函館のニュースとできごと一週間 2017/1/20版
1/13から1/19まで一週間分の函館道南情報ブックマークまとめです。
五稜郭駅から函館駅へ向かうはこだてライナー。新函館北斗駅と函館駅を繋ぎます。
今週のブックマーク注目度ランキング
ブックマークしたTwitterのツイートのクリック数でランキング。今週注目された函館道南の話題はこちら!
- 土屋太鳳、亀梨和也のファンに感謝する理由 「亀梨さんと同じ温かさをいただいた」 – エキサイトニュース
- 倒木、軽々と 八戸で「馬搬」 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
- MAKIDAIらと事故のVERBALリハビリ開始 | ORICON NEWS
- 交通事故のEXILE MAKIDAI、都内病院に転院で順調回復へ – モデルプレス
- 外国人客が強引に車内突入 新函館北斗駅、大混乱 昨年末の大雪 | どうしんウェブ/電子版(社会)
今週のランキングの1位は3/25に全国公開される函館ロケ映画「PとJK」の話題。去年から続く函館ロケ映画の話題、今年も映画や映像作品の函館ロケたくさんあるといいですね。それから3位と4位には先月七飯町で事故に遭ったEXILE MAKIDAIさん、VERBALさんは東京に転院していて順調に回復中とのニュースでした。
今週の函館なブログ
- 二日続けての真冬日…@あのねのブログ[1/13]
- しんしんと降る雪の中、五稜星の夢@函館・青柳町暮らし[1/13]
- 今年最初の雪景色… @好いた事はせぬが損…[1/13]
- みそぎの後は、はこだて和牛三昧@函館・青柳町暮らし[1/17]
- 函館 Jonnyの手羽先 移動販売車でボブの唐揚げ@函館巨大ウサギのブログ [1/17]
ずーっと雪が無かったのに唐突にたくさん積もった先週末。うんざりしたり、「やっぱり冬はこうでなくちゃ」と思ったり複雑な存在ですね。大雪の時はブロガーさんたちも読者さんたち関心が雪に向くようで。春まで根雪になりますかねぇ、さすがに。なんて。ところで、函館は町の広さの割に個性豊かな移動販売車の存在が目立つような。しかもどこもレベル高いですよ(yossy的に)。
HAKODATE Daysピックアップ
すっかり明るい雰囲気になっていた本町の地下道。一部の階段がまだ使えないことと、本町の新ビル「シエスタハコダテ」側はまだ壁に囲まれています。完成は3月末とのこと。シエスタハコダテは囲いもどんどん解体されてきて姿が現れてきました。正面はガラスが多くて明るそうないい雰囲気ですよね。
社会・自治体・大きな話題
災害・天候
- 知内で震度2 | どうしんウェブ/電子版(社会)[1/14]
「14日午前8時59分ごろ、渡島管内知内町で震度2の地震があった。」
事件事故・社会
- かかりつけ医師から300万円恐喝の疑い 函館の70歳逮捕 | どうしんウェブ/電子版(社会)[1/19]
- 依存症の種類や立場越え 渡島保健所が続ける「考えるつどい」 | どうしんウェブ/電子版(道南)[1/18]
- 交通事故のEXILE MAKIDAI、都内病院に転院で順調回復へ – モデルプレス[1/17]
「MAKIDAIは昨年末に転院。また、ともに事故に遭ったメンバーのVERBALは、13日に自身のInstagramにて転院を報告」 - MAKIDAIらと事故のVERBALリハビリ開始 | ORICON NEWS[1/16]
「入院していた北海道函館市内の病院から東京都内の病院に転院し、復帰に向けてリハビリに励んでいる」
自治体・地域経済・その他
- 北海道乙部町| 歯科医院開業の募集[1/18]
「開業される方には、町内の土地を提供します。また、歯科診療所建設に対して、応分の支援等を行います。」 - 大間町長に金沢氏4選=原発推進派、16年ぶり選挙-青森:時事ドットコム[1/15]
- 秋サケ漁、3年ぶり100万匹割る 渡島管内 | 2017/1/15 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[1/15]
- がん死亡率改善も高い水準 – NHK 北海道 NEWS WEB[1/14]
おととしのがんによる死亡率「10万人あたり北海道は87点7人で(中略)秋田県や鳥取県に次ぐ全国で4番目」 - タブレット端末に行政情報 知内町が50世帯で試験運用へ | どうしんウェブ/電子版(道南)[1/14]
無線のデジタル化せずに「町は防災行政無線に代わる各種情報の伝達手段として、タブレット端末を導入する」 - アスベスト問題:中止分の給食費、函館市も返還 /北海道 – 毎日新聞[1/14]
