函館のラーメン対決─乾麺編─
函館にはラーメンの名店がいくつもありますが、最近「滋養軒」の乾麺タイプのインスタントが2025年8月26日に新しく発売されたということで、あちこちのお店で探してみたら、丸井今井地階のお土産物売り場で発見!探す道すがらこれもまた定番の「北浜商店」の塩も発見したのでこちらもゲット。
食べ比べだ!
というわけで、masta渾身の鶏ハムとともに調理!
手前が「北浜商店 塩とんこつ」、奥が「滋養軒 塩」。今回はどちらも”乾麺タイプ”。
当たり前だけどスープの色から違いますねー。
北浜商店 塩とんこつ(藤原製麺)
「滋養軒」の方はとんこつらしく、白濁したスープ。といっても、そこまでこってりしているわけではなく、ほどよくコクが合ってちょうどいい感じ。
麺はどちらかといえば、コシがあるというよりはスープに良く絡むやわらかストレートっていうのかな。食べやすいし麺とスープのハーモニーを楽しめる。
滋養軒 塩(西山製麺)
「滋養軒」は透き通ったスープがいかにも函館の塩って感じ。さっぱりしていて毎日でもたべられるような飽きが来ない味わい。
シコシコしてコシを感じる麺。
2つとも乾麺とは思えない!普段食べているインスタントラーメンとは比べ物にならない美味しさですね。(値段もそりゃものすごく違うんだけど)
まとめ
- どちらもめちゃくちゃ美味しい(月並み)
- mastaの好みは「滋養軒」らしい(生まれも育つも函館だもんな)
- yossyは「北浜商店」かな。生粋の函館っ子じゃないから?というより、学生時代ちょこちょこ北浜商店さんを食べていたので懐かしい。
- 調理はわりと大変。曰く、コンロが2口欲しいとのこと。あらかじめ調理済みの具材を用意しておくと時短&楽
- それにしても、乾麺とは思えない
- メンマ買ったのに乗せ忘れ涙
参考リンク