函館ニュースブックマーク:イベント・グルメ 8/1から8/7(更新終了)
毎週金~木曜の1週間分ニュースリンクを掲載。開催されたイベント、今後のイベント予定、グルメの話題など、函館関連ニュースのブックマークをまとめます。毎日朝・夜の2~3回更新(新着順)
※ マークは今日(昨日)追加したブックマーク
※(限定)記載は非会員がほぼ本文を読めないリンクです
開催イベントの話題
イベント予定のブックマークは函館道南イベントカレンダーへも登録していきます。
元町公園で「はこだて国際民族芸術祭」開幕 11日まで
函館の夏を彩る大型イベント「はこだて国際民俗芸術祭」が8月5日に始まりました!
会場の元町公園は海を見下ろす最高のロケーション!今年は国内外36組のアーティストが出演を予定しています。世界各国の料理や雑貨を楽しめる「もぐもぐフェスティバル」も、11日まで同時開催となっています。… pic.twitter.com/9WSaCX0l3U— 函館市公式観光情報サイト (@hakobura) August 5, 2025
大盛況だった函館港まつり
わっしょいはこだて・千代台・五稜郭コース
2日目のGLAY・TERUさんはLUNA SEA・INORANさん、ハイヒールモモコさんと参加
- GLAYのTERUさん、法被姿で地元函館のパレード登場…祭りのための新曲披露し大合唱に/読売新聞[8/4]
- 踊り練り歩き広がる笑顔 熱気のワッショイはこだて2日目 TERUさん連夜の盛り上げ | 2025/8/4 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[8/4]
- (限定) 五稜郭でも「ワッショイ」 函館港まつり 8600人の「いか踊り」で熱気最高潮:北海道新聞デジタル[8/4]
TERUさん作詞作曲の『ワッショイはこだて』は一度聴いたら歌える!踊れる!盛り上がります🔥
最高の港まつりをありがとうございます🙌第3部のいか踊りもドンドン盛り上がりましょう〜#函館 #NCV #NCVまつり #GLAY #TERU pic.twitter.com/YknNxt8F2m
— NCV函館センター (@ncv_hakodate) August 3, 2025
わっしょいはこだて・十字街・松風コース
オリジナル曲で団体参加のGLAY・TERUさんに松岡昌弘さんAzumiさんも参戦
- 函館 恒例の「いか踊り」にぎわう|NHK 北海道のニュース[8/3]
- TERUさん登場、熱気最高潮 函館港まつり | 2025/8/3 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[8/3]
- TERUさん生歌「ワッショイ」最高潮♪ 函館港まつりに再び:北海道新聞デジタル[8/3]
- (限定) 優雅な踊り、元気に躍動 港まつり2日目「ワッショイはこだて」:北海道新聞デジタル[8/3]
#TEAM太陽の子供たち が十字街コースを無事にゴール🙌
お疲れ様でした!#TERU さんの楽曲、そして #松岡昌宏 さん、#Azumi さんも登場して大いに盛り上がりました🔥港まつりはまだまだ続きます!
第3部のいか踊りも、引き続きお楽しみください〜#函館 #NCV #NCVまつり #GLAY #松兄 pic.twitter.com/y2chdg3gze— NCV函館センター (@ncv_hakodate) August 2, 2025
やっぱりパレード最後はいか踊り。明日は本町方面でパレードです
ラストはやっぱりいか踊り🦑🦑🦑
函館の夏、最高潮‼️
明日は千代台・五稜郭コースで開かれます! pic.twitter.com/Ix91Dvg2UQ— 函館市公式観光情報サイト (@hakobura) August 2, 2025
夜空に舞う花火
花火とGLAY名曲 函館の夜彩る 港まつり開幕:北海道新聞デジタル
▼記事はこちらhttps://t.co/h48nV2viYM
— 北海道新聞🖋️ (@doshinweb) August 1, 2025
開催イベント関連ほか
- 函館「アール・ブリュット」特別展 “情熱をありのままに” |NHK 北海道のニュース[8/6]
- (限定) 笑顔でダンス! 「はこだてダイナマイトサマーフェス」にぎわう:北海道新聞デジタル[8/5]
- 乙部町 「海のプール」でイベント 親子でにぎわう|NHK 北海道のニュース[8/5]
- (限定) TERUさん発起人「芸術祭」、27年に函館で 大泉市長に意向:北海道新聞デジタル[8/5]
- (限定) 姥神大神宮渡御祭、熱い3日間切り取って フォトコン作品募集 江差:北海道新聞デジタル[8/4]
- (限定) ポスターでたどる「姥神祭」 江差町職員・辻さん収集の作品展示 「懐かしんで」:北海道新聞デジタル[8/4]
- (限定) アワビやウニ焼き人気 せたな漁火まつり盛況:北海道新聞デジタル[8/4]
- (限定) 艦艇の上、景色きれい 函館港でイージス艦「きりしま」一般公開 3日まで:北海道新聞デジタル[8/3]
- (限定) 手作りロケット発射! 森町で教室:北海道新聞デジタル[8/1]
- (限定) 戦禍の記憶伝える 道南各地で書籍展示:北海道新聞デジタル[8/1]
