函館のニュースとできごと一週間 2025/3/7版
2/28から3/6まで一週間分の函館道南ニュースのまとめです。
今週の注目ニュース
今週の注目ニュースをピックアップ
- 函館の人口2070年には3分の1に 現状の出生率で推移なら|NHK 北海道のニュース
45年先は割と近い。隣の七飯町は2023年好調ながら道南全体として強い減少傾向のようで、そういう時代に備えなければいけないのかも - 「酔っぱらっちゃいますね」道南ワイン集結 試飲もOK ベーコンや道南グルメも 函館空港でイベント/HTB NEWS
近年お酒造りが盛んな道南、こうしたお酒のイベントもっと盛り上がるといいですね(飲酒運転ダメ) - (限定)温暖化と海藻の現状見て 函館・南茅部ロケの映画、上映開始:北海道新聞デジタル
函館市ではシネマ太陽で期間限定上映中。公式サイトはこちら - 北海道公立高校入試2025年【志願倍率確定】札幌南1.3倍 札幌西1.4倍 札幌東1.6倍 札幌北1.2倍 全日制普通科で最高は市立札幌清田のグローバル1.9倍 試験は3月4日《全日・定時制全校掲載》 | TBS NEWS DIG
電子機械学科が2倍に届くなど函館工業の人気ぶりがすごいな、と思うなど。募集人数少ないのもアレですが - 道南唯一の調理専門学校で最後の卒業式|NHK 北海道のニュース
グルメの街とも言える函館でじっくり調理を学ぶ場が無くなる、本当に厳しく難しい時代
今週の函館なブログ
- 本年もまた圧巻雛壇の雛人形を観てきました!江差町姥神町にある「壱番蔵カフェ&スイーツ」に伺いケーキとコーヒーをキメながら雛壇を堪能してきました!@函館 気まぐれブログ
- オリジナル中和廊がまさかの復活!函館市山の手「中国料理 中和廊」@あなたは「おもしろマガジン」
- 赤いタイルの入舟漁港(函館漁港)西防波堤灯台@函館・青柳町暮らし
- まだ雪深い中野ダム公園@函館フォトジェニック
- あ月の花どら焼きライド@PikaCycling
雪が溶けてきて、なんとなく外出が楽しくなってきたような気がします。今週驚いたのは、まさかの「中和廊」さんの復活。高齢で引退した店主ご夫妻ががんばるそうで、無理なく楽しく美味しいご飯を作っていただきたいものですね。ムースースーおいしい。
HAKODATE Daysピックアップ
日糧製パンのこの「メロンパン」シリーズ、そのうち全制覇する気がしてます。ただね、おじさんには重いのよちょっと(苦笑)。もはや1個まるまるペロッと行く元気はないなぁ、完調時でも半分がせいぜい。でもウマかったんですよコレ、中がめちゃくちゃふわっとしてて表のカリっと感といい感じにギャップがあって、ガツンと来るほどの甘さでもなくて丁度よかった。
このメロンパンシリーズ、検索したら他にホイップサンド、ほかに何やら揚げたバージョンもあった模様。揚げメロンパンって凄い。
今週の函館ブックマーク ダイジェスト
函館エリアの先週金曜日からのニュースとブックマークをセレクト
※(限定)記載は非会員がほぼ本文を読めないリンクです
新型コロナウイルス関連
新型コロナウイルス関連の動き
- 新型コロナ感染者・道南の定点報告数・函館3.20↑(第9週 2/24~3/2):3/6
函館市で増加、全道で減少 - 函館市立学校における臨時休業措置:2/25
臨時休業措置はありません
社会・自治体・大きな話題
函館市元町「旧相馬家住宅」の不動産活用クラウドファンディング
- 函館 国指定重要文化財「旧相馬家住宅」 ホテルとして活用へ|NHK 北海道のニュース[3/4]
- 重文「旧相馬家住宅」の維持保存に向けた不動産CF、5日に開始 | 2025/3/4 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[3/4]
- (限定)旧相馬家住宅 宿泊施設に 東京の2企業がCF 25年内開業へ 「国重文の継承に意義」:北海道新聞デジタル[3/4]
- (PR)【日本初】国指定重要文化財の取得・管理・保存を目指すSPCスキーム組成へ 函館市内「旧相馬家住宅ホテル計画(仮称)」開始[3/1]
道南自治体の新年度予算(続き)
- (限定)鹿部町一般会計0.5%減41億円 25年度予算案 間歇泉公園泉源で発電:北海道新聞デジタル[3/5]
