函館ニュースブックマーク:社会・自治体・大きな話題 6/27から7/3(更新終了)
毎週金~木曜の1週間分ニュースリンクを掲載。社会・自治体・地域経済、災害や事件など、函館関連ニュースのブックマークをまとめます。毎日朝・夜の2~3回更新(新着順).
※ マークは今日(昨日)追加したブックマーク
※(限定)記載は非会員がほぼ本文を読めないリンクです
新型コロナウイルス関連
新型コロナウイルス関連の動き
- 新型コロナ感染者・道南の定点報告数・函館0.00↓(第26週 6/23~6/29):7/3
八雲以外の道南でゼロ、全道で微増 - 函館市立学校における臨時休業措置:6/10
新型コロナによる臨時休業措置はありません
社会・自治体・大きな話題
参議院議員選挙7月3日公示 定員3に12人立候補
【参議院選挙】北海道選挙区に立候補した12人の顔ぶれと主な訴え 物価高対策や社会保障政策などをめぐる17日間の選挙戦がスタート#北海道放送 #hbcnews | @HBCnewsJNN | @HBChokkaidohttps://t.co/D1oYkFMeli
— HBC news (@HBCnewsJNN) July 3, 2025
- 【参議院選挙】北海道選挙区に立候補した12人の顔ぶれと主な訴え 物価高対策や社会保障政策などをめぐる17日間の選挙戦がスタート/HBCニュース[7/3]
- 参議院選挙公示 北海道選挙区に12人立候補 選挙戦スタート|NHK 北海道のニュース[7/3]
- (限定) 各候補、続々と道南入りへ 参院選3日公示 :北海道新聞デジタル[7/3]
函館市で養殖キングサーモン100kg水揚げ、日本初
- キングサーモン初水揚げ 人工種苗、国内初の海面養殖 函館市と北大 | 2025/7/1 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[7/1]
- 「函館といえばキングサーモンだといわれるような魚に!」函館港で“養殖キングサーモン”ふ化から完全養殖目指す函館市や北大など『函館マリカルチャープロジェクト』が初水揚げ_北海道/北海道ニュースUHB[7/1]
- (限定) 函館・養殖キングサーモン初水揚げ 生残8割、課題は重量安定 4日に試食、餌などさらに研究:北海道新聞デジタル[7/1]
- 【日本初】イカもサケも記録的不漁の道南を救えるか 函館市と北大が“養殖キングサーモン”水揚げに成功/HTB NEWS[6/30]
函館市地方卸売市場のスルメイカ漁6月取扱量は過去最低
- スルメイカ6月10トン 過去最低 水産市場 | 2025/7/3 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[7/3]
- スルメイカ6月取扱量 過去最低10トン 函館市地方卸売市場:北海道新聞デジタル[7/1]
- 函館 生のスルメイカ取扱量 記録的な不漁で6月は過去最少に|NHK 北海道のニュース[7/1]
ヒグマ出没関連
- 【ヒグマ速報】漁港近くの町道を歩くクマ…体長は約1.5m―車のドライバーが目撃『住宅まで150m』〈北海道鹿部町〉/北海道ニュースUHB[7/3]
- (限定) クマ1頭目撃 江差の福祉施設駐車場:北海道新聞デジタル[6/29]
- (限定) クマ1頭目撃 江差の住宅街:北海道新聞デジタル[6/28]
- (限定) クマ1頭目撃 函館の住宅地:北海道新聞デジタル[6/28]
災害・天候
- (限定) 避難経路と時間、色で可視化 函館・神山町会「逃げ地図」作成:北海道新聞デジタル[6/30]
- (限定) 火災発生に備え、消火器操作学ぶ 函館市福祉センターで訓練:北海道新聞デジタル[6/30]
事件事故・社会
事件事故
- 犯行の様子が“防カメ”に 女がルアーやリールなど釣り用品を盗み売却か 北海道函館市 | ニュース | STV札幌テレビ[7/1]
- 「指詰めろ」「カタギじゃねえんだからな」知人男性から現金約48万円を脅し取った疑い 48歳の男を逮捕 北海道函館市/HBCニュース[7/1]
- 「お金が欲しかった」釣具店でルアーやリールを盗んで買取店に売却…窃盗容疑で53歳の女を逮捕 北海道函館市/HBCニュース[7/1]
- 紙袋の穴から見えたのはスマートフォンのカメラ 函館競馬場で20代の女性のスカートの中を盗撮しようとした疑い 25歳の男を逮捕/HBCニュース[6/29]
