茶道体験、訪日客に好評 「はな結」がお茶会
update 2025/10/7 20:43
着物レンタル「はな結」(宇藤まりな代表)は、函館湯の川温泉湯元啄木亭(函館市湯川町1)の1階で茶道が体験できるお茶会を開いている。日本文化に直に触れる機会として、訪日客などに喜ばれている。
通訳ガイドの仕事を通じて、「日本文化を知りたい」「函館はアクティビティが弱い」という外国人の思いを実感した宇藤代表が、自身の茶道経験を生かし、6月に始めた。
お茶会では、参加者が石臼を使って抹茶をひき、茶せんを使って点てるなど、一連の作業を体験する。菓子には、北海道生息の野鳥として近年ブームの「シマエナガ」の練り切りを提供。宇藤さんが茶道の作法や歴史などを解説し、英語や中国語にも対応する。
ホテル1階ラウンジからは、ガラス越しに庭園が眺められ、抹茶とともに四季折々の日本庭園も楽しむことができる。
宇藤さんは「世界中の方との一期一会を大切にしている。日本の文化を知っていただけたらうれしい。地元の人は少ないので、これから増やしていきたい」と話している。
1人から、最大40人まで参加可能。料金は1人3000円、石臼を体験しないコースは1500円。和装での参加希望にも応じる(レンタル料は別途)。営業は午後2時〜同5時半、日・月曜定休。人数が多い場合は3日前までの予約が必要。申し込み、問い合わせは、同店(090・5989・8306)へ。
その他の新着ニュース
- 函館市が魅力度ランキング1位 食と地域産品に高評価 2年連続8度目...2025/10/11
- サツマイモ大ぶり JA函館市亀田青年部が収穫...2025/10/11
- 11月7、14日に函館空港で「夜の飛行機撮影会」 参加者募集...2025/10/10
- 桜庭選手「金メダルへ全力」 デフリンピック・ボウリング壮行会に100人...2025/10/10
- 函館タータンの商品が一堂に勢ぞろい 15日からショップ...2025/10/9
- わんぱく相撲全国大会で新井が3位「もっと強くなる」...2025/10/9
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。