「通常給食が提供できなかった期間の給食費の一部を返還すると発表した。総額は116万5000円で、1月徴収分と相殺する形で」 - 地下のごみ除去に22~50億円 道と函館市、負担協議へ 道道建設予定地 | どうしんウェブ/電子版(道南)[1/13]
開催イベントの話題
新年恒例、木古内町の歴史ある祭り「寒中みそぎ」
- 海中沐浴で豊漁豊作祈願 木古内みそぎ祭り最終日 | 2017/1/16 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[1/16]
- 津軽海峡に入る“寒中みそぎ” – NHK 北海道 NEWS WEB[1/15]
- 豊漁・豊作願い水ごり…木古内 : 北海道発 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)[1/14]
- 若者4人が祈りの水ごり 木古内寒中みそぎ祭り開幕 | 2017/1/14 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[1/14]
- 寒中みそぎ:氷点下5度、豊漁豊作を祈願…北海道・木古内 – 毎日新聞[1/13]
開催イベントその他
- 海藻おしば 工夫さまざま 函館のサークルが作品展 | どうしんウェブ/電子版(道南)[1/19]
- 写真が語る情熱の歩美 大和さんの遺作展 | 2017/1/19 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[1/19]
- ケータイ 未来に発掘? 函館博物館 「想像するコーナー」展示企画 縄文土器や出刃包丁も | どうしんウェブ/電子版(道南)[1/18]
- 厳寒に親しむ 漬物石でカーリング 函館市民スケート場催し | どうしんウェブ/電子版(道南)[1/16]
- 【写真集】2017/1/14・15 大人可愛い雑貨まるしぇ mix vol.3 – 函館イベント情報局[1/15]
- 新幹線沿線イメージ 迫力映像に感嘆 木古内寒中みそぎフェス開会式 | どうしんウェブ/電子版(道南)[1/15]
- 【レビュー】2017/1/7 ざいだんウインターフリーマーケット&アートマルシェ – 函館イベント情報局[1/14]
イベント予定の話題
イベント予定その他(開催日順)
- 大沼の魅力を感じる体験講座~おいしい野菜・キャンドルづくり | HIF(北海道国際交流センター)[1/19]
1/21(土)・22(日) 場所:函館蔦屋書店 - 【2017/1/19~24】おしま授産製品販売会inテーオーデパート めぐる市 – 函館イベント情報局[1/17]
1/19(木)から24(火) 場所:テーオーデパート - 知内特産のカキとニラ味わって 22日函館で催し 料理を格安販売 | どうしんウェブ/電子版(道南)[1/17]
「22日午前11時~午後2時、金森ホール(函館市末広町)で開かれる。カキやニラを使った料理を格安で販売するほか、直売も行う」 - 26、27日にふゆトピア 雪を生かしたまちづくり探る | 2017/1/18 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[1/18]
- 1/29、2/26子どもピザ教室開催します!【Lunch on Ranch】 – まるごと大沼の新着ニュース|まるごと大沼[1/16]
石窯を使ったピザ教室「申込締切りは第1回が1/22、第2回が2/19です。」 - 第51回大沼函館雪と氷の祭典が開催されます | 北海道七飯町[1/19]
「平成29年2月4日(土)~5日(日)の二日間、大沼公園広場を中心に第51回大沼函館雪と氷の祭典が開催されます。」 - 大回転と距離に138人 今金で2月道障がい者冬季大会 | どうしんウェブ/電子版(スキー・スノーボード)[1/13]
2/12(日) 場所:今金町ピリカスキー場ほか - 2017函館マラソン実施要項決定! | 未分類 | 2017函館マラソン[1/18]
函館マラソン2017/7/2(日)開催。リーフレット(PDF)ダウンロードできます。 - 函館マラソン、来月13日午後9時に受け付け開始 | 2017/1/19 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[1/19]
グルメな話題
その他グルメな話題
- 【期間限定】大沼まるごとプレート1月16日(月)~1月22日(日) | HIF(北海道国際交流センター)[1/19]
