函館ニュースブックマーク:観光・旅行・交通・街の話題 5/16から5/22(更新終了)
毎週金~木曜の1週間分ニュースリンクを掲載。観光・旅行・交通・街の話題・注目コンテンツなど、函館関連ニュースのブックマークをまとめます。毎日朝・夜の2~3回更新(新着順)
※ マークは今日(昨日)追加したブックマーク
※(限定)記載は非会員がほぼ本文を読めないリンクです
観光・旅行・交通
観光・旅行
- (限定)木古内・道の駅、来館500万人突破 函館の一家に記念品:北海道新聞デジタル[5/22]
- (限定)GLAYショップを常設 函館空港 25日新装開店、新商品も:北海道新聞デジタル[5/22]
- (限定)長万部・写万岳で山開き 登山の安全祈願 :北海道新聞デジタル[5/21]
- (限定)「ホテル万惣」SDGs認証 函館で最上位「4サクラ」 ごみ15%減、低利用魚活用:北海道新聞デジタル[5/21]
- クルーズ船飛鳥Ⅲが7月22日初寄港 函館と深い縁で初航海先に【函館】 | 北海道ニュースリンク[5/19]
- 恵山彩る深紅のツツジ まつりで家族連れら風景堪能 | 2025/5/19 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[5/19]
- (限定)御朱印帳に縁結びのカツラ おとべ創生、八幡神社と協力し商品化:北海道新聞デジタル[5/19]
- (限定)赤紫に染まるエゾヤマツツジ 函館・恵山つつじ公園で見ごろ:北海道新聞デジタル[5/18]
- 6年ぶり函館寄港 クイーン・エリザベスとセブンシーズ・マリナー | 2025/5/17 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[5/17]
- (限定)松前散策と歴史クイズ楽しんで 観光物産協 6月に初の「ラリー」:北海道新聞デジタル[5/17]
- (限定)大船遺跡 多言語音声で紹介 函館市教委 ガイド機器の貸し出し開始 集客増へ訪日客の対応強化:北海道新聞デジタル[5/16]
交通その他
- (限定)函館空港の予約タクシー枠3台に 乗り場利用しやすく:北海道新聞デジタル[5/22]
- 函館市電 全区間で大人運賃40円値上げへ 道運輸局が認可|NHK 北海道のニュース[5/21]
- (限定)韓国LCCと情報交換 函館市長、定期便「就航に向けて検討の連絡あった」:北海道新聞デジタル[5/21]
- 函館空港 昨年度「旅客数」約187万人 17年ぶりの高水準|NHK 北海道のニュース[5/20]
- (限定)韓国LCC、旭川と函館に定期便就航検討 清州から:北海道新聞デジタル[5/20]
- (限定)往復12時間「苦行」の通院 函館までバスや鉄路乗り継ぐ松前の高齢者に同行 「減便で年々不便に」不安尽きず:北海道新聞デジタル[5/20]
- (限定)函館市電、運賃40円上げ 12月から初乗り250円 北海道運輸局が認可:北海道新聞デジタル[5/19]
- (限定)「コナン」効果 予想以上 函館市電乗客数500万人回復 コロナ禍前水準超える:北海道新聞デジタル[5/17]
- “5分短縮”青函トンネル内の最高速度を時速260キロに引き上げ お盆期間中に北海道新幹線/HTB NEWS[5/16]
- 函館市電24年度乗客、前年度比10・3%増 | 2025/5/16 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[5/16]
- (限定)函館市電の乗客、5年ぶり500万人突破 24年度 「コナン」映画追い風:北海道新聞デジタル[5/16]
街の話題・注目コンテンツ
スポーツ関連
- (限定)「上磯ベース」道予選V 全国優勝「今年こそ」 中学軟式野球クラブ、練習に熱:北海道新聞デジタル[5/22]
- (限定)函大有斗高1年・中沢さん、車いすバスケ日本代表に 競技歴1年「通用するか楽しみ」:北海道新聞デジタル[5/21]
- (限定)江差中野球部、地域クラブ移行 検討協が方針 江差北中と乙部中も合流 中体連終了後にも:北海道新聞デジタル[5/20]
- 〈FOOTSTEP FUND~あしあと基金~〉in函館を開催 | 北海道日本ハムファイターズ[5/18]
- (限定)森クラブ18年ぶりV 函館で少年野球支部大会決勝:北海道新聞デジタル[5/18]
- (限定)延長十一回 松本剛決めた! 函館で日ハム2軍戦 観客沸く:北海道新聞デジタル[5/17]
- (限定)マラソンコース 走ってきれいに 函館で6月28日「プロギング」:北海道新聞デジタル[5/17]
- (限定)日ハム2軍戦、開催PR 函館で17、18日 陸上競技場でイベントも:北海道新聞デジタル[5/16]
函館道南関連のネタ・コンテンツ
- (限定)徳武弘文さん死去 73歳 ギタリスト、函館出身:北海道新聞デジタル[5/21]
- (限定)故郷奥尻の近況報告 札幌で「奥尻会」総会と懇親会:北海道新聞デジタル[5/18]
- (限定)「市街戦のジャズメン」先行上映 函館出身作家・佐藤泰志の高校時代描く 札幌で6月21日:北海道新聞デジタル[5/17]
- 5月16日の「函新ウイークリーレビュー」/函館新聞[5/16]
- 森町「オニウシ公園」に 新種のサクラか 研究者らが現地調査|NHK 北海道のニュース[5/16]
街の話題、その他
- (限定)茶の心、児童が学ぶ 函館・銭亀沢小で表千家支部が出前講座:北海道新聞デジタル[5/22]
- (限定)数十年に1度? 観音竹が開花 函館市熱帯植物園「珍しい現象」:北海道新聞デジタル[5/22]
- (限定)防げ地球温暖化 苗木310本植樹 上ノ国で「檜山の森づくり」:北海道新聞デジタル[5/22]
- (限定)希少疾患HAE認知へ紫に光る 五稜郭タワーライトアップ:北海道新聞デジタル[5/22]
- (限定)東京の中学生 農泊を体験 せたな 牛の生態学びふれあい:北海道新聞デジタル[5/21]
- (限定)不登校経験者「1人じゃないと思えた」 当事者男性、函館でトーク会 つながりや情報得る場に:北海道新聞デジタル[5/20]
- (限定)卸売業の意義、生徒に解説 国分北海道、北斗・大野農高で授業:北海道新聞デジタル[5/20]
- (限定)森町のサクラ「松月異種」、固有種の可能性 第一人者の勝木氏が調査:北海道新聞デジタル[5/20]
- (限定)少年の主張八雲大会 小学生は水野さん、中学生は宮崎さんが最優秀賞:北海道新聞デジタル[5/20]
- (限定)遺跡や土器、パネルで解説 渡島総合振興局が展示 函館:北海道新聞デジタル[5/20]
- 北斗谷川小、春の風物詩「アサリ漁」を全校児童で体験 | 2025/5/20 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[5/20]
- (限定)保健師から仏の道へ 長万部・三田智斎さんが剃髪式「多くの人救いたい」:北海道新聞デジタル[5/19]
- (限定)看護の仕事に関心持って 函館の専門学校が体験会:北海道新聞デジタル[5/19]
- 江差町 漂着ゴミから海の環境問題考える|NHK 北海道のニュース[5/17]
- (限定)6枚葉クローバー 庭で見つかった! 木古内:北海道新聞デジタル[5/17]
- (限定)松前公園の新桜見本園調査 一冊に 七飯の浅利さん作成 35種を解説:北海道新聞デジタル[5/17]
- 北海道内で山菜採り遭難相次ぐ 警察が注意呼びかけ 函館|NHK 北海道のニュース[5/17]
- (限定)税と社会保障の在り方は 函館財務事務所 函教大生と意見交換:北海道新聞デジタル[5/16]
- (限定)実りの秋願い 田植え体験 今金小:北海道新聞デジタル[5/16]
- (限定)いにしえ街道「花の樽」継続断念 江差の住民団体、会員減や高齢化で 花壇整備は「元気な方、参加して」:北海道新聞デジタル[5/16]
- (限定)地方自治の役割を解説 元北海道副知事、函教大で講演:北海道新聞デジタル[5/16]
- (限定)学生に食料品配布 25日、道教育大函館校で「もってけ市」:北海道新聞デジタル[5/16]