函館のニュースとできごと一週間 2020/5/15版
5/8から5/14まで一週間分の函館道南ニュースのまとめです。
今週の注目ニュース
今週の注目ニュースをピックアップ
- 五稜郭公園郭内、函館公園など再開 | 2020/5/12 /函館地域ニュース by e-HAKODATE
休業要請も16日から緩和。外出を控えるなど自粛要請は続きます。 - 苦境にあえぐ湯川地区 組合が市に一層の支援求める | 2020/5/13 /函館地域ニュース by e-HAKODATE
インバウンド系は特にダメージ大きそう。何と言っても、今後売上が新型コロナ前に戻る保証がどこにもない。 - 夏の函館&札幌競馬は予定通り開催へ(サンケイスポーツ) – Yahoo!ニュース
(当然ながら)無観客ならいいんじゃないでしょうか。感染第3波が来なければ6月には競輪も無観客で再開では。やれる催しは制限付きでもやってほしい - 他県ナンバー用「函館在住」ステッカー 5月14日発売 – 函館イベント情報局
本当にね。「こういうものがなくてもみんなが心穏やかに暮らせるほうがいい。」 - 函館にもPCRセンター 「ウオークスルー方式」導入:北海道新聞 どうしん電子版
医療関係の皆様には頭が下がります。
今週の函館なブログ
- ハコダテブルー@I shall be released
- 11年間蘇っていた旧小林写真館の思い出@函館・青柳町暮らし
- 五稜郭公園の梅@ハナが来た~
- 法亀寺としだれ桜@Hakodate Life
- 巴山のテイクアウトのソフトクリームとハンバーグ弁当!@函館の飲み食い日記 Powered by ライブドアブログ
今年はなかなか景色を眺めに外出…といった雰囲気になれませんね。桜や梅、チューリップなどの花の写真を取り上げたブログを読むと、なんだか遠い世界のような気持ちになりますね。あっという間に春を通り過ぎましたね。夏のイベントも中止が相次いでいますし、今年はこんな感じで流れていくのかなあ……。
HAKODATE Daysピックアップ
引き篭もってばかりで結局一度も桜をゆっくり見ずにお花見シーズンが終わりました。中途半端に見てもなぁということで近所の桜の木への散歩もせず。しょうがないことですが、寂しいものですね。
今週の函館ブックマーク ダイジェスト
函館エリアの先週金曜日からのニュースとブックマークをセレクト
社会・自治体・大きな話題
事件事故・社会
- 施設トイレ便器から女の赤ちゃん…出産直後に殺害か 29歳入所者の女逮捕(北海道ニュースUHB) – Yahoo!ニュース[5/13]
「2020年3月、北海道南部の江差町の就労支援施設で」 - 携帯料金名目で130万円だましとられる 函館:北海道新聞 どうしん電子版[5/13]
自治体
- 「歯と口の健康週間」イベント案内 | 函館市[5/13]
6月4日から6月10日は歯と口の健康週間です。(今年は催しは中止) - 函館市で特定給付金の振り込み始まる 初日は1090件 | 2020/5/12 /函館地域ニュース by e-HAKODATE[5/12]
- 奥尻町、来島自粛の要請期間を延長:北海道新聞 どうしん電子版[5/8]
地域経済・地域産業・その他
- グローバル社がスマートロボットと保育園向けソフト販売 | 2020/5/14 /函館地域ニュース by e-HAKODATE[5/14]
- 伝統漁、水揚げ上々 函館・南茅部で大謀網漁:北海道新聞 どうしん電子版[5/14]
- 道南いさりび鉄道社長に川越取締役、元函館市企業局長 :日本経済新聞[5/13]
- 中国等の外国法人等が北海道等の農地を合計32ha取得 | ASEAN PORTAL(アセアン ポータル)[5/13]
北海道の函館市でフランス法人が26.4ha(フランス法人が函館で農地→ぶどう畑かも?)/ 平成31年1月1日から令和元年12月31日までの期間 - 苦境にあえぐ湯川地区 組合が市に一層の支援求める | 2020/5/13 /函館地域ニュース by e-HAKODATE[5/13]
“ホテル業界はおととしの胆振東部地震以降、客足が完全に戻らない中で新型コロナウイルスの感染拡大に見舞われ、売り上げが大幅に低下。影響は宿泊施設周辺の飲食店にも及ぶ。” - 新型コロナ:道南の景気判断は5月も下方修正、日銀函館支店 :日本経済新聞[5/12]
- 函館で「北大ガゴメ」水揚げ盛ん|NHK 北海道のニュース[5/12]
北海道大学開発の免疫力向上効果を狙った「北大ガゴメ」水揚げ - はこだてわいん、自社栽培のブドウ苗木植え | 2020/5/10 /函館地域ニュース by e-HAKODATE[5/10]
“同社近くの自社農園で4年目となるブドウ苗木植えを行った。佐藤社長と同社従業員ら25人が午前7時半から本社近くの畑に集まり、午後2時頃までに約1000株を植え付けた。” - わが街の逸品・ふるさと納税:森町 ホタテ 地元企業の協力で躍進 /北海道 – 毎日新聞[5/8]
森町は道内有数のホタテ養殖地の一つ。2018年度にはふるさと納税寄付額で道内1位に - 凸凹くっきり 北大ガゴメ 水揚げ進む 根崎の海岸 | 2020/5/8 /函館地域ニュース by e-HAKODATE[5/8]
“函館市根崎町の海岸で、北大大学院水産科学研究院が開発したブランドコンブ「北大ガゴメ」の水揚げが行われている”
開催イベントの話題
イベント予定のブックマークは函館道南イベントカレンダーへも登録していきます。
新型コロナウイルス関連で変更・中止になったイベント情報はこちら
開催イベントその他
- 第24回シナリオ大賞の募集要項を掲載しました | 函館港イルミナシオン映画祭[5/13]
- 2020 第3回ショートムービーコンペティション応募要項を掲載しました | 函館港イルミナシオン映画祭[5/13]
イベント予定
- 今金の野外音楽イベント「24時間キャンプ&ライブ」中止:北海道新聞 どうしん電子版[5/11]
- 夏の函館&札幌競馬は予定通り開催へ(サンケイスポーツ) – Yahoo!ニュース[5/10]
新型コロナの状況次第/馬の函館への移動は緊急事態宣言が出ている5月中は行わず、札幌開催時の函館競馬場での調教も無い予定、また関係者には外出時間の制限を設ける、など様々な対策を予定 - 市営函館競輪の開催中止について | 函館けいりん オフィシャルサイト[5/8]
開催中止:第4回無節(GⅢナイター)5月16日(土)~19日(火)、第2回後節(FⅡミッドナイト) 5月24日(日)~26日(火)
グルメな話題
飲食店のデリバリー支援「おいしい函館応援団」スタート
- 函館市「おかずデリバリー」の利用のしかたを解説します – 函館イベント情報局[5/13]
- おいしい函館応援団公式ウェブサイトはこちら[5/12]
- 函館市が飲食店支援 サイト開設で情報掲載、デリバリー実証実験も | 2020/5/11 /函館地域ニュース by e-HAKODATE[5/11]
テイクアウトやデリバリーで使えるクーポン、まとめてデリバリーサービス、フォトコンテストなど。函館市による飲食店支援サービスの実証実験
その他グルメな話題
- クリ風味「縄文ビール」函館で発売 遺跡群PR:北海道新聞 どうしん電子版[5/12]
「縄文人が食用に好んだとされるクリを焙煎(ばいせん)し、風味豊かに仕上げた」 - 新「みそぎの舞」お目見え 酒かす利用 まんじゅうも発売 木古内の地酒 昨秋、醸造元変更:北海道新聞 どうしん電子版[5/12]
- 函館で人気、疫病退散“アマビエ”の和菓子|TBS NEWS[5/8]
観光・旅行・交通
観光・旅行
交通その他
- 他地区ナンバーの不安解消に 堀川紙器が「函館在住」ステッカー | 2020/5/14 /函館地域ニュース by e-HAKODATE[5/14]
他県ナンバー車・ドライバーへのいやがらせ対策ステッカー「このステッカーが生まれた背景を考えると、本来は必要とされないことが望ましい。あくまでも函館に住んでいて他地区ナンバーの車に乗る機会があり、不安を抱える人に使ってほしい」 - 道新幹線、1日6本減便:北海道新聞 どうしん電子版[5/14]
- 北斗、高齢世帯にタクシーチケット配布 通院や買い物で利用を:北海道新聞 どうしん電子版[5/13]
- KDDI、全国主要観光地のGW期間中の人流分析レポートを公開 – トラベル Watch[5/13]
函館駅前周辺の分析データも - 12日の特急北斗2号運休 車両不具合でJR北海道:北海道新聞 どうしん電子版[5/12]
街の話題・注目コンテンツ
函館道南関連のネタ・コンテンツ
- 『ドラゴンクエストウォーク』7章直前!…なのに函館おみやげめぐりの話とラーメンを熱く語る回【プレイ日記第99回】 [ファミ通App][5/14]
ドラクエネタ、からの函館グルメレポ - ASCII.jp:元バンドマンがまっすぐに作り上げた地元愛溢れる一杯 函館塩ラーメン 五稜郭(東京・荻窪) 【麺歴20年のテレビマンが紡ぐ!読むだけで美味しいラーメン「物語」】第13回[5/13]
東京・荻窪「函館塩ラーメン 五稜郭」の開店ストーリー - 道南いさりび鉄道「ながまれ号」ペーパークラフト&塗り絵の配信開始 | マイナビニュース[5/11]
ペーパークラフトと塗り絵のPDFデータダウンロード - 函館の災害情報いち早く 市内の松居さんツイッター好評 新型コロナも速報 閲覧者5万人突破:北海道新聞 どうしん電子版[5/13]
街の話題、その他
- 北斗の古民家、茅葺きの放課後クラブに 築110年、多世代交流の拠点に:北海道新聞 どうしん電子版[5/14]
- 当選者数2倍に拡大 函館商議所の3市場で使える利用券 | 2020/5/13 /函館地域ニュース by e-HAKODATE[5/13]
“1万3000通を超える応募があったため、当選者数を2倍の1600人に拡大することを決めた” - 持ち帰り・宅配増で食中毒に注意|NHK 北海道のニュース[5/12]
「店内での飲食と異なり、食べるまでの時間が長いと食中毒のリスクも上昇し、注意が必要です」 - 革小物作りで巣ごもり楽しく 函館の「OZIO」が製作キット発売:北海道新聞 どうしん電子版[5/12]
- 笑顔の写真 好きな場所で 今金出身・佑木さん撮影 節目の行事できない人に:北海道新聞 どうしん電子版[5/11]
「函館市内や近郊の風景の中でロケーションフォトを撮る「撮り継ぎ(とりつぎ)プロジェクト@函館2020春」を行っている」 - 古民家で子どもの成長応援 北斗に「かやぶきの家まねきや」オープン | 2020/5/11 /函館地域ニュース by e-HAKODATE[5/11]
- 黄緑の衣 サクラのおしゃれさん 松前の民家で希少種開花:北海道新聞 どうしん電子版[5/10]
- 築100年超の写真館閉館、函館 洋風建築の明かり消える | 共同通信[5/10]
「築100年を超える洋風建築「旧小林写真館」が9日、閉館した」 - 大沼で新緑さわやかに | 2020/5/10 /函館地域ニュース by e-HAKODATE[5/10]
- チューリップ花束にして贈呈 フェア中止で/咸臨丸とサラキ岬に夢見る会 | 2020/5/9 /函館地域ニュース by e-HAKODATE[5/9]
“大型連休中に開催予定だった「チューリップフェア」の中止を受け、サラキ岬で見ごろを迎えたチューリップで花束を作り、町内各所に届けた” - 新型コロナに負けない!がんばろ道南/「保護ネコハウスチャチャ」保護猫の飼い主見つけたい | 2020/5/9 /函館地域ニュース by e-HAKODATE[5/9]
7日に営業再開 “路上などに捨てられていた猫たちを動物保護団体から預かり、触れ合いを楽しんでもらいながら、飼い主を見つける場をつくっている。” - 函館ラ・サール、動画配信で入学式 | 2020/5/9 /函館地域ニュース by e-HAKODATE[5/9]
“新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて延期していた入学式の様子を新中学1年生61人、新高校1年生121人に動画で配信した。” - 教職員が布マスク手作り 函館短大、全学生に配布:北海道新聞 どうしん電子版[5/8]
- 子供の学力維持優先 道南7市町で分散登校 課題配布、健康確認も:北海道新聞 どうしん電子版[5/8]
- 函館北中、授業の動画配信スタート 市立学校では初 | 2020/5/8 /函館地域ニュース by e-HAKODATE[5/8]
“函館市教委によると、市立の小中学校での動画教材の配信は初めて。生徒や保護者の不安を和らげるべく、教員が新たな学びの形を探っている。”
今週の扉写真&ひとこと
2016年3月で閉校した旧大川中学校の跡地も校舎取り壊しが終わり、今はすっかり空き地。以前の報道(2018年)ではこの場所には市営住宅が作られるとのこと。子育て世代向けの住宅が増えるのに学校は減る。よくわからない流れですが、それでも深刻な少子化状態に変わりないんでしょうね。
では、また来週!