この場所に、第2の…?

先週辺りから話題に出始めた「第2の屋台村」。高砂通りに面したこの広い空き地(現在は駐車場)に複合ビルを建設する計画があるのだそう。ここにドーンとビルが建つと、大門の景色がまた変わりますね。

野村不動産、大門に大型商業施設計画(函館地域ニュース by 函館新聞社)

2015/11/20
by....yossy /No.1835

もうすぐクリファンの季節

ただいま市内某所で準備作業中のクリスマスファンタジー巨大ツリー。、もうすぐ出番ですね、楽しみです。
今年のクリスマスファンタジーは11/28からスタートです。

2015/11/18
by....masta /No.1834

新五稜郭公園前電停、供用開始!

いよいよ新しくなった五稜郭公園前電停の利用がスタートしました。グッドデザイン賞を受賞した函館駅前電停と同じく、やはりライトアップされた場面で最も美しさが際立つような気がします。

2015/11/16
by....yossy /No.1833

冬の空と飛行機雲

なんとも言えない冬らしい。。。冬が来るぞ!という雰囲気を醸し出している空でした。いい具合の夕焼け空なんですが、雲はすっかり寒空模様。そして、青空にはスーッと飛行機雲。ちょうと雲とは別の方向から飛行機も飛んできて、なんだかちょっと空が忙しい感じに。

2015/11/13
by....yossy /No.1832

タイヤ公園の主役たち

今日掲載の函館新聞社記事、タイヤ公園(大川公園)は来春完成の予定で改修がはじまるようです。記事によると周辺小学校の子供達複数案を提示した上で改修内容を決めたとのこと。
長年この公園の主役を勤めたタイヤのゴジラとロボットも見納めですね。お疲れ様でした。

2015/11/11
by....masta /No.1831

イチョウのじゅうたん

函館市内の紅葉は見頃を終えたようで、ここ数日の雨ですっかり落葉が増えました。あざやかな黄色に染まったイチョウが地面を埋め尽くし、晩秋ならではの風景がそこかしこで見られます。写真は青年センター前にて。

2015/11/10
by....yossy /No.1830

大森町に登場!

しばらく前から噂はありましたが、ついに完成!オープン間近です。なんとなく、少しずつこのあたりの街がざわざわしてきましたね〜。観光客の方々にもちょっとした買い物に便利かもしれません。

しまむら大森町店

2015/11/6
by....yossy /No.1829

晩秋の八幡坂夜景

冬のイルミネーションの準備も始まったらしい元町で、8時くらいに夜景を撮ってみました。
やっぱり、LED照明ってなんだか味気ないですよね。函館山夜景からの眺めが昔より少し寂しく見えるのはそういうのもあるかもと思いつつ、これもまた様々な出来事を経た、時代に沿った変化なんでしょうね。

2015/11/4
by....masta /No.1828

JR函館駅にセブン・イレブンがOPEN

JR函館駅のリニューアル工事が着々と進行中。エキナカにあったキングベークや各種喫茶店が閉店し少し寂しい気もしますが、こうして新しくオープンするテナントが混雑する様子を見ると新しいエキナカが楽しみになりますねー。

2015/11/2
by....yossy /No.1827

冬の足音

雪が積もる前に一仕事、一仕事…ということなのか、冬が近づくと工事中が増えるような、そんな気がします。柏木町電停あたりもここ最近ずっとメンテナンス中。さすがに週末の夜はオヤスミのようですけどね。それにしても、寒い!

2015/10/31
by....yossy /No.1826

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです
HAKODATE DAYS