- (限定)今金町一般会計14%増72億円 25年度予算案 給食センター建設費計上:北海道新聞デジタル[3/4]
- (限定)乙部町一般会計55億円 25年度予算案 継続事業中心に編成:北海道新聞デジタル[3/4]
- (限定)七飯町一般会計122億円 25年度予算案 給食無償化に9890万円:北海道新聞デジタル[3/1]
- (限定)福島町一般会計9.7%増45億円 25年度予算案 認定こども園改修に1億円:北海道新聞デジタル[3/1]
詐欺事件 被害増加中
- NTT職員・刑事・検事が次々と電話口で「大変なことになる」詐欺予兆か9件も 北海道函館西署 | STV札幌テレビ[3/6]
- 函館でNTTの関連会社かたる詐欺の予兆電話相次ぐ|NHK 北海道のニュース[3/6]
- SNSを通じてうその投資話 約3300万円の被害 |NHK 北海道のニュース[3/5]
- (限定)渡島管内の50代女性、3300万円詐欺被害:北海道新聞デジタル[3/4]
- 投資を勧められ700万円余だまし取られるなど被害相次ぐ|NHK 北海道のニュース[3/3]
- (限定)SNS詐欺被害計1億7130万円 前年1件→20件に 24年道警函館方面本部管内:北海道新聞デジタル[3/1]
- 「会うためにはデートカードが必要」 50代男性が389万円だまし取られる 北海道函館市 | STV札幌テレビ[3/1]
- (限定)SNSで恋愛感情抱かせ389万円詐取 函館の50代男性被害:北海道新聞デジタル[3/1]
災害・天候
- 連日の暖かさでマンサク見ごろ 例年より早く | 2025/3/3 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[3/3]
- (限定)脱いだコートを手に散策 道南各地で気温上昇 北斗など11.2度:北海道新聞デジタル[3/1]
- 函館市川汲で11.2度 道南で気温上昇|NHK 北海道のニュース[2/28]
- (限定)北海道各地で暖かい朝 5時までに松前で6.6度、江差で6.5度観測:北海道新聞デジタル[2/28]
- (限定)北海道内、4月中旬並み気温に 28日、札幌や函館で11度予想:北海道新聞デジタル[2/28]
防災・災害対策
- 「北海道・三陸沖後発地震注意情報」って? 北海道北斗市職員が防災対応を学ぶ 住民・行政職員への理解促進が課題/HBCニュース[3/6]
- (限定)災害時の車中泊、どう支援 渡島振興局が自治体職員向け学習会 寝る体勢や水分確保など:北海道新聞デジタル[2/28]
事件事故・社会
事件事故
- (限定)木の下敷きになり男性作業員死亡 上ノ国:北海道新聞デジタル[3/6]
- 「木の下敷きになったようだ」山林で伐採作業をしていた30代男性、意識不明の状態で病院搬送 北海道上ノ国町/HBCニュース[3/5]
- (限定)上ノ国・湯ノ岱温泉、現金15万円盗まれる 券売機や金庫壊され 女性用浴室ドアから侵入か:北海道新聞デジタル[3/5]
交通事故
- 「居酒屋で酒を飲んだ後に運転した」覆面パトカーを追い越す不審車“基準値の3倍強…アルコールを検出”31歳男を逮捕…車には妻も同乗―北海道函館市/北海道ニュースUHB[3/1]
- 基準の3倍以上のアルコール検出 覆面パトカー追い越したトラック運転手の男逮捕 北海道函館市 | STV札幌テレビ[3/1]
社会・防犯
- (限定)交通死ゼロ8000日達成 函館・恵山地区 函館中央署、指導員会に感謝状:北海道新聞デジタル[3/6]
- (限定)不審者対処 連携し訓練 放火未遂受け函館職安:北海道新聞デジタル[3/4]
- 函館 ハローワーク放火未遂事件を受けて護身術学ぶ研修会|NHK 北海道のニュース[3/3]
- (限定)輪禍死再発防止へ協議 函館中央署が現場診断:北海道新聞デジタル[3/3]
- (限定)交通安全に貢献 松前の西村さんに緑十字銀章 「活動の励みに」:北海道新聞デジタル[2/28]
- (限定)木古内署の野呂係長に「道民の警察職員表彰」:北海道新聞デジタル[2/28]
- (限定)防犯アプリ活用して 道警函館方面本部が説明会 機能集約、ブザー搭載:北海道新聞デジタル[2/28]
自治体・政治
函館市
