函館は一歩ずつ秋へ

先週はバタバタ外へ打ち合わせに出かけたりしていまして。本町界隈を歩いていた時の街角スナップを何枚か。まずは、夕焼けがきれいだった日。水曜日だったかなー。SNSでもきれいな夕焼けの写真がたくさん投稿されていましたね。左手の建物は結婚式場ですが、こうして風景としてみると「異国情緒」感があって函館っぽいような気がします。

こちらは別の日。嵐の前の空模様。あたかも不穏。

道ばたの花壇にコスモスが植わっていますが、この日は強風で大変そう。それにしても、花って本当に太陽の方に顔を向けるんですねー。

本町のとある飲食店のシャッター。2025年現在は、大変おいしいと耳にする別の料理屋さんになっているのですが、シャッターは過去のまま。個人的に、建物の歴史のこん跡を眺めてニコニコするのが趣味の1つなので、現在のお店の名前とシャッターに書いてあるお店の名前が一致しないのをみると、ついつい過去に思いをはせながらパシャッと。本町付近は新しいお店も多いのですが、建物自体はリノベーションを繰り返して使っている場所も多く、思わずキュンとしてしまいます。

かつてそこにいた人々、そこにあった生活、にぎわい。

「太郎」いつ頃あったお店なのだろう。ちょっとだけ昔の地図などを探しに行けばわかるかなあ。。。

気温が下がって、さすがに少し歩きやすくなってきたな~と思ったら、あっという間に秋になりそう。でも、まだ一歩ずつ秋という感じの函館です。