こだわり炒飯、召し上がれ 国際ホテル・木村総料理長 3種類提供、8月末までフェア
update 2025/7/7 20:46
函館国際ホテル(大手町5)が運営するレストラン「アゼリア」は8月31日まで、同ホテルの木村史能総料理長(61)が考えたオリジナルの炒飯フェア「2025 真夏の火熱炒飯プロモーション presented by 現代の名工〜木村史能」を行っている。
提供しているのは、期間限定の炒飯で、木村総料理長のこだわりが詰まった3種類。木村総料理長は1980年に同ホテルに入社。料理長を経て、2011年から総料理長を務めている。「当ホテルでさまざまな料理を作り始めて45年。これまでの長年の経験をフルに活かした炒飯です」と木村総料理長。
力を入れたのは、炒飯の概念を超えた、変わった一品にすること。「ひねりを入れ、お客がアッと思う一方、納得してもらえる味を目指した」と話す。
これまでの調理で試行錯誤してきた味を、頭の中でイメージして、納得の3品を生みだした。
提供している3品は、@「4種海鮮の塩あんかけ炒飯」は1980円(税込み)で、エビ、カニ、イカ、ホタテを使用し、チキンスープと塩で作った特性の塩あんを絡めて提供する。
A「香ばし鰻の贅沢炒飯〜〆は熱々スープで」は2780円(同)で、ウナギの蒲焼を炒飯に加え、その上にもウナギをのせたぜいたくな一品。最後は、チキンスープをかけて「ひつまぶし」風にいただく。
B「バター香る 蝦夷舞茸と海老の炒飯」は1980円(同)で、エビと厚沢部産のエゾマイタケを炒め、バターで仕上げ、バジルで香りづけした。
木村総料理長は「私の知識と技術の結晶。自信のある炒飯に仕上げたので、ぜひお召し上がりください」と話す。
木村総料理長は今後、炒飯以外にもこだわりを持った料理を同ホテルで提供する予定だ。販売時間は午前11時半から午後2時半(午後2時ラストオーダー)。
その他の新着ニュース
- 歴史絵巻を熱演 函館野外劇が開幕...2025/7/7
- こだわり炒飯、召し上がれ 国際ホテル・木村総料理長 3種類提供、8月末までフェア...2025/7/7
- 全道ろうあ者体育大会開幕 20年ぶり函館開催...2025/7/6
- 若い力で大門盛り上げ 学生祭が復活...2025/7/5
- 新たな名産品に期待 函館産養殖キングサーモン 約40人が試食...2025/7/4
- しかべ間歇泉公園 昨年度の来場者や売り上げ過去最高に...2025/7/4
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。