「レストランFUSUでは、大沼産の厳選素材を使ったランチプレート「大沼まるごとプレート」を1日限定30食で提供」 - 【番外編】地魚たっぷり! 八戸ブイヤベース特別賞味会レポ – 函館イベント情報局[1/19]
- 出来良し一番ニラ 生産量全道一の知内 収穫本格化 | どうしんウェブ/電子版(道南)[1/19]
- エゾシカ肉南蛮炒め 七飯のセンター最優秀 北海道学校給食調理コンクール | どうしんウェブ/電子版(道南)[1/18]
- ちぢみホウレンソウ 収穫最盛期 – NHK 北海道 NEWS WEB[1/17]
「道南の七飯町では、冬の寒さを利用して育てられるちぢみホウレンソウの収穫が最盛期」
観光・旅行・交通
北海道新幹線開業一周年記念の企画やイベントの概要がニュースに。3/24に東京-新函館北斗間で1往復運転する「北海道新幹線1周年記念号」など旅行商品や5日間パスの発売、クイズイベントや木古内駅・新函館北斗駅での記念イベントなど。
- 北海道新幹線の開業1周年で記念イベントなど開催 | レスポンス(Response.jp)[1/19]
「木古内駅や新函館北斗駅では3月25・26日に開業1周年記念イベントを実施」
観光・旅行
- 新幹線接続 特急ニセコ運行開始 – NHK 北海道 NEWS WEB[1/19]
- 日帰りバスツアー『冬の江差号・松前号』募集中! – 道の駅 みそぎの郷 きこない[1/18]
- ポスト“爆買い” へ次の一手は – NHK 北海道 NEWS WEB[1/18]
- 函館朝市で外国語案内実証調査へ – NHK 北海道 NEWS WEB[1/18]
- 乗るなら断然H5系!乗って撮って満喫する北海道新幹線の旅|@DIME アットダイム[1/15]
- Wi-Fi増強、駅放送も多言語に JR北海道、訪日客対応強化 | どうしんウェブ/電子版(経済)[1/14]
五稜郭駅、大沼公園駅で無料Wi-Fi環境が提供に
交通その他
- いさりび鉄道 地域一丸の冬 – NHK 北海道 NEWS WEB[1/18]
- 困った雪の「JRだのみ」。やっと威力を発揮できた北海道新幹線 – まぐまぐニュース![1/18]
- 函館空港に新管制システム導入 – NHK 北海道 NEWS WEB[1/18]
「TAPSと呼ばれる空港管制処理システムで、ことし3月にシステムが更新時期を迎える函館空港に全国に先駆けて導入されます」 - 北海道新幹線でブレーキ異常表示 開業後初、不具合で運休 – 共同通信 47NEWS[1/17]
- JR北海道、指定席電話予約31日終了 「えきねっと」に一本化 | どうしんウェブ/電子版(経済)[1/17]
- 高齢者交通助成制度、来年4月めどに「イカすニモカ」に移行 | 2017/1/17 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[1/17]
- パートナー社員が冬の鉄路守る、いさ鉄 | 2017/1/16 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[1/16]
- 北海道新幹線 1時間超の遅れ – NHK 北海道 NEWS WEB[1/14]
「14日朝、北海道新幹線の木古内駅構内で、線路のポイントに雪が詰まって切り替わらなくなり、」 - 【大雪】北海道新幹線、開業後初の遅れ30分以上 – 産経ニュース[1/14]
「70分の遅れが出たが、雪の影響で北海道新幹線に30分以上の遅れが出たのは昨年3月の開業後初めて」 - 【大雪】北海道新幹線でポイント故障、一時立ち往生 – 産経ニュース[1/14]
「14日、北海道木古内町の北海道新幹線木古内駅でポイント故障が発生し、同駅発着の列車が一時立ち往生した」 - 新幹線利用12月23日最多 新千歳閉鎖で代替 昨年末の大雪 | どうしんウェブ/電子版(社会)[1/13]
- 津軽海峡フェリー:ブルーハピネス、3月11日に就航 /青森 – 毎日新聞[1/13]
- 雑記帳:北海道函館市は… – 毎日新聞[1/13]
「北海道函館市は、1950年に製造された同市電最古の車両「500形」の継続使用を決めた。あえて老朽化車両を使用し、「動く博物館」としてPRする」 - 北海道新幹線「4時間の壁」阻む3つのハードル | 新幹線 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準[1/13]
- 外国人客が強引に車内突入 新函館北斗駅、大混乱 昨年末の大雪 | どうしんウェブ/電子版(社会)[1/13]
