 14人/5/8時点 ※報道より
※収束宣言からざっくり15日程度経過したものから削除します
参考:道内の発生状況一覧/北海道
参考:新型コロナウイルス感染症 発生状況について/函館市
参考:新型コロナウイルス感染症 発生状況について/北斗市
新型コロナウイルス対策を徹底しましょう! マスク・手洗い・距離を保って感染予防/リンク:厚生労働省 |
最新の函館道南感染者確認情報
自治体発表情報、報道機関情報リンクを整理します。
自治体の方針により過去の公開資料にアクセス出来なくなる場合があります。
マークは新着更新分
函館市で387人の新型コロナウイルス陽性確認、1人死亡:8/14
患者との接触歴なし156人。患者が1人亡くなったとのことです。
渡島管内で131人、檜山管内で31人の新型コロナウイルス陽性確認:8/14
函館市で389人の新型コロナウイルス陽性確認、2人死亡:8/13
患者との接触歴なし119人。患者が2人亡くなったとのことです。
渡島管内で165人、檜山管内で47人の新型コロナウイルス陽性確認:8/13
函館市で396人の新型コロナウイルス陽性確認、1人死亡:8/12
患者との接触歴なし165人。患者が1人亡くなったとのことです。
渡島管内で121人、檜山管内で13人の新型コロナウイルス陽性確認:8/12
函館市で428人の新型コロナウイルス陽性確認:8/11
患者との接触歴なし173人
渡島管内で149人、檜山管内で38人の新型コロナウイルス陽性確認:8/11
函館市で443人の新型コロナウイルス陽性確認:8/10
患者との接触歴なし165人
渡島管内で172人、檜山管内で62人の新型コロナウイルス陽性確認:8/10
函館市で459人の新型コロナウイルス陽性確認、1人死亡:8/9
患者との接触歴なし201人。患者1人が亡くなったとのことです。
渡島管内で131人、檜山管内で34人の新型コロナウイルス陽性確認:8/9
渡島檜山 先週の自治体別感染者数(7/31~8/6):8/9
(函館市分除く)
渡島:北斗市438人、松前町13人、福島町5人、知内町24人、木古内町28人、七飯町297人、鹿部町28人、森町50人、八雲町57人、長万部町44人/計984人
檜山:江差町32人、上ノ国町18人、厚沢部町14人、乙部町18人、奥尻町5人、今金町46人、せたな町28人/計161人
函館市で354人の新型コロナウイルス陽性確認:8/8
患者との接触歴なし148人。
渡島管内で99人、檜山管内で11人の新型コロナウイルス陽性確認:8/8
函館市で415人の新型コロナウイルス陽性確認:8/7
患者との接触歴なし158人。
渡島管内で119人、檜山管内で12人の新型コロナウイルス陽性確認:8/7
函館市で468人の新型コロナウイルス陽性確認:8/6
患者との接触歴なし185人。今日も最多更新となりました。
渡島管内で173人、檜山管内で30人の新型コロナウイルス陽性確認:8/6
道南全体でも計671人(速報値)と昨日を上回り連日600人超えの最多更新。
函館市で444人の新型コロナウイルス陽性確認:8/5
患者との接触歴なし185人。連日の最多更新。
渡島管内で190人、檜山管内で31人の新型コロナウイルス陽性確認:8/5
渡島も最多更新、道南全体でも過去最多の計665人で軽々と600人台に到達(速報値)。
函館市で374人の新型コロナウイルス陽性確認:8/3
患者との接触歴なし139人。
渡島管内で145人、檜山管内で26人の新型コロナウイルス陽性確認:8/3
函館市で339人の新型コロナウイルス陽性確認、1人死亡:8/2
患者との接触歴なし128人。患者1人が亡くなったとのことです。
渡島管内で128人、檜山管内で32人の新型コロナウイルス陽性確認:8/2
渡島檜山 先週の自治体別感染者数(7/24~7/30):8/1
(函館市分除く)
渡島:北斗市308人、松前町18人、福島町4人、知内町21人、木古内町7人、七飯町284人、鹿部町15人、森町64人、八雲町63人、長万部町50人/計834人
檜山:江差町76人、上ノ国町25人、厚沢部町11人、乙部町9人、奥尻町4人、今金町15人、せたな町10人/計150人
函館市で340人の新型コロナウイルス陽性確認:8/1
患者との接触歴なし139人。
渡島管内で88人、檜山管内で4人の新型コロナウイルス陽性確認:8/1
最近注目の話題とブックマーク
函館道南の新型コロナウイルス感染関連報道(随時更新)
メディアが削除した記事や日時が近く内容が重複する報道は整理していきます。
