大門、何やら動いています。

ケンタッキーだった建物になにやら足場が組まれていて……改修工事なのか、それとも壊してしまうのか?そして、電車通沿いの街灯改修作業も進められていました。明るく、人が行き交う通りになると良いですねー。

2015/10/5
by....yossy /No.1815

牛たちも食欲の秋?

夕暮れ近く、閉店直後の函館あいす118方面へ。通りすがりにふと目をやると、牛達がモリモリと草を食べていました。やはり、牛も秋になると食べ物が美味しいと感じるのでしょうか?

2015/10/2
by....yossy /No.1814

城岱からもわかるその大きさ

函館港にはただいま飛鳥2が入港中。停泊は函館港ふとうかな。城岱牧場から見てもはっきりわかるほどの大きさでした。
昨日はさらに大きいサファイア・プリンセスシルバー・シャドーも入港していました。
写真クリックで大きなサイズをどうぞ。
港湾空港部のページによると、年内の大型客船入港はあと12/4のコスタ・アトランティカとのこと。

2015/9/30
by....masta /No.1813

大きさと明るさにびっくり!

27日の中秋の名月に引き続いて、28日はスーパームーン!日没直後、山の向こうからグワァァと現れたまん丸のお月様。大きい!「こんな大きな月を見るのは久しぶりだなあ。」と見知らぬカメラマンと言葉を交わすほどの衝撃の月でした。

2015/9/28
by....yossy /No.1812

いよいよ取り壊しですねー

大門グリーンプラザ近くの古いビル「一番ビル」。取り壊しが始まったと聞いて、まだあるかしら?と立ち寄ってみたらなんとかかんとか現存中でした。なんとなく、昭和の景気が良かった頃の面影が消えていくようで、なんとなく、なんとなく……。

2015/9/25
by....yossy /No.1811

海路の玄関口

海側から見た津軽海峡フェリーの函館フェリーターミナルです。
今日は連休最終日ですが、出港後だったからか乗船待ちの方があまり見当たりませんでした。そろそろ、バイクでの北海道ツーリングも終わる季節になってきますね。

2015/9/23
by....masta /No.1810

旧イギリス領事館の静かな夜

シルバーウィークということで、日が暮れた後も夜の元町を散策したり、函館山ロープウェイの山麓駅に行列ができたり賑わっていました。大型シーズンくらい夜間も少し営業してたら、より素敵なのになあ。。。なんて思ったり、思わなかったり。

2015/9/21
by....yossy /No.1809

警報解除、よかった。

チリ沖で発生した地震に伴い、函館市・北斗市などに津波注意報が発令されていましたが、ちょうどこの写真を撮った瞬間に解除されたとの防災無線が…。各地で潮位が上昇するなどの現象があったようですが、大きな被害にならず一安心。と、同時にチリの方々が気になります…。どうか安心できる日々がすぐに訪れますように。

2015/9/18
by....yossy /No.1808

鉄路と街の未来

北海道新幹線開通が来年3/26と正式に発表されました。また、白鳥、寝台のはまなす、カシオペアが何れも廃止に。札幌函館間の北斗系も新函館北斗駅にも停車に。
そうなるだろうと思われていた通りになりました。これで、函館駅は函館の街が目的の人だけが利用する駅になっていきます。これも、わかっていたこと。
そして、関係者の皆さんの、函館の未来に向けた準備の成果が現れるのはこれからです。

2015/9/16
by....masta /No.1807

亀八例大祭、賑わっていましたヨ。

毎年大きな賑わいを見せてくれる亀田八幡宮の例大祭。今年もいよいよスタートです。宵宮祭にあたる14日、会場へ足を運んでみると…人・人・人!季節が完璧に夏から秋へと移り変わりましたね。

2015/9/14
by....yossy /No.1806

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです
HAKODATE DAYS