函館ニュースブックマーク:社会・自治体・大きな話題 2/28から3/6(更新終了)
毎週金~木曜の1週間分ニュースリンクを掲載。社会・自治体・地域経済、災害や事件など、函館関連ニュースのブックマークをまとめます。毎日朝・夜の2~3回更新(新着順)
※ マークは今日(昨日)追加したブックマーク
※(限定)記載は非会員がほぼ本文を読めないリンクです
新型コロナウイルス関連
新型コロナウイルス関連の動き
- 新型コロナ感染者・道南の定点報告数・函館3.20↑(第9週 2/24~3/2):3/6
函館市で増加、全道で減少 - 函館市立学校における臨時休業措置:2/25
臨時休業措置はありません
社会・自治体・大きな話題
函館市元町「旧相馬家住宅」の不動産活用クラウドファンディング
- 函館 国指定重要文化財「旧相馬家住宅」 ホテルとして活用へ|NHK 北海道のニュース[3/4]
- 重文「旧相馬家住宅」の維持保存に向けた不動産CF、5日に開始 | 2025/3/4 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[3/4]
- (限定)旧相馬家住宅 宿泊施設に 東京の2企業がCF 25年内開業へ 「国重文の継承に意義」:北海道新聞デジタル[3/4]
- (PR)【日本初】国指定重要文化財の取得・管理・保存を目指すSPCスキーム組成へ 函館市内「旧相馬家住宅ホテル計画(仮称)」開始[3/1]
道南自治体の新年度予算(続き)
- (限定)鹿部町一般会計0.5%減41億円 25年度予算案 間歇泉公園泉源で発電:北海道新聞デジタル[3/5]
- (限定)今金町一般会計14%増72億円 25年度予算案 給食センター建設費計上:北海道新聞デジタル[3/4]
- (限定)乙部町一般会計55億円 25年度予算案 継続事業中心に編成:北海道新聞デジタル[3/4]
- (限定)七飯町一般会計122億円 25年度予算案 給食無償化に9890万円:北海道新聞デジタル[3/1]
- (限定)福島町一般会計9.7%増45億円 25年度予算案 認定こども園改修に1億円:北海道新聞デジタル[3/1]
詐欺事件 被害増加中
- NTT職員・刑事・検事が次々と電話口で「大変なことになる」詐欺予兆か9件も 北海道函館西署 | STV札幌テレビ[3/6]
- 函館でNTTの関連会社かたる詐欺の予兆電話相次ぐ|NHK 北海道のニュース[3/6]
- SNSを通じてうその投資話 約3300万円の被害 |NHK 北海道のニュース[3/5]
- (限定)渡島管内の50代女性、3300万円詐欺被害:北海道新聞デジタル[3/4]
- 投資を勧められ700万円余だまし取られるなど被害相次ぐ|NHK 北海道のニュース[3/3]
- (限定)SNS詐欺被害計1億7130万円 前年1件→20件に 24年道警函館方面本部管内:北海道新聞デジタル[3/1]
- 「会うためにはデートカードが必要」 50代男性が389万円だまし取られる 北海道函館市 | STV札幌テレビ[3/1]
- (限定)SNSで恋愛感情抱かせ389万円詐取 函館の50代男性被害:北海道新聞デジタル[3/1]
ヒグマ出没関連
- まだありません
災害・天候
- 道南 5日夕方〜6日雪強まる見込み 交通影響に十分注意 |NHK 北海道のニュース[3/4]
- 連日の暖かさでマンサク見ごろ 例年より早く | 2025/3/3 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[3/3]
- (限定)脱いだコートを手に散策 道南各地で気温上昇 北斗など11.2度:北海道新聞デジタル[3/1]
- 函館市川汲で11.2度 道南で気温上昇|NHK 北海道のニュース[2/28]
- (限定)北海道各地で暖かい朝 5時までに松前で6.6度、江差で6.5度観測:北海道新聞デジタル[2/28]
- (限定)北海道内、4月中旬並み気温に 28日、札幌や函館で11度予想:北海道新聞デジタル[2/28]
防災・災害対策
- 「北海道・三陸沖後発地震注意情報」って? 北海道北斗市職員が防災対応を学ぶ 住民・行政職員への理解促進が課題/HBCニュース[3/6]
- (限定)災害時の車中泊、どう支援 渡島振興局が自治体職員向け学習会 寝る体勢や水分確保など:北海道新聞デジタル[2/28]
事件事故・社会
事件事故
- (限定)木の下敷きになり男性作業員死亡 上ノ国:北海道新聞デジタル[3/6]
- 「木の下敷きになったようだ」山林で伐採作業をしていた30代男性、意識不明の状態で病院搬送 北海道上ノ国町/HBCニュース[3/5]
- (限定)上ノ国・湯ノ岱温泉、現金15万円盗まれる 券売機や金庫壊され 女性用浴室ドアから侵入か:北海道新聞デジタル[3/5]
交通事故
- 「居酒屋で酒を飲んだ後に運転した」覆面パトカーを追い越す不審車“基準値の3倍強…アルコールを検出”31歳男を逮捕…車には妻も同乗―北海道函館市/北海道ニュースUHB[3/1]
- 基準の3倍以上のアルコール検出 覆面パトカー追い越したトラック運転手の男逮捕 北海道函館市 | STV札幌テレビ[3/1]
社会・防犯
- (限定)交通死ゼロ8000日達成 函館・恵山地区 函館中央署、指導員会に感謝状:北海道新聞デジタル[3/6]