- TERUさんら7人、独自の表現でアート 合同展示会始まる | 2025/8/1 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[8/1]
- (限定) 「GLAY」TERUさんら7人 3回目の合同展示会 函館2会場で始まる:北海道新聞デジタル[8/1]
イベント予定
今週末の新着イベント
- 【2025/8/9】あぐりへい屋で「第15回食と農と愛をつなぐフェスティバル」(北斗市)/函館イベント情報局[8/7]
- 13台山車が巡行 「姥神大神宮渡御祭」9日から | 2025/8/7 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[8/7]
- (限定) 江差・姥神大神宮渡御祭 山車巡行の出発繰り上げ 見せ場の時間確保:北海道新聞デジタル[8/2]
- (限定) 歌ってお菓子ゲットしよう 八雲で7日「七夕まつり」:北海道新聞デジタル[8/4]
- (限定) バーガー、海鮮もらおう 函館・自由市場、8日に誕生祭:北海道新聞デジタル[8/5]
- 【8/9(土)】第2回後志利別川清流まつり続報!/いまCh.[8/1]
来週の新着イベント
- 【2025/8/12~17】函館競輪場に北海道のオールスターが大集合!第68回オールスター競輪/函館イベント情報局[8/1]
- 【2025/8/13~14】初日にバイク武者軍団パレード「第40回松前城下 時代まつり」(松前町)/函館イベント情報局[8/7]
- (限定) 乙部で盆おどり・花火大会 町制施行60周年記念し14日に:北海道新聞デジタル[8/6]
再来週以降の新着イベント
- 【2025/8/17】子どもも楽しめる地球科学の体験イベント「第9回 ジオ・フェスティバル in Hakodate」/函館イベント情報局[8/7]
- (限定) 函館・ざいだんフェス フリマ出店者を募集:北海道新聞デジタル[8/1]
- 8/30・31 動物ふれあい&子ども縁日祭り/北斗市観光協会[8/7]
- (限定) はしご酒、函館西部地区に酔う 9月7日「バル街」 8月7日、前売り券販売:北海道新聞デジタル[8/6]
- 北斗市茂辺地さけまつり<2025>(北斗市)| Domingo -ドミンゴ-[8/5]
買い物・セール企画・販売系イベント
グルメな話題
函館空港内にフードコート「函館グルメポート」が誕生
地元系グルメ5店舗
函館空港でついに! 初のフードコートがオープン 俳優・松岡昌宏さんも登場「まさか!」 #函館空港 #フードコート #グルメ #オープニングセレモニー #松岡昌宏 #函館 #北海道 #STVhttps://t.co/pgWigaLYfV @YouTubeより pic.twitter.com/KqL7Q72jdN
— STVニュース北海道 (@stvhoudoubu) August 5, 2025
- ハコダテグルメポート開業 オープニングセレモニーに松岡さんら【函館】 | 北海道ニュースリンク[8/6]
- 函館空港でついに! 初のフードコートがオープン 俳優・松岡昌宏さんも登場「まさか!」 | ニュース | STV札幌テレビ[8/5]
- 函館空港にフードコートオープン海鮮やブランド豚などの5店舗 タレントの松岡昌宏さんが一足早く堪能 家族で楽しめるスポットに/HBCニュース[8/5]
- 函館空港に初のフードコート「函館グルメポート」がオープン!道南の味覚が集結、松岡昌宏さんも絶賛。/HTB NEWS[8/5]
- (限定) 函館空港に初のフードコートオープン 道南の味、5店舗で提供 元TOKIO松岡さんもPR:北海道新聞デジタル[8/5]
- (限定) 函館空港フードコート 関係者ら内覧会 5日開業:北海道新聞デジタル[8/5]
- 函館空港 フードコート 5日オープン 道南グルメそろう|NHK 北海道のニュース[8/4]
- 函館空港にフードコート誕生(テレビ北海道) – Yahoo!ニュース[8/4]
- 函館空港フードコート完成 道南の味覚が集結! 鮮魚や肉料理など5店舗ずらり 新たな憩いの場に | ニュース | STV札幌テレビ[8/4]
- 空港に〝食の玄関口〟「ハコダテグルメポート」がオープン | 2025/8/4 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[8/4]
その他グルメな話題
- 渡江のミカン届けたい 福島町出身の渡辺さんが販売 | 2025/8/7 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[8/7]
- (限定) 函大生の知恵「道の駅弁」に 地元産品や余剰食材活用 10月の完成目指す:北海道新聞デジタル[8/7]
- 「人生初の塩ラーメンがバスラーメン!」半世紀近く人気の味で走り続けた80歳夫婦が新たなチャレンジ/HTB NEWS[8/6]
- (限定) はこだてわいん全国銀 3点受賞、銅賞にも1点:北海道新聞デジタル[8/5]
- (限定) 野菜ソムリエコミュニティ函館 設立10年、会員活動を一冊に:北海道新聞デジタル[8/2]
- (限定) 函館産コンブ おにぎりとラーメンに セブンーイレブン限定発売:北海道新聞デジタル[8/1]