また来てね?いってらっしゃーい?

夕暮れ時、函館空港近くのとある場所からパシャリ。少し気温が高く、湿度が高い影響で空気が霞んでいます。そして、今、滑走路を走りださんとするAIRDO機。帰る人も行く人も、よい旅を。

2015/10/28
by....yossy /No.1825

イチョウ並木も色づいて

五稜郭タワー近くのイチョウ並木。以前通りかかった時に色づきかけていたので、そろそろ……と。ダム公園や大沼などで赤い葉はたくさん見ていたのですが、黄色の葉は新鮮でした。大きなイチョウがある香雪園は今年はまだ夜しか立ち寄っていませんしね。街並みがいつにも増して美しく、全く見飽きることがありません。

2015/10/26
by....yossy /No.1824

夕暮れの啄木小公園

日没後に辿り着いた啄木小公園にてパチリ。
紅葉も段々と終わりに近付いてる函館エリア。来週はますます冷え込んできそうです。今年の函館市街地の初雪はいつでしょうか?

2015/10/24
by....masta /No.1823

冬支度

写真は千代台公園にて、真っ赤に生ったオンコの実。朝晩すっかり冷えるようになりました。日中陽が出るうちはいいですけど、その分寒暖の差が大きくて体調崩したりしてませんか?
さて、冬服や厚めの寝具など用意して今年も冬支度しましょうかね。

2015/10/21
by....masta /No.1822

MOMI-Gフェスタでライトアップ!

香雪園での紅葉ライトアップ「MOMI-Gフェスタ」が始まりました。今年は色づきが早めなので、早速立ち寄ってみました。奥の方にある園庭はまだ色づきが足らない感じですが、メインの通りはこの通り。いい具合に紅葉していましたよ。

2015/10/19
by....yossy /No.1821

わわわ、タイヤ交換の季節かあ!

カーショップの横を通りかかったらいつもよりも入庫待ちしている車が多く、横には沢山のタイヤが!素早い人はもう冬タイヤに交換するんですねえ。積まれたタイヤを見て、気持ちが焦るyossyなのでした。

2015/10/17
by....yossy /No.1820

もうすぐ完成?

五稜郭公園前電停のリニューアル工事が大詰め。工期は11月末までとなっていますが、すでに新しい姿が見えつつあります。いい具合に夕焼けの色合いと撮影できるかなーと思っていたのですが、たどり着く直前に陰ってしまい残念。これから新たな街のランドマークとなっていくのでしょうね、きっと。

2015/10/14
by....yossy /No.1819

街なかに広がる緑

函館って、突然街なかに緑の森(林?)が出現するから驚きます。こちらは、市立函館高校の運動場側なのですが、青々と繁る緑と色づいてきた葉っぱ、そして木漏れ日がなんとも心休まる景色でした。いやはや、日光の暖かさを実感する季節になってきましたねえ。

2015/10/12
by....yossy /No.1818

流れる雲のスピードが!

嵐の一日は過ぎましたが、まだまだ雲の流れがハイスピード。木古内町のとある場所で空を見上げたら、息を呑むほどの速さで。柄にもなく、自然の脅威と美しさを感じたのでした。

2015/10/10
by....yossy /No.1817

街がだんだん秋色に

海峡通の明治館前。木々が紅葉色をまとってきましたね。雪虫もあちこちで目撃されてるようだし、今年はいつもより駆け足な秋かも知れません。
ぼちぼち冬支度を考えておきますか。

2015/10/7
by....masta /No.1816

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです
HAKODATE DAYS