棒二跡地再開発、30年5月以降に延期へ 再開発組合
update 2025/8/22 20:10
2019年1月に閉店したJR函館駅前の百貨店「棒二森屋」跡地の再開発計画に関し、函館駅前東地区市街地再開発組合(渡辺良三理事長)は、29年5月としていた新たな施設の開業時期が1年以上遅れる見込みだと明らかにした。建設資材の高騰などが理由で、開業は30年5月以降に延期される見通しとなった。
組合が、21日付で市に提出した文書の中で「現時点の総事業費が想定していた176億7000万円から大幅に増加すると見込まれることから、抜本的な施設計画の見直しや仕様の変更などで、事業収支の改善に取り組んでいる」と説明した上で「今夏以降のスケジュールは、想定通り進めることが困難な状況で、1年以上遅れる見込み」と言及した。
計画では、今年11月に旧棒二森屋本館と函館駅前ビルの解体工事が始まり、26年度に新築工事に着手し、29年5月の竣工(しゅんこう)、開業を目指していた。解体工事の着手も来年以降にずれ込む。
新施設はホテル棟、商業・公共公益棟、マンション棟など4棟からなり、全体延べ床面積は3万6217平方メートル。補助金は市35億円、国35億円の計70億円となっている。
延期は3回目で、組合側は今後のスケジュール、金額も含め事業計画の精査に時間を要すると判断した。新たな開業時期は示しておらず、組合は「市と緊密に連携・情報共有し、早期の工事着手に向けて取り組む」と明記。市も「引き続き、組合と情報共有と連携を図りながら、市街地再開発事業が円滑に進むよう協議を行っていきたい」としている。施行者となる組合は、前身の函館駅前東地区市街地再開発準備組合から今年1月に設立された。
その他の新着ニュース
- 棒二跡地再開発、30年5月以降に延期へ 再開発組合...2025/8/22
- 北斗市、水道基本料3カ月無料に 10月から一般家庭向け...2025/8/21
- 函館市が命名権導入 430施設で愛称公募...2025/8/21
- 23日に湯の川温泉花火大会 60回目の節目3000発...2025/8/21
- ヒグマ目撃増加 ハンターの負担増報酬改定で改善 北斗市...2025/8/20
- 9月28日道障がい者スポーツ大会 11年ぶり渡島で開催...2025/8/19
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。