省略したものを含む全ブックマークははてなブックマークの新型コロナウイルスタグからチェック出来ます
※ マークは今日(昨日)追加したブックマーク
最多更新頻発の第7波、感染力でゴリ押しするBA.5で死者数も増加中(感染者数まとめ):8/13
仮に7月1日以降を第7波とすると、第7波の函館市や道南各自治体の天井を突き破り続けるような新規感染者数増加は凄まじいものがあります。(市立函館保健所が8/4に明らかにした)7月上旬の検体からBA.5が見つかったことと合わせて考えると、特に7月中旬以降の増加ペースはさらに強力と言われていたBA.5の感染力を結果で表していると考えることが出来ます。
函館市内では8月に入り1日あたり400人以上の感染者数を頻発、道南全体でも計600人を超える感染者数を記録する日がすでに6日を数えます。クラスター件数も増加の一途。
また函館市では、5月6月と比べ7月中旬以降患者の死亡が公表される頻度も増加しつつあり、7/1から8/13で10人の死亡が公表されています。手元の数字に間違いがなければ今年の死亡公表数は計56人、第7波でも死者数は着実に積み重なっています。
下のグラフは2022年全体の新規感染者数の推移ですが、7月以降の増加ペースの異常さは一目瞭然。感染者数がこれだけ増えると、感染が命の危機につながるリスクを抱えた人にも何れ新型コロナ感染が届いてしまう、いつかそういう事態があちこちで現実になることを危惧してしまいます。
クラスターが多発する医療現場や報道された救急搬送現場のひっ迫も気になるところ(追記:8/12公表の函館市での病床使用率は38.9%、重症病棟使用率13.3%、療養者数3249人)。感染リスクを忘れたかのような軽率な行動は控えつつ夏の休暇を楽しみましょう。
最近新型コロナウイルス感染発生を公表した道南自治体・機関
- 町立森保育所の臨時休所について/森町[8/13]
- 保育所、幼稚園、小中学校、森町職員の感染状況の公表について(8月12日15:00更新)/森町[8/12]
- 職員の感染について(令和4年8月12日)/長万部町[8/12]
函館市で救急搬送ひっ迫 自宅療養者の体調悪化対応で:8/13
出動頻度増加で「空きの救急車がない時間帯が増えている」
最近新型コロナ感染発生を公表した函館市内の総合病院
- 函館中央病院 8/12(複数の陽性者)
- 函館脳神経外科 8/12(クラスター発生)
最近新型コロナ感染発生を公表した大学
- 道教育大函館校 8/10(6人)
- 未来大学 8/10(2人)
- 函館大学 8/9(3人)
- 道教育大函館校 8/9(2人)
- 未来大学 8/9(1人)
森町に新型コロナ検査所開設:8/1
木下グループが設置・運営。森町民以外も検査可能、無症状のみ。要インターネット予約
函館市内小中学校、新たに7校で学級閉鎖:7/26
7/25公表より。全体としては8校14学級(夏休みのため当面更新ないと思われます)
七飯町で新型コロナウイルスワクチン誤接種公表
感染第7波始まる。北海道内も感染増加傾向:7/14
重症化リスクなどまだデータ不足の面があるBA.5を警戒「一日の新規感染者数が1000人を超えるのは先月8日以来です。」
- 新型コロナ新規感染者1349人 先月8日以来の1000人超|NHK 北海道のニュース[7/14]
- 【第7波に入った】夏の観光シーズン迎えた北海道 観光地からは不安の声 | STV札幌テレビ[7/13]
- 尾身会長ら岸田首相と会談「新たな感染の波が来た」 | NHK[7/12]
函館中央病院で国産の新型コロナワクチン治験参加者募集
市内高校公式サイト等の感染関連:6/8
※全ては把握出来ませんので見かけた分だけ掲載。掲載数日で削除予定
- 有斗高校 6/6
学級閉鎖
函館市が感染者81人分の個人情報を市のウェブサイトへ誤って掲載、陳謝:5/29
- 函館市の謝罪と説明(PDF):新型コロナウイルス感染症陽性者情報の誤掲載について[5/29]
- コロナ感染者名、誤って掲載 函館市 HPに81人分30分間:北海道新聞 どうしん電子版[5/30]
- 函館市がホームページにコロナ感染者81人の氏名や性別など個人情報を掲載 市民の指摘で発覚し陳謝/HBC NEWS[5/29]
新しいマスク着用ルールが厚生労働省から:5/27
屋外で2m以上の身体的距離を確保出来る場合に着用の必要がないなど、新しい「マスク着用の考え方」が厚生労働省から示されました。詳しい内容とリーフレットPDFダウンロードは厚生労働省サイトから(2022/5/27)