函館ニュースブックマーク:観光・旅行・交通・街の話題 3/7から3/13(更新終了)
毎週金~木曜の1週間分ニュースリンクを掲載。観光・旅行・交通・街の話題・注目コンテンツなど、函館関連ニュースのブックマークをまとめます。毎日朝・夜の2~3回更新(新着順)
※ マークは今日(昨日)追加したブックマーク
※(限定)記載は非会員がほぼ本文を読めないリンクです
観光・旅行・交通
北海道新幹線札幌延伸は2038年度末か
- 北海道新幹線延伸 開業目標「2038年度末」有識者会議|NHK 北海道のニュース[3/13]
- 北海道新幹線延伸は「2038年度末開業」 政府、新目標を最終調整:朝日新聞[3/9]
- 北海道新幹線 札幌延伸開業時期 2038年度末見通しで調整|NHK 北海道のニュース[3/8]
湯の川温泉のホテルで食中毒、4日間営業停止
- (限定)函館のホテルで20人食中毒 ノロウイルス検出:北海道新聞デジタル[3/12]
- 函館のホテルが4日間の営業停止 宴会で刺身など食べた男女20人ノロウイルスによる食中毒発症 | STV札幌テレビ[3/11]
- 函館 ホテルでノロウイルスによる食中毒 4日間営業停止に|NHK 北海道のニュース[3/11]
- 函館のホテルでノロウイルス食中毒 20人が下痢やおう吐 営業停止命令/HTB NEWS[3/11]
観光・旅行
- (限定)函館市熱帯植物園 48年ぶり来場20万人超 24年度、訪日客後押し:北海道新聞デジタル[3/12]
- (限定)ホテルに響く青函連絡船の銅鑼 JRイン函館で音源放送 「鳴らし体験」も:北海道新聞デジタル[3/12]
- 3/15 リニューアルオープン!北斗市観光交流センター別館ほっくる「高砂屋 金澤」/北斗市観光協会[3/11]
- いい湯だな♪温泉好きのサル人気 風物詩に観光客笑顔 函館(毎日新聞) – Yahoo!ニュース[3/9]
- 北海道七飯町道の駅「なないろ・ななえ」 四季を感じるランタンで空間を飾る(函館新聞デジタル) – Yahoo!ニュース[3/7]
交通その他
街の話題・注目コンテンツ
スポーツ関連
- (限定)知内町、文化・スポーツ8個人1団体表彰:北海道新聞デジタル[3/12]
- (限定)小野伸二さん「格好良い」 松前でサッカー教室 子どもら一流のプレー体感:北海道新聞デジタル[3/11]
- (限定)スポーツ・文化の活躍表彰 福島町、園児ら26人4団体に:北海道新聞デジタル[3/11]
- (限定)文化やスポーツで活躍 八雲の1団体7個人に奨励賞:北海道新聞デジタル[3/7]
- (限定)文化・スポーツで活躍 木古内の児童生徒を表彰:北海道新聞デジタル[3/7]
- (限定)乙部の小田さん、剣道7段昇格 小1から研さん、初挑戦で快挙 帰郷後は少年団で指導:北海道新聞デジタル[3/7]
- (限定)男子バレー函館開催 市の健康アプリとコラボ 15、16日にスタンプラリー:北海道新聞デジタル[3/7]
函館道南関連のネタ・コンテンツ
- 「ナンバープレートにしたい」と思う北海道の地名ランキング! 2位「函館市」、1位は?/All About ニュース[3/13]
- 3月7日の「函新ウイークリーレビュー」 / 函館新聞デジタル[3/7]
- 『名探偵コナン 隻眼の残像』記念で金ロー”3週連続「コナン祭り」”開催決定!新作公開当日には『100万ドルの五稜星』も|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS[3/7]
「100万ドルの五稜星」が4/18(金)TV初放送決定 - 「名探偵コナン」昨年公開「100万ドルの五稜星」初放送も! 金ローで劇場版人気作が3週連続放送 | アニメ!アニメ![3/7]
- (限定)函館大火の記憶「後世に」 95歳根津さん自費出版 被災経験つづる:北海道新聞デジタル[3/7]
街の話題、その他
- (限定)介護予防の方法、専門職から学ぶ 函館でリハビリ体験会:北海道新聞デジタル[3/12]
- (限定)<北斗>ダンス2チーム全国大会へ メンバーに知内の小中生も:北海道新聞デジタル[3/12]
- 緑内障…早期発見で進行止めて タワー、緑色で啓発 | 2025/3/12 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[3/12]
- (限定)緑色に輝く五稜郭タワー 世界緑内障週間に合わせ:北海道新聞デジタル[3/12]
- (限定)山と海の幸に感謝 八雲で鳥獣魚族供養法要:北海道新聞デジタル[3/11]
- (限定)20歳の自分へ鹿部小6年生が手紙 タイムカプセル、役場で保管:北海道新聞デジタル[3/11]
- (限定)七飯・大中山中生が「コアップガラナ」ラベル考案 「小原」が全校生に寄贈:北海道新聞デジタル[3/11]
- (限定)高専生、函館でSDGs考える アジア2国の学生と論議:北海道新聞デジタル[3/11]
- (限定)がんへの備え、当事者が語る 16日に函館で講演会:北海道新聞デジタル[3/10]
- 「動くおもちゃ」を作ろう 動きや音をプログラミング 北海道函館市では初開催のワークショップ|日テレNEWS NNN[3/9]
- 函水高の実習船帰港 マグロ800キロ水揚げ【函館】 | 北海道ニュースリンク[3/9]
- (限定)マグロ漁経験 函館水産高生が実習終え帰港:北海道新聞デジタル[3/9]
- 函館水産高校 航海実習を終え生徒たちが函館港に戻る|NHK 北海道のニュース[3/8]
- 水産高生、充実の航海 長期乗船実習から帰港 | 2025/3/8 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[3/8]
- (限定)<昭和百年 道南の老舗を訪ねて>八木楽器店=函館 和の調べ支える技術:北海道新聞デジタル[3/8]
- (限定)ICT活用で学ぶ意欲アップ 道南の教員ら授業づくり 子ども自ら調べ共有、「授業が嫌」の声少なく:北海道新聞デジタル[3/8]
- (限定)極東大函館校、ロシア留学再開 昨年9~12月、学生6人がウラジオ本校へ:北海道新聞デジタル[3/7]
- (限定)色とりどりパステルアート 知内で講座:北海道新聞デジタル[3/7]
- (限定)「夜の進学相談会」函館で13日開催 大学・専門学校など6校参加:北海道新聞デジタル[3/7]