北斗市、未来の脚本家求む ストーリー仕立てで政策提案
update 2025/7/17 18:56
【北斗】来年2月1日に市制施行20周年の節目を迎える北斗市は、市の将来像とそれに向けた政策をストーリー形式で提案する政策提案コンテストの募集を開始した。全国の個人、グループ、企業などを対象に居住地、年齢、職業は問わない。
市企画課は「政策を物語として構想する『未来の脚本家』を全国から募集する。あなた自身の視点で北斗市の未来を描いてください」と呼びかけている。
北斗市は2006年2月1日、旧上磯町と旧大野町が合併して誕生。16年3月26日には、北海道新幹線・新函館北斗駅が開業しており、来年3月には開業10周年を迎える。
市では、まちのあり方が次のフェーズへと移行しつつあることから、市が今後どのような姿を目指すべきか、未来に向けた発想を広く募ることにした。
募集テーマは「北斗市、未来の脚本家を求む」で、北斗市の将来像と、それに向けた政策をストーリー仕立てで提案してもらう。
応募は、指定様式と自由様式(パワーポイント形式)で受け付ける。図表や写真、イラストの活用も可能。動画の提出はできない。審査方法は一次審査が書類選考で、最終審査はプレゼンテーション選考(オンライン参加可)を行う。
審査基準は「北斗市でその未来が見てみたい」と思えるかどうかを最も重視。その他、「北斗市の把握状況」、「提案の具体性・地域とのつながり」、「波及効果」、「実現性・確実性」の総合評価で審査を行う。
最優秀賞(1組)には賞金10万円、優秀賞(2組)には5万円が贈られる。受賞者は、来年2月1日に開かれる功労者表彰式で賞状が授与され、各組1人の旅費を市が負担する。
応募締め切りは9月30日必着。応募方法の詳細や留意点、応募フォームは、市のホームページで。問い合わせは、市企画課(0138・73・3111)へ。
その他の新着ニュース
- 8月にスルメイカ競り見学ツアー5回 早朝コンテンツ造成 函館市...2025/7/18
- 北斗市、未来の脚本家求む ストーリー仕立てで政策提案...2025/7/17
- 涼やか、浮き紫陽花 松前藩屋敷21日まで...2025/7/15
- 独特の感性が心を揺さぶる 道立美術館で「アール・ブリュット展」始まる...2025/7/12
- 食テーマに過去最多の49プログラム 発酵バーも 8月23〜31日はこだて国際科学祭...2025/7/11
- 地域猫活動団体陽だまり 初の函館市指定NPO法人に...2025/7/10
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。