雲に覆われ「中秋の名月」 函館市内から薄っすらと
update 2025/10/7 20:42
6日は旧暦の8月15日にあたり、月が一年で最も美しいとされる「十五夜」。函館市内では午後8時ごろまでは雲に覆われる時間が多く、薄っすらと輝く月が見られていた。
旧暦で7〜9月は秋で、8月は真ん中にあることで「中秋」とされる。10月に十五夜となるのは2020年以来。今年の中秋の名月は満月ではなく、7日に満月となる。
函館市宝来町からは、津軽海峡の洋上が輝くほど月明りで照らす時間は短かったが、気が付いた人は足を止めて空を眺めていた。
提供 - 函館新聞社
その他の新着ニュース
- 函館市が魅力度ランキング1位 食と地域産品に高評価 2年連続8度目...2025/10/11
- サツマイモ大ぶり JA函館市亀田青年部が収穫...2025/10/11
- 11月7、14日に函館空港で「夜の飛行機撮影会」 参加者募集...2025/10/10
- 桜庭選手「金メダルへ全力」 デフリンピック・ボウリング壮行会に100人...2025/10/10
- 函館タータンの商品が一堂に勢ぞろい 15日からショップ...2025/10/9
- わんぱく相撲全国大会で新井が3位「もっと強くなる」...2025/10/9
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。