函館ニュースブックマーク:観光・旅行・交通・街の話題 6/27から7/3(更新終了)
毎週金~木曜の1週間分ニュースリンクを掲載。観光・旅行・交通・街の話題・注目コンテンツなど、函館関連ニュースのブックマークをまとめます。毎日朝・夜の2~3回更新(新着順)
※ マークは今日(昨日)追加したブックマーク
※(限定)記載は非会員がほぼ本文を読めないリンクです
観光・旅行・交通
観光・旅行
- 縄文文化交流センター無料開館日のお知らせについて | 函館縄文文化交流センター[7/1]
- 函館山ロープウェイ実証実験第2弾 夜景観賞「交代制」に効果 人数を制限、撮影時間確保(北海道新聞) – Yahoo!ニュース[7/1]
- (限定) 江差町郷土資料館 初の「紀要」発行 開陽丸の遺物調査、箱館戦争の所蔵品など紹介:北海道新聞デジタル[6/27]
- (限定) 函館も日本遺産「北前船」の舞台 PRへロゴ入り旗を作成 高田屋資料館運営会社:北海道新聞デジタル[6/27]
交通その他
- 恐竜の着ぐるみで「ながまれ海峡号」見送り いさ鉄存続への思い込め | 2025/7/2 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[7/2]
- 電車内にルームエアコン 衝撃の暑さ対策が話題「この発想はなかった」「力技過ぎる」(ENCOUNT) – Yahoo!ニュース[7/2]
- (限定) 特急、作業員置き忘れの缶に接触 JR函館線・野田生駅 けが人なし:北海道新聞デジタル[6/28]
- (限定) 函館―羽田の航空券1万800円 8月8~17日分、ANAが29日販売:北海道新聞デジタル[6/28]
- 函館29日はマラソンと競馬で混雑予想 “車での移動控えて”|NHK 北海道のニュース[6/27]
街の話題・注目コンテンツ
小田島川で魚が大量死、原因は?
- 川の中に白い影が大量に…数千匹の魚が死ぬ‐水質検査するも原因は不明「こんなに死んでいるのは初めて」<北海道函館市>/北海道ニュースUHB[7/3]
- (限定) 函館・小田島川 ボラが大量死:北海道新聞デジタル[7/3]
- 【何が】川で魚が大量死 ボラか…100m以上にわたって「びっくり」水質など原因調査へ 函館市 | ニュース | STV札幌テレビ[7/2]
- 函館 川で魚が大量死 市が原因を調査|NHK 北海道のニュース[7/2]
函館マラソン 過去最多約7900人が函館の街を駆け抜ける
- 【完走者の記録あり】函館マラソン 駆け抜けた7899人 写真で振り返る:北海道新聞デジタル[7/1]
- 初夏の港町疾走 函館マラソンに7899人 男子ハーフでムチーニ選手大会新 | 2025/6/30 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[6/30]
- グルメ、ヨサコイ、シャワーなど 函館マラソンで市民がランナー後押し | 2025/6/30 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[6/30]
- 函館ハーフで暑熱対策いろいろ 世界選手権代表が科学委員会とタッグ:朝日新聞[6/30]
- (限定) 函館マラソン、おもてなしが「後押し」 補給所の食事好評 市民熱く声援:北海道新聞デジタル[6/30]
- 男子ハーフ日本人学生トップは駒大・山川拓馬の3位 積極的なレースで自己ベスト更新/函館マラソン(月刊陸上競技) – Yahoo!ニュース[6/29]
- (限定) 男子ハーフは世界選手権代表の吉田が2位、女子は松田V 函館マラソン:北海道新聞デジタル[6/29]
- (限定) 潮風受け快走 函館マラソンに過去最多の7899人出場:北海道新聞デジタル[6/29]
- 【函館マラソン】過去最多約8700人がエントリー_”大会名物”海鮮丼と塩ラーメンでエネルギー補給!ランナーは「苦しいけど海鮮丼が待ってるので頑張りました」_暑さ対策で”シャワーステーション”を初設置/北海道ニュースUHB[6/29]
- 函館マラソン開催 約7900人のランナーが観光名所巡る|NHK 北海道のニュース[6/29]
- (限定) コース走ってごみ拾い 函館マラソン29日号砲:北海道新聞デジタル[6/29]