- 【競馬場の芝生エリアで盗撮未遂】”紙袋に開けた穴”からスマホのレンズ…女性のスカートの中狙う”競馬ファン”の25歳男は猛省「被害者に嫌な思いをさせ競馬を楽しむ時間奪ってしまった」〈北海道・函館競馬場〉/北海道ニュースUHB[6/29]
- 【熱中症が事故原因か】ミキサー車が乗用車と正面衝突し男性2人が病院に搬送…うちミキサー車の運転手は”意識もうろう”状態…熱中症で意識障害を起こし対向車線にはみ出した可能性<北海道八雲町>/北海道ニュースUHB[6/28]
- タクシー運転手に“不満”言い口論に―乗客の男がタクシー運転手の腕ひっかく→運転手はケガするも…会社役員の53歳男「ケガをした意味がわからない」容疑を否認〈北海道函館市〉/北海道ニュースUHB[6/28]
- タクシーの走行をめぐりトラブル 無線を聞いた会社「男の怒鳴り声聞こえる」72歳運転手の腕をひっかき…傷害容疑の53歳客の男「意味がわからない」/HBCニュース[6/28]
- 傷害の疑い 容疑者鑑定留置 複数回凶器で殴ったか 函館地検|NHK 北海道のニュース[6/27]
詐欺被害
- (限定) 678万円だまし取られる 函館の60代女性 SNS型投資詐欺か:北海道新聞デジタル[7/3]
- “金山賢吾”を名乗る者らに計678万円 60代女性がSNS型投資詐欺被害に 北海道函館市 | ニュース | STV札幌テレビ[7/3]
- 「LINE」で投資の広告クリック⇒「村上先生」と呼ばれる人物に約1050万円だまし取られる “金を引き出すには指導料600万円必要”と要求され詐欺に気付く/HBCニュース[7/2]
- 函館 SNS広告からうその投資話 約1000万円被害|NHK 北海道のニュース[7/2]
- 投資詐欺で1000万円以上をだまし取られる 函館の60代の女性 LINEがきっかけ/HTB NEWS[7/2]
- (限定) 函館の60代女性、1048万円被害 SNS投資詐欺か:北海道新聞デジタル[7/2]
- SNS型投資詐欺か 函館の60代男性が650万円の被害|NHK 北海道のニュース[6/28]
- (限定) 函館の60代女性、635万円だまし取られる SNS型投資詐欺か:北海道新聞デジタル[6/28]
交通事故
- まだありません
社会・防犯
- ばんだい号墜落事故から54年 七飯町の現場近くで慰霊式|NHK 北海道のニュース[7/3]
- (限定) 防犯に長年尽力 13人2団体表彰 函館方面防協連:北海道新聞デジタル[6/30]
- (限定) 車の海中転落事故 再発防止策を協議 函館西署が現場診断:北海道新聞デジタル[6/27]
- 函館開発、特殊車両取締で2台に警告書/ROGISTICS TODAY[6/27]
自治体・政治
函館市
- (限定) 函館市介護支援ボランティア コロナ禍で実働激減 登録増へ17日研修会:北海道新聞デジタル[7/2]
- (限定) 函館マコンブ、万博出展 7月25日、大泉市長ら魅力PR:北海道新聞デジタル[7/1]
- (限定) 函館・旧ロシア領事館「売却額は不当」 市議が住民監査請求:北海道新聞デジタル[7/1]
- (限定) 速度超過の職員懲戒 函館市病院局:北海道新聞デジタル[7/1]
- 空き家対策の悩みに初の出張相談会 函館市【函館】 | 北海道ニュースリンク[6/30]
- (限定) 熱中症対策、事例を共有 函館市や企業が意見交換:北海道新聞デジタル[6/30]
- 函館市、働く人に焦点を当てた動画を作成し観光PR | 2025/6/29 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[6/29]
- 道南ドクターヘリ出動、24年度は324件 格納庫移転へ | 2025/6/27 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[6/27]
渡島自治体
- (限定) 「ナラ枯れ」 渡島3町で確認 213本被害 24年9月~25年5月:北海道新聞デジタル[7/3]
- (限定) 八雲町長 4選不出馬表明 「3期と考えてきた」:北海道新聞デジタル[7/2]
- 八雲町長が4選不出馬:北海道新聞デジタル[7/1]
