小原のガラナを飲み比べした結果
予想以上に色の差が歴然とあった2種類のガラナ。現在期間限定販売中の「オールスター競輪ガラナ」と、通常から販売中の「函館ガラナ」。ともに株式会社小原の製品です。先日も飲んだぞーということでDAYsブログに掲載したオールスター競輪G1が函館競輪にやってくる!んですが、近所のスーパーに行ったらに種類が並んでいて『そういえば、ガラナの濃さが2倍』ということだけど、味はどれくらい違うの?なんて考えてしまって…。そうなったら、もう飲み比べするしか無いですよねえ。
写真は左が「函館ガラナ」で、右が「オールスター競輪ガラナ」です。1種類ずつ飲んでいると全然感じないのですが、並べてみると色が濃いよ~!
カロリーと炭水化物が「オールスター競輪ガラナ」の方が数字が大きいということは、ガラナエキスをたくさん入れたから砂糖もたくさん入れたってことなんでしょうか…わからん。食塩相当量も微増。わからん。
飲んだ印象としては函館ガラナの方は、「コーラ類の仲間♪」って印象です。「オールスター競輪ガラナ」は、われはガラナである!というなんだか、元気が出そうな味わいが濃い。そんなに変わらないような気がしていたのですが、どっこい、かなり変わります。ガラナエキス2倍の「オールスター競輪ガラナ」は、エナジードリンク感がマシマシなんですよ。
競輪選手の太ももを感じる力強さです。おそらく、在庫が売切れたら入手不可能になると思うので、見かけた方はお試しを。