- (限定)函館市、帯状疱疹の予防接種一部助成 50歳以上対象、案内送付:北海道新聞デジタル[3/5]
- (限定)「自衛隊に名簿」除外申請16% 函館市議会で市長明らかに:北海道新聞デジタル[3/4]
- 道南スギで「ほっこり」 函館・渡島総合振興局ロビー「木質化」 地域材の魅力知るきっかけに /北海道 | 毎日新聞[3/3]
- (限定)観光DMOこだわらず 函館市議会で市長「持続可能な体制を」:北海道新聞デジタル[3/3]
- (限定)食産業の魅力、若い世代に発信 函館市が料理教室や収穫体験 飲食店廃業、後継者不足背景に:北海道新聞デジタル[3/3]
- 函館の人口2070年には3分の1に 現状の出生率で推移なら|NHK 北海道のニュース[2/28]
渡島自治体
- (限定)鹿部駐在所が移転 国道278号近くに新築:北海道新聞デジタル[3/6]
- 新しい駐在所「森警察署鹿部駐在所」が完成 津波など防災に配慮して高台に移転 部屋に間仕切りも設置 北海道鹿部町/HBCニュース[3/4]
- (限定)北斗・介護サービス費問題 市、申請案内送付怠る:北海道新聞デジタル[3/5]
- (限定)診療報酬3億1294万円返還 森町国保病院 受給基準満たさず:北海道新聞デジタル[3/5]
- (限定)松前の3小学校、統廃合も検討 町教育長が執行方針:北海道新聞デジタル[3/5]
- (限定)七飯町新体育館の建設、公園敷地除外を 「守る会」が要望:北海道新聞デジタル[3/4]
- (限定)松前町文化・スポーツ表彰に31人2団体 :北海道新聞デジタル[3/3]
- (限定)森町国保病院、診療報酬返還へ 受給基準満たさず3億円:北海道新聞デジタル[3/1]
- (限定)鹿部中と鹿部小統合、義務教育学校に 27年度 保護者向けに初の説明会:北海道新聞デジタル[2/28]
檜山自治体
- (限定)再エネ適・不適地をマップに 上ノ国町、25年度に策定着手 発電事業誘致へ:北海道新聞デジタル[3/6]
- (限定)再エネゾーニング条例に罰則規定追加 江差町議会、改正案を可決:北海道新聞デジタル[3/6]
- (限定)江差町長と副町長減給 4月分の10% 町職員の事務怠慢で:北海道新聞デジタル[3/6]
- (限定)新道の駅、住民説明の求めに応じず 江差町議会で町長「議会通じ丁寧に」:北海道新聞デジタル[3/5]
- (限定)「住民投票条例制定を」 江差町議が直接請求 道の駅整備の賛否問う:北海道新聞デジタル[3/5]
- (限定)激変する社会に対応 乙部町、4月地域振興推進課創設:北海道新聞デジタル[3/5]
- (限定)肩代わり債務、6件未完済 厚沢部町の国営農地開発:北海道新聞デジタル[3/5]
- (限定)「風力関連事業、町内に誘致」 上ノ国町長、議会で表明:北海道新聞デジタル[3/4]
- (限定)厚沢部町長減給案を提出 町議会、肩代わり債務回収不能で:北海道新聞デジタル[3/4]
- (限定)江差の新・道の駅「かもめ島」 事業者の募集開始:北海道新聞デジタル[2/28]
- 奥尻町 コンブが吸収した二酸化炭素を販売|NHK 北海道のニュース[2/28]
地域経済・地域産業・その他
地域産業
- (限定)ラナンキュラス、愛らしく 七飯で出荷ピーク:北海道新聞デジタル[3/6]
- (限定)道南材のぬくもり、来庁者に 渡島振興局ロビーに椅子、テーブル:北海道新聞デジタル[3/5]
- (限定)函館のコンブ藻場、回復傾向 研究者3人、漁業者に報告:北海道新聞デジタル[3/4]
- 小型イカ出漁補助金2665回 函館市今年度【函館】 | 北海道ニュースリンク[3/2]
- 北海道内 スルメイカとコンブの漁獲量が過去最少に|NHK 北海道のニュース[3/2]
- (限定)上磯郡漁協、カキ出荷規制 貝毒規制値超え:北海道新聞デジタル[2/28]
地域経済その他
- (限定)道南景況「持ち直し」維持 24年10~12月期 個人消費、暖冬で低迷:北海道新聞デジタル[3/6]
- (限定)青函事業者、商談熱く 函館でパートナーシップ構築懇談会:北海道新聞デジタル[3/5]
- インフォメーション:北海道新聞デジタル[3/5]
「8日、函館で就職・転職フェア」 - ラピダス用の資材、輸送・貯蔵を共同化へ 青函トンネル使えず船便で:朝日新聞[3/4]