- (限定) 七飯と米コンコード、深まる絆 姉妹都市から6年ぶり訪問団:北海道新聞デジタル[6/27]
- (限定) 認定こども園設置、運営で協定 鹿部町と千葉の学校法人:北海道新聞デジタル[6/27]
- (限定) ドローン活用推進へ連携 木古内町と札幌の企業 防災や街づくりに:北海道新聞デジタル[6/27]
檜山自治体
- (限定) 地域資源生かした活性化議論 江差で26日小樽商大セミナー:北海道新聞デジタル[7/2]
- (限定) せたな町長選 真柄町議出馬へ 「区の自主性大事に」:北海道新聞デジタル[7/2]
- (限定) せたな町長選に町議出馬へ:北海道新聞デジタル[7/2]
- (限定) せたな町議補選 9月7日投開票:北海道新聞デジタル[7/2]
- (限定) 江差・道の駅運営は「アイビック」 釣り、アウトドアで集客:北海道新聞デジタル[6/30]
- (限定) 今金の外崎前町長 河川功労者表彰に:北海道新聞デジタル[6/27]
道南全体その他
- 道南いさりび鉄道 営業収益増加も営業開始から9年連続赤字|NHK 北海道のニュース[7/3]
- (限定) 産婦人科・小児科、オンラインで健康相談 自治体が導入:北海道新聞デジタル[7/1]
- (限定) 渡島観光客1271万人、過去最高 24年度 檜山149万人、10年で最多:北海道新聞デジタル[6/27]
地域経済・地域産業・その他
地域産業
- (限定) 北斗漁港で赤潮 漁業被害なし:北海道新聞デジタル[7/3]
- ことしは身がぎっしり!噴火湾の毛ガニ、水揚げ順調 初夏の訪れ告げる…北海道長万部町 | ニュース | STV札幌テレビ[7/2]
- マボヤ貝毒で出荷規制 八雲・落部漁協:北海道新聞デジタル[7/1]
- (限定) 鹿部漁協 24年度販売高34億円 ホタテ好調で4億円増:北海道新聞デジタル[7/1]
- (限定) えさん漁協 24年度販売取扱高 24億1080万円:北海道新聞デジタル[7/1]
- (限定) 大型「ブロック」組み立て船に 溶接、配線、手作業も不可欠 函館どつく函館造船所<工場見聞録>:北海道新聞デジタル[7/1]
- (限定) 江差・ひやま漁協、取扱高2億円減22億円 24年度 主力魚種が不漁:北海道新聞デジタル[6/30]
- (限定) 北海道新幹線の工事完了後も漁業補償 八雲など3漁協が協定変更:北海道新聞デジタル[6/27]
地域経済その他
- (限定) 上磯郡漁協、副組合長に石崎氏:北海道新聞デジタル[7/2]
- (限定) 知的財産セミナー 函館市など8日から:北海道新聞デジタル[7/2]
- 道南の路線価“函館市本町”が最高評価額 3年連続で同額|NHK 北海道のニュース[7/2]
- (限定) マルマツ高橋破産 負債5590万円:北海道新聞デジタル[7/2]
- (限定) 函館税務署管内の路線価 2年連続横ばい 函館駅前とベイエリア上昇:北海道新聞デジタル[7/2]
- (限定) 函館発の起業家育成へ 学生が地域課題解決 支援事業始まる 3人が審査合格:北海道新聞デジタル[7/1]
- 初めて営業利益「黒字」インバウンド増加で旅客数好調 北海道エアポート 新社長が意気込み語る | ニュース | STV札幌テレビ[6/30]
- (限定) 北電、ケーブルテレビ会社と業務提携:北海道新聞デジタル[6/30]
- (限定) 大間原発訴訟の会 共同代表に函館の高橋さん、中森さん:北海道新聞デジタル[6/28]
- 北海道の道南いさりび鉄道、新社長に元函館市部長の小林利行氏 – 日本経済新聞[6/27]
- (限定) いさりび鉄道、新社長に小林氏 24年度決算は9年連続赤字:北海道新聞デジタル[6/28]
- (限定) 函館国際貿易センター解散へ 26年3月に業務終了 経営改善見通せず:北海道新聞デジタル[6/28]
- (限定) 函館商工信組、2期ぶり増収増益 3月期決算:北海道新聞デジタル[6/28]
- 北海道の函館商工信用組合、民泊・アパート向け融資を開拓 – 日本経済新聞[6/27]
- (限定) 求職「短時間」にニーズ 函館市調査「3~6時間」7割 希望と実態にずれも:北海道新聞デジタル[6/27]
- (限定) 函館バス、4期連続増収増益 25年3月期 アニメ映画公開で観光客増加:北海道新聞デジタル[6/27]
- (限定) 函館バス社長に内沢専務が昇格:北海道新聞デジタル[6/27]