街の話題・注目コンテンツ
本町新ビル「シエスタ ハコダテ」にオープン予定の施設「Gスクエア」のロゴデザイン投票募集がはじまりました。投票は専用ウェブサイトから、1/24まで。
- 函館「Gスクエア」ロゴ ネット総選挙 パンフレットなどに使用 24日まで | どうしんウェブ/電子版(道南)[1/16]
- Gスクエアのロゴ、ネット投票受付中!(1/24まで)-函館市青年センター[1/15]
- ネット投票でロゴ決めます! 4月開設の五稜郭「Gスクエア」 | 2017/1/14 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[1/14]
- Gスクエアロゴマーク ネット投票スタート! | まちづくりセンター活動日記[1/14]
函館道南関連のネタ・コンテンツ
- 映像散歩編~乙部町の素晴らしい風景を映像でご紹介します[1/18]
- ラッキーピエロ楽曲コンテスト発表のお知らせ/お知らせ | 函館ラッキーピエロ[1/18]
- 函館・十字街で今年も配布 受験生応援 滑り止めの砂 合格祈願かつおだしも | どうしんウェブ/電子版(道南)[1/17]
- 「一山本」お披露目 岩内出身23歳、福島町職員から角界へ | どうしんウェブ/電子版(大相撲)[1/16]
「後志管内岩内町出身、二所ノ関部屋」「渡島管内の福島町役場を辞めて、角界入り」 - 夕張に思いは今も GLAY支援10年 TAKURO、記憶風化に危機感 | どうしんウェブ/電子版(文化・芸能)[1/15]
「2月から全国ソロツアーを始める。道内公演は、函館・金森ホール(2月18日(土)午後6時、19日(日)同5時)」 - 倒木、軽々と 八戸で「馬搬」 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)[1/14]
「八戸市森林組合の依頼で、北海道の大沼流山牧場(七飯町)から、体重約800キロの重種馬(4歳オス、ベルギー原産)が派遣された」
街の話題、その他
- 五稜郭公園のサクラのせんてい – NHK 北海道 NEWS WEB[1/19]
- バレンタイン装飾のご案内/HAKODATE Airport 函館空港ビルデング株式会社【トピックス】[1/18]
- 七飯スノーパークにMTBコース造成へ | 2017/1/18 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[1/18]
- 高丘町会が通学路除雪、安全確保に汗 高専生もボランティア参加 | 2017/1/17 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[1/17]
- 函館野外劇 充実へ募金呼びかけ – NHK 北海道 NEWS WEB[1/16]
- お出かけを楽しく♪素材をいかした自然派コスメティック『shiro』のメイクアップとスキンケア | マイナビニュース[1/15]
「現在においても、北海道は函館近海で採れる“がごめ昆布”のエキスはスキンケアの代表素材として使われています」 - 受験者増へ取り組み強化 はこだて検定合格者の会 | 2017/1/15 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[1/15]
- “すべらない”お守りで合格祈願 – NHK 北海道 NEWS WEB[1/13]
「受験シーズンを迎え、函館市では、試験ですべらないようにと、凍結した道路にまく滑り止めの砂を入れた合格祈願のお守りが13日から配られています。」 - 亡き夫のイカ専門店守る 富田鮮魚店、妻と娘2人で再出発 | 2017/1/13 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[1/13]
- 「ホワイトガールズ」1期生の2人、競輪学校に合格 | 2017/1/13 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[1/13]
今週の扉写真&ひとこと
つい先日の大雪で空路が壊滅した際に活躍したJR。複数の長距離交通インフラを維持することは土地の広さと長い冬がある北海道にとってとても重要だったはずですが、高齢化と人口減が向かう未来、大都市間以外の鉄道は捨て去ってしまう時が来るのかも。函館と札幌間も新幹線開通後は第三セクター化するでしょうし、黒字の実現もどうせ難しいんでしょうから人事ではないように思います。
それでは、また来週!