函館ニュースブックマーク:観光・旅行・交通・街の話題 1/24から1/30(更新終了)
毎週金~木曜の1週間分ニュースリンクを掲載。観光・旅行・交通・街の話題・注目コンテンツなど、函館関連ニュースのブックマークをまとめます。毎日朝・夜の2~3回更新(新着順)
※ マークは今日(昨日)追加したブックマーク
※(限定)記載は非会員がほぼ本文を読めないリンクです
観光・旅行・交通
春節スタート、観光スポット早くも大混雑
- (限定)春節の大型連休 道南に中華圏客急増:北海道新聞デジタル[1/30]
- 中華圏の旧正月“春節”で大勢の観光客が海外から北海道に…賑わう観光地では悩ましい事態も レンタカーの迷惑駐車に、人気の夜景スポットは大混雑/HBCニュース[1/29]
- 春節で函館山が混雑 市が新対策も|NHK 北海道のニュース[1/29]
観光・旅行
- 海に浮かぶ「金森神社」参拝と撮影で人気【函館】 | 北海道ニュースリンク[1/30]
- (限定)奥尻港に雪のシマエナガ フェリー会社社員、滑り台製作:北海道新聞デジタル[1/30]
- (限定)江差・かもめ島 釣り客のごみ放置目立つ 冬も人気急上昇 岩ノリ漁に影響:北海道新聞デジタル[1/27]
- 手動式エレベーター 運転再開しました(2025.1) | まちづくりセンター活動日記[1/26]
交通その他
- (限定)予約交通「江差マース」 なべまつりに合わせ運行 2月1日に:北海道新聞デジタル[1/30]
- 函館空港 春節で外国人観光客に安全運転呼びかけ|NHK 北海道のニュース[1/30]
- はこだて未来大学発 函館市西部地区でAI交通実証実験|NHK 北海道のニュース[1/30]
- (限定)「白タク」は違法 外国人客に訴え 函館空港で運輸局など:北海道新聞デジタル
街の話題・注目コンテンツ
函館競輪サテライト松風が3月末で閉鎖、来場者と売上減で
- 【競輪】サテライト松風 本年度末で39年の歴史に幕/函館競輪が発表/年間最高売上額は31億円/西スポレースサイト[1/30]
- (限定)函館競輪の場外売り場「サテライト松風」閉鎖へ 市、売り上げ減で3月末:北海道新聞デジタル[1/29]
大野農高・小山内さん、今春大相撲・放駒部屋入門へ
- 大野農高・小山内さん、放駒部屋入門へ 相撲部OB一山本関も激励 | 2025/1/28 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[1/28]
- (限定)大野農業高3年・小山内さん角界入り 相撲歴1年、放駒部屋へ:北海道新聞デジタル[1/28]
- 岩内町出身 一山本が北斗市の母校訪れ今春入門の後輩を激励|NHK 北海道のニュース[1/27]
スポーツ関連
- (限定)男子バレー「イエスタ」首位独走 試合に来場を 函館で3月15、16日:北海道新聞デジタル[1/30]
- (限定)目標はプロ野球指名 檜山北高OB細川さん、独立リーグ・士別入り:北海道新聞デジタル[1/27]
- (限定)函館マラソン 18日からランナー募集 スタートに新方式:北海道新聞デジタル[1/25]
- (限定)アイスホッケーの絆 65周年 北大水産学部スケート部 記念誌完成 8日にOB戦や祝賀会:北海道新聞デジタル[1/24]
函館道南関連のネタ・コンテンツ
- 本業は医療系のサラリーマンなのにダチョウを飼育?その理由とは…北海道・木古内町を巡る『ダーツの旅』|entax(エンタックス)[1/30]
- (限定)道南の食 支え手知って 京都芸術大 13日からオンライン講座 生産者や料理人の思い紹介:北海道新聞デジタル[1/29]
- (限定)ひっぽの手書きおたより200号 函館 2017年の開店以来隔週発行:北海道新聞デジタル[1/28]
- 1月24日の「函新ウイークリーレビュー」 / 函館新聞デジタル[1/25]
街の話題、その他
- (限定)フィリピンの少年院入所者がデザイン 函館ラ・サール高生がグッズ販売:北海道新聞デジタル[1/30]
- (限定)罪犯した高齢者ら福祉・医療へ 「入り口支援」の必要性学ぶ 函館で勉強会:北海道新聞デジタル[1/30]
- IT分野の検定試験で去年の問題用紙を誤配布 受験した高校生が気づく…試験官を務めた教諭の“確認不足”認めるも原因調査中 北海道函館商業高校/HBCニュース[1/30]
- 国家資格試験、過去問を誤配布 函館商業高:北海道新聞デジタル[1/30]
- (限定)縄文文化 ゲームで学ぶ 函館の協力隊員制作 南茅部小などに寄贈:北海道新聞デジタル[1/29]
- ツルハが函館に新店舗、「ツルハドラッグ函館若松店」2025年9月開店 | リアルエコノミー[1/29]
- (限定)「ホタルぱん」など歴風文化賞に5件 函館・守る会選定 2月14日表彰式:北海道新聞デジタル[1/28]
- (限定)屋台村提案 夜の楽しみを 函教大生、湯川観光の活性化議論:北海道新聞デジタル[1/28]
- (限定)函商流通ビジネス2.1倍 公立高当初出願 函工電子機械は1.6倍:北海道新聞デジタル[1/28]
- (限定)八雲小の宝物、青い目人形「レイラ」描いた! 昼休みに児童挑戦:北海道新聞デジタル[1/27]
- (限定)特殊詐欺防止の標語作り 木古内小でネットの接し方学ぶ授業:北海道新聞デジタル[1/27]
- (限定)歯科衛生士の「卵」、歯磨きを指導 函館の子ども食堂:北海道新聞デジタル[1/27]
- (限定)函館「つばさ」に厚労大臣表彰 聴覚障害者に要約筆記26年:北海道新聞デジタル[1/27]
- (限定)長万部キャンパスの日々「貴重な経験」 東京理科大1年生が退寮式:北海道新聞デジタル[1/25]
- (限定)障害の有無越え交流 七飯の養護学校生と中学生 インクルーシブ教育のモデルに:北海道新聞デジタル[1/25]
- (限定)<行ってみた!やってみた! 記者が体験>北海道動物愛護センター(道南センター)・函館市動物愛護管理センター=函館・吉川町 飼い主探し、次の子救う:北海道新聞デジタル[1/25]
- (限定)<函館>市立函館高2年・太田さん、函館中部高2年・山田さん 総文祭書道へ 「納得いく作品を」:北海道新聞デジタル[1/24]
- (限定)福島小の長浦校長、南極からオンライン授業 町内の100人参加:北海道新聞デジタル[1/24]