- (限定)道南で外国人材活用を 函館大が台湾学生招き就業体験 在学生がサポート:北海道新聞デジタル[3/4]
- (限定)外国人 重要な即戦力に 住環境や教育サポート…カギを握る環境整備<半導体新時代 人材どう増やす?>㊦:北海道新聞デジタル[3/1]
開催イベントの話題
イベント予定のブックマークは函館道南イベントカレンダーへも登録していきます。
ひな祭りの季節
- (限定)「マグ女」おひなさまに 江差で催し 音楽や寸劇も披露:北海道新聞デジタル[3/3]
- 函館 認定こども園でひな祭りを祝う|NHK 北海道のニュース[3/3]
- 「ひな・武者人形まつり」北海道各地から寄贈された人形約1300体ずらり…中には幕末に作られたとみられるお内裏様も“入場無料で5月6日まで”―北海道福島町「チロップ館」/北海道ニュースUHB[3/2]
開催イベント関連ほか
- (限定)和太鼓、しの笛…勇壮に 上ノ国でコンサート:北海道新聞デジタル[3/6]
- 手話フェスティバル 寸劇やクイズでデフリンピックの競技学ぶ | 2025/3/4 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[3/4]
- (限定)「オニウシ学園祭」森町の魅力や未来語り合う 「駒ケ岳の正面、観光の種に」提言も:北海道新聞デジタル[3/3]
- (限定)クイズや踊り、手話身近に 函館 「耳の日」にちなみフェス:北海道新聞デジタル[3/3]
- (限定)道南ワイン、観光客も太鼓判 函館空港で紹介イベント:北海道新聞デジタル[3/3]
- 「酔っぱらっちゃいますね」道南ワイン集結 試飲もOK ベーコンや道南グルメも 函館空港でイベント/HTB NEWS[3/1]
- (限定)温暖化と海藻の現状見て 函館・南茅部ロケの映画、上映開始:北海道新聞デジタル[3/1]
イベント予定
今週末の新着イベント
- (限定)「ちびくろサンボ」なぜ絶版? 4日、函館大谷短大名誉教授が解説:北海道新聞デジタル[3/1]
- (限定)能登を鑑賞費で支援 24年に続き大西監督協力 函館で8日、「スケッチ・オブ・ミャーク」上映:北海道新聞デジタル[3/1]
来週の新着イベント
- (限定)新幹線と街づくり考える 14日函館で寺島実郎氏が講演:北海道新聞デジタル[3/4]
- 【2025/3/15】Chu-Hapiライブあり「マルシェ in 函館大沼プリンスホテル」(七飯町)/函館イベント情報局[3/6]
再来週以降の新着イベント
- (限定)創業者に当時の苦労話聞こう 函館で19日に「交流カフェ」:北海道新聞デジタル[3/6]
- 20日に金森ホールで「PERSONZ」ネオアコースティックツアー【函館】 | 北海道ニュースリンク[3/5]
- 【2025/3/22~23】23日は巨大アップルパイ振る舞いあり「道の駅なないろ・ななえ7周年祭」(七飯町)/函館イベント情報局
買い物・セール企画・販売系イベント
- 【2025/3/8~9】ハンドメイドイベント「7marché(ななまる)」(七飯町)/函館イベント情報局[3/5]
- 【2025/3/16】中島町の眞宗寺で「眞宗寺フリーマーケット&寺カフェ」/函館イベント情報局[3/6]
グルメな話題
その他グルメな話題
- 函館「金森赤レンガ倉庫」で見つけた地元の有機カボチャを使ったプリンや限定デザインの羊羹など心躍る10点 | 観光スポットの手土産/CREA[3/6]
- (限定)新酒「よしこ」味すっきり せたなで限定販売:北海道新聞デジタル[3/4]
- 「イカの町」の塩辛、まろやかさの決め手は 老舗のこだわり、意外なオリジナル料理も(共同通信) – Yahoo!ニュース[3/3]
- 菜の花 酵母仕込み 函館の酒蔵製造 酒販売一関でも 小林校長(高専)前任地で開発【岩手】(岩手日日新聞社) – Yahoo!ニュース[3/1]
- (限定)捕獲したシカ、料理で活用を 知内高で地元ハンターが実習:北海道新聞デジタル[2/28]
観光・旅行・交通
函館・弘前「桜ミク」2025年メインビジュアル発表
🌸🌸 弘前・函館 × #桜ミク 🌸🌸
『#ひろはこ 春の観光キャンペーン』開催決定🎉メインビジュアルはiXimaさん(@iximaxima)に描いていただきました!
