介護人材を安定的に確保 函館厚生院、栗山町と協定締結

update 2025/8/26 07:33


 社会福祉法人函館厚生院(高田竹人理事長)は25日、運営する高齢者施設で働く介護人材を安定的に確保するため、空知管内栗山町と包括連携協定を締結した。道南の学生らが町立北海道介護福祉学校で知識や技術を学び、卒業後に同法人の施設で働いてもらうという枠組み。授業料の一部免除や奨学金制度を設け、学生は少ない負担で介護の基礎を学ぶことができる。町側は学生確保につなげる狙いだ。

 同町は同様の協定を道内22自治体と結び、介護人材の養成で連携を進めている。道南では森町や七飯町など6町と協定を結んでいるが、法人との締結は初めて。同法人側は、外国人材の受け入れを強化しているが、函館臨床福祉専門学校が2024年に閉校した影響で人材確保が経営課題となっていた。同町も少子化で学校の定員割れが続いており、協定で互いの課題を解決する。

 具体的には同法人の推薦枠で入学すると、入学料と1年次の授業料がそれぞれ10万円免除される。また、同法人は奨学金を用意。2年間で120万円を貸与する。3年間勤務すれば返済を免除する。

 同日、函館市本町の同法人本部で協定の締結式があり、高田理事長と佐々木学町長が協定書に調印した。高田理事長は「協定を通じ持続可能な介護の仕組みをつくり上げたい」と期待を込めた。佐々木町長は「協定が双方にとってメリットがあるものにしたい」と強調した。

提供 - 函館新聞社

その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです