桜庭選手「金メダルへ全力」 デフリンピック・ボウリング壮行会に100人

update 2025/10/10 07:32


 11月に東京などで開催される「第25回夏季デフリンピック競技大会」の女子ボウリング日本代表に選出された函館市の会社員、桜庭まどか選手(37)の壮行会が8日夜、市総合福祉センターで開かれた。桜庭選手は集まった約100人を前に「デフリンピックは夢の舞台。金メダルを目指して全力で臨む」と述べ、活躍を誓った。

 桜庭選手は函館出身で、生まれつき聴覚に障害がある。現在は大樹生命函館支社に勤務している。壮行会は函館聴覚障がい者協会(石井昌子会長)が主催し、協会のメンバーや関係団体、家族、職場の同僚らが出席した。

 石井会長が「日本代表に選ばれたのは仲間としてとてもうれしく、誇らしい」とあいさつ。「新たなステージに挑戦する桜庭選手をみんなで応援しよう」と呼び掛けた。

 決意表明で桜庭選手は「これまで支えてくれた人への感謝を胸に、自分の持てる力を出し切る覚悟」と意気込みを語った。また、「私の挑戦は自分だけのものではない。函館市民、いつも支えてくれる家族や職場の仲間、応援してくれるすべての人のために頑張る。障害を持つ子どもたちに努力すれば夢はかなうということも伝えたい」と力強く語った。最後に出席者全員で両腕を振って「頑張れ」「勝てる」というサインエールを桜庭選手に送った。

 デフリンピックは聴覚に障害があるアスリートの国際大会。4年に1度開かれ、国内では初開催。約80カ国・地域から約3000人の選手が出場し、陸上やバドミントン、バスケットボールなど21競技を行う。

提供 - 函館新聞社

その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです