灯ろう流しや花火、夏の大沼彩る 26、27日に大沼湖水まつり
update 2025/7/23 20:17
【七飯】第116回大沼湖水まつり(七飯大沼国際観光コンベンション協会主催)が26、27の両日、大沼公園広場で開かれる。伝統の灯ろう流しや花火大会を通じ、大沼の夏を盛り上げる。
26日は午前11時にスタート。七飯福祉会大沼保育園、パインエアロビクス、桔梗幼稚園の園児らによるかわいい踊りなどが楽しめる。午後3時半から函館唯一の大道芸チーム「おどけ箱」のショーがある。
同6時からは、慰霊祭と灯ろう流しが行われる。大切な人やペットへの追悼のほか、一人一人の想いや願いも込めて流すことができる。
27日は正午から七飯南幼稚園のステージでスタート。午後1時からオーケストラZEROの演奏、同1時半から高野太吾さんのマジックショー、同2時から第12代津軽三味線日本一に輝いた杉本雅人さんのオンステージ、同4時から北大水産学部の吹奏楽サークルほくすいブラスと続く。そして、同8時からの花火大会で締めくくる。
露店は約30店舗が並ぶ。さらに、大沼婦人会館の会場では「大沼ルシェ」と題し約20店舗が食のほか、小物なども販売する。
紙灯ろうは1基1000円で、書道の代筆・当日販売が1200円。記入、組み立て終わった灯ろうは、前日までに大沼国際交流プラザへ持参。当日は係員が湖へと流す。
イベントに対する問い合わせは、七飯大沼国際観光コンベンション協会(0138・67・3020)へ。灯ろうに関する問い合わせは同協会大沼国際交流プラザ(同67・2170)まで。
その他の新着ニュース
- 灯ろう流しや花火、夏の大沼彩る 26、27日に大沼湖水まつり...2025/7/23
- 「思い入れのある船」ようこそ 歓迎相次ぐ 飛鳥V初寄港...2025/7/23
- 飛鳥Vが函館港初寄港 34年ぶり新造船...2025/7/22
- 世界一周で集めたすてきな笑顔 北斗の陽さん、26、27日に写真展...2025/7/22
- 函館競馬最終日に1万0032人 メインレースでどよめき...2025/7/21
- 8月にスルメイカ競り見学ツアー5回 早朝コンテンツ造成 函館市...2025/7/18
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。