摩周丸が係留地へ 洋上の姿に「きれい」

update 2020/2/27 06:55


 船体修繕のため17年ぶりに係留地を離れていた函館市青函連絡船記念館摩周丸が26日午前、入渠(にゅうきょ)していた函館どつくから若松埠頭(ふとう)に戻った。

 午前8時半ごろタグボート3隻に引かれ、函館どつくを“出港”。ぴかぴかの青や白色の船体(全長132メートル、幅約18メートル)が函館港の洋上に現れると、西埠頭などで見物していた人は「きれいになった」と喜んでいた。木古内町の元国鉄職員、長江郁孝さん(80)は「海上を動く摩周丸を見ると、修学旅行や仕事の現役時代を思い出す。まだまだ活躍してほしい」と話した。

 係留地の幅は狭く、船体の前からタグボートが慎重に押し進め、午前10時ごろに“着岸”した。同館を管理運営するNPO法人語りつぐ青函連絡船の会の白井朝子副理事長(68)は「きれいな船体を無事元通りに運んでくれたドックマスターに感謝。天気も良く摩周丸は恵まれている」と語った。

 今後はチェーンの補修や検査などを行い、3月7日の再開館を予定する。白井副理事長は「奇しくも7日は1908年に比羅夫丸が就航して青函連絡船が始まった日。今後も大勢の人に館を訪れてほしい」と話した。

提供 - 函館新聞社

その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです