函館ニュースブックマーク:社会・自治体・大きな話題 3/21から3/27(更新終了)
毎週金~木曜の1週間分ニュースリンクを掲載。社会・自治体・地域経済、災害や事件など、函館関連ニュースのブックマークをまとめます。毎日朝・夜の2~3回更新(新着順)
※ マークは今日(昨日)追加したブックマーク
※(限定)記載は非会員がほぼ本文を読めないリンクです
新型コロナウイルス関連
新型コロナウイルス関連の動き
- 新型コロナ感染者・道南の定点報告数・函館4.00↓(第10週 3/17~3/23):3/27
函館市で半減、全道で減少 - 函館市立学校における臨時休業措置:2/25
臨時休業措置はありません
社会・自治体・大きな話題
看護学部設置「妥当」検討会議が報告書 函館市
NHK北海道「市内の高校を卒業した人のうち毎年およそ60人から70人が市外の看護系大学に進学していて、人材の流出が懸念されています」
- 看護系大学・学部「設置は妥当」 検討会議が報告書まとめる | 2025/3/26 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[3/26]
- (限定)「未来大に看護学部増設を」 函館市の検討会議が報告書:北海道新聞デジタル[3/26]
- はこだて未来大に看護学部設置「望ましい」|NHK 北海道のニュース[3/25]
函館大火から91年
- 函館大火91年、犠牲者慰霊…消防関係者、遺族ら40人が焼香/読売新聞[3/22]
- 函館大火から91年 犠牲者を悼み法要 防火訓練も実施|NHK 北海道のニュース[3/21]
- (限定)函館大火91年 法要や消防訓練:北海道新聞デジタル[3/21]
- (限定)函館大火91年 94歳永倉さん、必死の逃走語る 「火の熱さ忘れられない」:北海道新聞デジタル[3/21]
ヒグマ出没関連
- 【ヒグマ速報】道路わきの藪から飛び出してきた“クマ”のような動物―仕事帰りに車ではねるもすぐに藪に戻る 左前方のバンパーが破損 現場から約100mの場所には大学が…北海道函館市/北海道ニュースUHB[3/27]
- (北海道)今金町光台でクマ出没の痕跡 3月23日午後 | 危険動物ニュース[3/25]
- (限定)北斗市、クマ駆除報酬増額へ:北海道新聞デジタル[3/21]
災害・天候
- (限定)スマホで登録 災害ボランティア 函館でセンター設置運営訓練:北海道新聞デジタル[3/26]
- 地震情報 03月24日 11時50分頃発生 最大震度:1 – tenki.jp[3/24]
震源地 北海道南西沖 最大震度1/福島町 震度1 - (限定)津波発生時の訪日客避難に役立てて 函館の誘致協、多言語の掲示素材を作成:北海道新聞デジタル[3/24]
- (限定)災害時にも重宝 アウトドア用品を紹介 北斗で防災ゼミナール:北海道新聞デジタル[3/24]
- (限定)水の事故を防ぐ救助員 15歳工藤さんら函館の3人:北海道新聞デジタル[3/21]
事件事故・社会
事件事故
- まだありません
交通事故
社会・防犯
- (限定)出所後の就職状況を紹介 函館少年刑務所でフォーラム:北海道新聞デジタル[3/26]
- (限定)林業の死亡事故 道南で今冬4件 函館労基署「安全操業徹底を」:北海道新聞デジタル[3/25]
- (限定)交通安全活動に尽力 長谷川さん緑十字銀 優良団体に亀田農協:北海道新聞デジタル[3/24]
自治体・政治
函館市
- 函館市で空き家対策協議会「早期対応を」|NHK 北海道のニュース[3/27]
- (限定)トヨタレンタリース、函館市に100万円寄付:北海道新聞デジタル[3/27]
- (限定)函館でノロウイルス感染急増 6年ぶり食中毒注意報も:北海道新聞デジタル[3/27]
- 函館 市が「カスハラ」への対応策まとめた基本方針を策定|NHK 北海道のニュース[3/26]
- (限定)初航海での函館寄港に感謝 7月入港の飛鳥Ⅲ 市長が運航会社を表敬:北海道新聞デジタル[3/25]
- 函館 保育所で19人がおう吐や下痢|NHK 北海道のニュース[3/24]
- (限定)保育所でノロ 函館保健所:北海道新聞デジタル[3/24]
- (限定)五稜郭を「世界遺産に」 函教大、団体連携へ新組織提案:北海道新聞デジタル[3/24]
渡島自治体
- (限定)「みやした」元社長の宮下清さん 知内町にふるさと納税で1千万円寄付:北海道新聞デジタル[3/27]
- (限定)子育て支援課と保健福祉課を統合 森町機構改革:北海道新聞デジタル[3/26]
- (限定)休日当番医、4月から一本化 北斗市と七飯町 医療機関の負担軽減:北海道新聞デジタル[3/26]
- (限定)空き家流通促進へ協定 松前町と東京の不動産会社:北海道新聞デジタル[3/26]
- (限定)フィリピンの人材受け入れ 森町第3次総合戦略 人口減対策で:北海道新聞デジタル[3/25]