他イラストも順次公開!キャンペーン期間とテーマソングのクリエイターは3/12発表予定です♪
🌸特設ページhttps://t.co/E898ZVptwR#初音ミク pic.twitter.com/X0xnIfXp04
— ひろはこ〈公式〉 (@hirohako_1685) March 5, 2025
GLAYマンホール全5種が期間限定展示、3/24まで
- GLAYマンホール5種が期間限定展示 五稜郭タワー | 2025/3/6 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[3/6]
- GLAYマンホール全5種、期間限定で五稜郭タワーに登場!/函館イベント情報局[3/2]
- 函館出身「GLAY」メンバーのイラスト描かれた“マンホールのふた”展示―ファン「尾田栄一郎先生のキービジュアルがそっくりで感動。素敵ですね。絶対踏めない」―北海道/北海道ニュースUHB[3/1]
観光・旅行
- 9月11日~9月13日の「飛鳥II」函館市民クルーズについて/函館市[3/6]
- 忍者が観光マナー呼びかけ オーバーツーリズム道内各地で深刻化 対策急ぐ 北海道函館市小樽市 | STV札幌テレビ[3/6]
- (限定)書道や食…外国人が松前体験 冬季集客へモニターツアー:北海道新聞デジタル[3/3]
- 毎日フレンドのページ:七飯 大沼合同遊船アイスパーク・スノーマン 絶景と氷上遊び 景勝地で冬満喫 /北海道 | 毎日新聞[3/1]
- 【あ然】絶景イルミ“映えスポット”で観光客が危険な「迷惑撮影行為」 道路の真ん中で三脚広げ…坂道頂上でベビーカー放置し撮影に夢中 北海道・函館|FNNプライムオンライン[2/28]
- 北斗桜回廊桜めぐりバスツアー 参加者募集【北斗】 | 北海道ニュースリンク[2/28]
交通その他
- 新千歳空港の滑走路に”シカ”侵入…2本の滑走路を一時閉鎖で一部の航空機に遅れが生じる バンコク発・新千歳行きの「エアアジア」機は函館空港に緊急着陸 北海道/北海道ニュースUHB[3/6]
- 北海道新幹線 新函館北斗‐新青森で折り返し運転|NHK 北海道のニュース[3/6]
- 【新デザインの御船印】津軽海峡フェリーの函館・青森・大間ターミナル売店で/TABIZINE[3/6]
- 東北新幹線の新型車両は「E10系」 JR東が設計着手、2030年度の営業開始目指す | 鉄道ニュース | 鉄道チャンネル[3/4]
- JR函館駅構内の踏切 遮断機が正常に作動せず 踏切を制御する機械内部の配線損傷 JR北海道 | TBS NEWS DIG[3/4]
- (限定)函館空港連絡バス タッチ決済を導入:北海道新聞デジタル[3/4]
- JR桔梗駅で貨物列車エンジンから油漏れ 特急北斗などに遅れ、1100人に影響:北海道新聞デジタル[3/3]
- (限定)【独自】JR北海道で承認得ない線路除雪 重大事故の恐れある2件 函館、宗谷線で今冬:北海道新聞デジタル[3/1]
街の話題・注目コンテンツ
閉校する函館短期大学付設調理製菓専門学校で最後の卒業式
大間原発訴訟の市民グループ代表・竹田とし子さんが死去
道内公立高校の出願倍率
- (限定)函館商業の流通ビジネス科2.4倍 渡島、檜山管内公立高入試最終出願:北海道新聞デジタル[3/1]
- 北海道公立高校入試2025年【志願倍率確定】札幌南1.3倍 札幌西1.4倍 札幌東1.6倍 札幌北1.2倍 全日制普通科で最高は市立札幌清田のグローバル1.9倍 試験は3月4日《全日・定時制全校掲載》 | TBS NEWS DIG[2/28]
- 公立高校の最終出願状況 全日制は6年連続1倍を下回る|NHK 北海道のニュース[2/28]
スポーツ関連
- 森町民スキー場開放期間終了のお知らせ | 北海道森町[3/4]
- 函館 Jリーグ合宿誘致に向け市がサッカー場改修へ|NHK 北海道のニュース[3/3]
- (限定)「女だけの相撲大会」3月1日から出場者募集 福島で5月11日開催:北海道新聞デジタル[3/1]