夏の高校野球・函館支部代表決まる、知内高、函大有斗、16年ぶりの函館大谷
- (限定) 夏の高校野球・函館支部予選 代表に知内、函大谷、函大有斗:北海道新聞デジタル[6/29]
- 夏の高校野球南大会代表決まる 函大谷16年ぶり、知内、函大有斗は連続出場 | 2025/6/28 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[6/28]
スポーツ関連
- (限定) 東北と北海道、一本狙い熱く 函館で対抗柔道:北海道新聞デジタル[7/3]
- (限定) 敵陣の角材倒すスポーツ スウェーデン発「クッブ」 函館で6日に体験会 モルックと違う魅力:北海道新聞デジタル[7/3]
- (限定) <北斗>大野農高相撲部2人、全国へ 3年鈴木さん全道2冠、1年藤本さん80キロ級V 札幌から進学「良い環境」:北海道新聞デジタル[6/30]
- アイアンマンレース三浦さん木古内推薦で出場へ | 2025/6/27 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[6/27]
函館道南関連のネタ・コンテンツ
- 風間杜夫、4人の孫を溺愛。孫との函館旅行では張り切りすぎてアクシデントも[7/2]
- 「北海道のようにでかいザンギ!」ミキ昴生が函館で〇〇を堪能! | スポーツブル (スポブル)[7/2]
- 衝動的に現場に向かった奥尻島、愛しい日常を一瞬で奪われた津波被災地で去来した不思議な感情/読売新聞[7/1]
- 函館競馬場で働くホースマンの食を支える厩務員食堂 河口さん「飽きのないように」(デイリースポーツ) – Yahoo!ニュース[7/1]
- 旧JR江差線の代替バスすら通らない駅跡……そこへ行ける交通手段って果たしてあるのか? – バス総合情報誌「バスマガジン」公式WEBサイト[6/30]
- 令和8年度 北斗市フォトコンテスト開催/北斗市観光協会[6/30]
- (限定) 江差の北前船係船柱、江戸時代のものだった 残木片から年代特定 交易最初期に設置:北海道新聞デジタル[6/30]
- なぜ?全身真っ黒でくちばしが赤い“ブラックスワン”現れる!写真歴17年目の愛好家もビックリ「ふと顔を上げたらあれはなんだろうなと」―専門家は『静かに見守るよう』呼びかけ_北海道八雲町・七飯町/北海道ニュースUHB[6/28]
- 6月27日の「函新ウイークリーレビュー」/函館新聞[6/27]
街の話題、その他
- (限定) 再開発事業「わくわく感を」 函館「棒二森屋」跡地 学生団体、ポスター考案しPR:北海道新聞デジタル[7/3]
- (限定) クジラ壁画、新名所に 函館・民泊施設に完成:北海道新聞デジタル[7/3]
- (限定) 終末期の過ごし方 優先価値など学ぶ 函館:北海道新聞デジタル[7/3]
- (限定) クマルシェ、逸品見つけて 八雲・熊石住民らの手作り雑貨並ぶ:北海道新聞デジタル[7/3]
- (限定) 浜花壇に看板、国道沿い彩る 八雲町漁協女性部が植栽:北海道新聞デジタル[7/3]
- ヤクシカ赤ちゃん こんにちわ 函館公園で2頭誕生 | 2025/7/3 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[7/3]
- 「推し」を生徒がPR、新学校案内パンフ…函館ラ・サール/読売新聞[7/3]
- (限定) 厚沢部「小学生留学」 活発に交流 第1号ブリントンさん、館小に:北海道新聞デジタル[7/2]
- (限定) 園児との関わり学ぶ 函館大谷短大生が実習:北海道新聞デジタル[7/2]
- (限定) 地域の防犯に貢献 八雲の佐藤さん表彰:北海道新聞デジタル[7/1]
- (限定) 高齢化の氏子 継承に光 せたな・太田神社 地元出身60代2人候補に 「直会」に手作り料理も 役員「たいしたもの」:北海道新聞デジタル[7/1]
- 「生きる勇気くれた」訪問看護 利用者増も60自治体はステーションゼロ<介護保険25年 第5部人生の最終章>②:北海道新聞デジタル[7/1]
- (限定) 大震災思いヒマワリ植栽 函館水産高生:北海道新聞デジタル[6/29]
- (限定) ボードゲーム 西高生VS地域住民 60歳以上、小3~6対象 交流、居場所に期待 同好会 毎週月曜放課後に:北海道新聞デジタル[6/28]