- (限定)道の駅「なないろ・ななえ」のランナー拠点化 函館大、連携事例発表会で報告:北海道新聞デジタル[3/24]
- (限定)七飯町長の問責決議案可決 浄化槽問題で町議会:北海道新聞デジタル[3/22]
- (限定)災害時ごみ処理 森町が2社と協定:北海道新聞デジタル[3/21]
- 悪臭漂う「全道1位」トイレ 七飯町・百条委員会が「重大事件」認定 町長問責へ発展する異例の事態に/HTB NEWS[3/21]
檜山自治体
- (限定)江差「道の駅」巡る住民投票案 本会議でも否決:北海道新聞デジタル[3/27]
- (限定)上ノ国3館跡 博物館建設へ 中世からの歴史文化を発信 30年目標 重文など出土品公開:北海道新聞デジタル[3/27]
- (限定)せたな町、暫定予算案を議会提出へ 議会審査長期化で:北海道新聞デジタル[3/26]
- (限定)高校無償化 檜山管内で「地元離れ」懸念 函館・札幌などへ進学増? 統合や縮小、過疎化も:北海道新聞デジタル[3/25]
- (限定)江差町議会、住民投票条例案を否決へ 道の駅整備巡り提出:北海道新聞デジタル[3/25]
- (限定)せたな町議会、4月3日まで延長 25年度予算の審議終了せず:北海道新聞デジタル[3/25]
- (限定)倉持町議が辞職 補欠選挙行わず 乙部:北海道新聞デジタル[3/25]
- (限定)江差町が住民投票案提出 臨時町議会 町長は賛否控える:北海道新聞デジタル[3/24]
- (限定)江差町・上ノ国町学校給食組合議会 4議案可決し閉会 最後の定例会:北海道新聞デジタル[3/24]
- (限定)せたな町長、町内の葬儀に個人名で供花 選管が口頭注意:北海道新聞デジタル[3/21]
道南全体その他
- (限定)風力発電のマチ 東京都心でPR 道内6町村、マルシェで特産品販売:北海道新聞デジタル[3/27]
- (限定)パートナー制度 広がる道南 函館・北斗両市に続き、25年度から江差町も:北海道新聞デジタル[3/26]
- (限定)24年度特別交付税 渡島4.4%増、檜山6.6%減:北海道新聞デジタル[3/26]
- (限定)新幹線札幌延伸延期 国交省など道南自治体に説明 負担増に懸念:北海道新聞デジタル[3/22]
地域経済・地域産業・その他
地域産業
- (限定)冨田さん 農業士に認定 木古内5人目 「若い人の助けに」:北海道新聞デジタル[3/27]
- 田植え前に種もみの消毒作業 最盛期 北斗|NHK 北海道のニュース[3/27]
- (限定)道南ワイン、新たな地域資源に モニターツアーや勉強会の開催相次ぐ:北海道新聞デジタル[3/26]
- (限定)「ワイン学び人生豊かに」 担い手育成へ北斗・大野農高でアカデミー:北海道新聞デジタル[3/26]
- 森町林業グループが全国最優秀賞 異業種参加が高評価 | 2025/3/26 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[3/26]
- 江差町 ベニズワイガニ水揚げ|NHK 北海道のニュース[3/25]
- (限定)<支局長だより>米麺 北部檜山の新たな顔に せたな・大場俊英:北海道新聞デジタル[3/23]
- (限定)発酵食品で函館活性化を 市内で試食交えた講演会:北海道新聞デジタル[3/23]
- (限定)「函館真昆布 新撰組」が本格始動 認知度向上探る 焼き鳥と組み合わせ新料理試作:北海道新聞デジタル[3/22]
- 深い味わいに衝撃…北海道・今金町産男爵 高級ポテチで人気沸騰中 湖池屋、2カ月で1万箱完売 地元農協「知名度さらに高めたい」(北海道新聞) – Yahoo!ニュース[3/22]
- (限定)東南アジアの水産資源 世界平均の4倍 北大院・松石教授が研究発表:北海道新聞デジタル[3/21]
地域経済その他
- (限定)木古内町、道銀跡地の事業者公募 5年目まで土地代無償:北海道新聞デジタル[3/26]
- (限定)2月の函館港、輸出額2カ月ぶり増 「船舶」が押し上げ:北海道新聞デジタル[3/26]
- 函館 インドネシアから技能実習生 高齢者施設で研修に臨む|NHK 北海道のニュース[3/26]
- (限定)バス運転手確保へ 道内8社、函館で合同相談会:北海道新聞デジタル[3/25]
- (限定)函館市電の運転士募集 免許取得後、正職員に 3月28日締め切り:北海道新聞デジタル[3/25]
- 桧山沖沖洋上風力促進区域へ期待の声 | 2025/3/25 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[3/25]
- (限定)福島第1原発の今、夫婦芸人語る 廃炉事業の問題点指摘 函館:北海道新聞デジタル[3/23]
- (限定)三浦孝司さん死去 66歳 ホテルテトラ会長:北海道新聞デジタル[3/22]
- (限定)「カリスマバイヤー」が函館でセミナー 商品開発をアドバイス:北海道新聞デジタル[3/22]