- (限定)不審者対処 連携し訓練 放火未遂受け函館職安:北海道新聞デジタル[3/4]
- 函館 ハローワーク放火未遂事件を受けて護身術学ぶ研修会|NHK 北海道のニュース[3/3]
- (限定)輪禍死再発防止へ協議 函館中央署が現場診断:北海道新聞デジタル[3/3]
- (限定)交通安全に貢献 松前の西村さんに緑十字銀章 「活動の励みに」:北海道新聞デジタル[2/28]
- (限定)木古内署の野呂係長に「道民の警察職員表彰」:北海道新聞デジタル[2/28]
- (限定)防犯アプリ活用して 道警函館方面本部が説明会 機能集約、ブザー搭載:北海道新聞デジタル[2/28]
自治体・政治
函館市
- (限定)函館市、帯状疱疹の予防接種一部助成 50歳以上対象、案内送付:北海道新聞デジタル[3/5]
- (限定)「自衛隊に名簿」除外申請16% 函館市議会で市長明らかに:北海道新聞デジタル[3/4]
- 道南スギで「ほっこり」 函館・渡島総合振興局ロビー「木質化」 地域材の魅力知るきっかけに /北海道 | 毎日新聞[3/3]
- (限定)観光DMOこだわらず 函館市議会で市長「持続可能な体制を」:北海道新聞デジタル[3/3]
- (限定)食産業の魅力、若い世代に発信 函館市が料理教室や収穫体験 飲食店廃業、後継者不足背景に:北海道新聞デジタル[3/3]
- 函館の人口2070年には3分の1に 現状の出生率で推移なら|NHK 北海道のニュース[2/28]
渡島自治体
- (限定)鹿部駐在所が移転 国道278号近くに新築:北海道新聞デジタル[3/6]
- (限定)北斗・介護サービス費問題 市、申請案内送付怠る:北海道新聞デジタル[3/5]
- (限定)診療報酬3億1294万円返還 森町国保病院 受給基準満たさず:北海道新聞デジタル[3/5]
- (限定)松前の3小学校、統廃合も検討 町教育長が執行方針:北海道新聞デジタル[3/5]
- 新しい駐在所「森警察署鹿部駐在所」が完成 津波など防災に配慮して高台に移転 部屋に間仕切りも設置 北海道鹿部町/HBCニュース[3/4]
- (限定)七飯町新体育館の建設、公園敷地除外を 「守る会」が要望:北海道新聞デジタル[3/4]
- (限定)松前町文化・スポーツ表彰に31人2団体 :北海道新聞デジタル[3/3]
- (限定)森町国保病院、診療報酬返還へ 受給基準満たさず3億円:北海道新聞デジタル[3/1]
- (限定)鹿部中と鹿部小統合、義務教育学校に 27年度 保護者向けに初の説明会:北海道新聞デジタル[2/28]
檜山自治体
- (限定)再エネ適・不適地をマップに 上ノ国町、25年度に策定着手 発電事業誘致へ:北海道新聞デジタル[3/6]
- (限定)再エネゾーニング条例に罰則規定追加 江差町議会、改正案を可決:北海道新聞デジタル[3/6]
- (限定)江差町長と副町長減給 4月分の10% 町職員の事務怠慢で:北海道新聞デジタル[3/6]
- (限定)新道の駅、住民説明の求めに応じず 江差町議会で町長「議会通じ丁寧に」:北海道新聞デジタル[3/5]
- (限定)「住民投票条例制定を」 江差町議が直接請求 道の駅整備の賛否問う:北海道新聞デジタル[3/5]
- (限定)激変する社会に対応 乙部町、4月地域振興推進課創設:北海道新聞デジタル[3/5]
- (限定)肩代わり債務、6件未完済 厚沢部町の国営農地開発:北海道新聞デジタル[3/5]
- (限定)「風力関連事業、町内に誘致」 上ノ国町長、議会で表明:北海道新聞デジタル[3/4]
- (限定)厚沢部町長減給案を提出 町議会、肩代わり債務回収不能で:北海道新聞デジタル[3/4]
- (限定)江差の新・道の駅「かもめ島」 事業者の募集開始:北海道新聞デジタル[2/28]
- 奥尻町 コンブが吸収した二酸化炭素を販売|NHK 北海道のニュース[2/28]
道南全体その他
- まだありません
地域経済・地域産業・その他
地域産業
- (限定)ラナンキュラス、愛らしく 七飯で出荷ピーク:北海道新聞デジタル[3/6]
- (限定)道南材のぬくもり、来庁者に 渡島振興局ロビーに椅子、テーブル:北海道新聞デジタル[3/5]
- (限定)函館のコンブ藻場、回復傾向 研究者3人、漁業者に報告:北海道新聞デジタル[3/4]
- 小型イカ出漁補助金2665回 函館市今年度【函館】 | 北海道ニュースリンク[3/2]
- 北海道内 スルメイカとコンブの漁獲量が過去最少に|NHK 北海道のニュース[3/2]
- (限定)上磯郡漁協、カキ出荷規制 貝毒規制値超え:北海道新聞デジタル[2/28]
地域経済その他
- (限定)道南景況「持ち直し」維持 24年10~12月期 個人消費、暖冬で低迷:北海道新聞デジタル[3/6]
- (限定)青函事業者、商談熱く 函館でパートナーシップ構築懇談会:北海道新聞デジタル[3/5]
- インフォメーション:北海道新聞デジタル[3/5]
「8日、函館で就職・転職フェア」 - ラピダス用の資材、輸送・貯蔵を共同化へ 青函トンネル使えず船便で:朝日新聞[3/4]
- (限定)道南で外国人材活用を 函館大が台湾学生招き就業体験 在学生がサポート:北海道新聞デジタル[3/4]
- (限定)外国人 重要な即戦力に 住環境や教育サポート…カギを握る環境整備<半導体新時代 人材どう増やす?>㊦:北海道新聞デジタル[3/1]