ローソン「函館ラッキーピエロ万歳焼きそば」食べ比べ

函館・道南・沖縄を除く全国ローソンで発売された、ラッキーピエロ監修のカップ焼きそば「函館ラッキーピエロ万歳焼きそば」、函館道南ではラッキーピエロ各店で販売とのことで先週ラッキーピエロ松陰店で買ってきました。税込み365円(購入時は2個購入で100円引きでしたよ)。
勘のいい道民なら気付く、カップスープの素が付くということで製造はマルちゃんの東洋水産。どうせいならということで本家?のやきそば弁当と食べ比べて味の特徴を探ってみました。

食べ比べで感じた個人的な結論から言うと、万歳焼きそばは濃厚で甘め、やきそば弁当はスパイシーという違いを感じました。味としてはアリ、旨かったです。
でも背景に確かに存在する「やきそば弁当」ベースの味わい。

やきそば弁当と比べるなら味とともに違うのが具(かやく)で、某カップヌードルの謎肉風じゃなく、四角くカットされた豚肉が入っています。

袋の構成も独特、あの切り分け困難なカップスープの素&ふりかけは分離。大判サイズなのでソース袋も大きめ。麺130gで741kcal、脂質34.5g、食塩相当量7.7g+カップスープ2.0gという手ごわさ。

万歳焼きそばは内容量178gと大判やきそば弁当サイズ、食べ比べのため買ってきたのは普通サイズのやきそば弁当だったので具の量など見栄えが違うのでご容赦を。

いつものやきそば弁当、「函館ラッキーピエロ万歳焼きそば」との見た目上の違いは肉ですね。味はいつものやきそば弁当の味でした。ごちそうさまです。

関連ブックマーク

季節

前の記事

もうひと息で開花しそう
風景

次の記事

桜が開花しましたね!New!!