- (限定)北大修士2年の久保さん、優秀新人賞 ボクシング国公立大大会・新人の部 「これからも続けたい」:北海道新聞デジタル[2/28]
函館道南関連のネタ・コンテンツ
- (限定)はこだて未来大の経験生かす 玩具メーカー「ピープル」桐渕代表 看板商品に見切り、大胆経営で奮闘:北海道新聞デジタル[3/5]
- さくらマップの公開について | 北海道森町[3/4]
- 2月28日の「函新ウイークリーレビュー」 / 函館新聞デジタル[2/28]
- あつまれ!森のどうぶつたち~森町~ | NHK北海道[2/28]
街の話題、その他
- (限定)イクメンを応援 七飯町の子育て支援事業「SUNDAYパパ」好評 月1回交流の場:北海道新聞デジタル[3/6]
- (限定)介護の専門職が指導 函館市、8日にリハビリ体験会:北海道新聞デジタル[3/6]
- (限定)家庭教育をサポート 道南いさりび鉄道、道教委と協定締結:北海道新聞デジタル[3/6]
- (限定)函西高生、地域課題に挑む 沢田さん、成田さん ごみ問題×音楽を研究 16日に段ボール製カホン体験会:北海道新聞デジタル[3/6]
- (限定)「核兵器なくせ」 はこだて原水協が街頭宣伝:北海道新聞デジタル[3/6]
- (限定)丸井今井函館店、人気アニメと続々コラボ 狙いは若年層・観光客 ラウンジ構想、得意客確保も:北海道新聞デジタル[3/6]
- (限定)育てたブドウ、卒業記念酒に はこだてわいん、北斗・大野農業高生に赤白贈る:北海道新聞デジタル[3/5]
- (限定)「力を出し切れた」 道南でも公立高一般入試:北海道新聞デジタル[3/5]
- (限定)カナダに留学「成長できた」 知内高生が報告会:北海道新聞デジタル[3/4]
- (限定)<行ってみた!やってみた! 記者が体験>インドネシア料理教室=函館市 伝統的な発酵食品「テンペ・ゴレン」 薄く揚げ焼き、素朴な味:北海道新聞デジタル[3/4]
- (限定)児童考案の給食に笑顔 函館・神山小開校30周年記念:北海道新聞デジタル[3/3]
- (限定)ロシア文化紹介続け26年 極東大函館校の市民講座 今年も5月から「多彩なテーマ、参加を」:北海道新聞デジタル[3/3]
- 函大有斗マーチング部 全国大会で金賞 クラシックを選曲 | 2025/3/3 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[3/3]
- (限定)ロープ結びに悪戦苦闘 江差で講習会 青函連絡船元乗員が手ほどき:北海道新聞デジタル[3/2]
- (限定)コロナ下で育んだ友情、永遠に 道南の高校25校で卒業式:北海道新聞デジタル[3/2]
- “道南スギカヌーの技術継承人”小川航輝がオススメする、北海道森町3つの「とっておき」|Domingo[3/1]
- 大農高卒業生にワインとアップルパイ贈呈 はこだてわいんとハセガワストアから【北斗】 | 北海道ニュースリンク[3/1]
- (限定)挑戦する心、技能実習生が応援 市立函館高で生徒と交流:北海道新聞デジタル[2/28]
- (限定)縄文文化学習の指導進む 函館・南茅部3校の教諭ら報告:北海道新聞デジタル[2/28]
- (限定)右、左、右見て確認 安全に渡ろう 函館で園児に教室:北海道新聞デジタル[2/28]
今週の扉写真&ひとこと
先日、ミスと偶然が重なり堀川町の電停へ。正面遠くには中央病院、右に去年業態変えたキングストアー、左手を入っていくと中島廉売。堀川町電停かいわいは子供のころ通った場所で、電停そばのレンタルレコード・CDの友&愛や今は別の名前になった右手の角の喫茶店、その並びにあったたこ焼き屋さんに何度も来ていました。家業の関係で中島廉売にはけっこう買い物に来ていた記憶があり、あの時代はすごく活気があったなぁ、と。
堀川町かいわいも空きや空き地が増えて空洞化が心配されるエリアだと思いますが、大幅な人口減少の時代は、こうした町はどう変わっていく(変えていく)んでしょうか。
では、また来週!