ちょうど真下に鯉のぼり

五稜郭タワー展望スペースの「透明な床」。ガラス張りで真下が見える場所なのですが、この時期はちょうど鯉のぼりが見えました。ちょっと珍しい場所からの五稜郭タワーの鯉のぼりでした(ああ怖い^^;

2016/5/3
by....yossy /No.1905

夜桜と五稜郭タワー

GW初日は極寒(笑)。桜は満開で、ありがたいことにまだ散るような雰囲気ではなかったけれど、カメラのシャッターを切る手がかじかむほどの気温で、さすがにジンギスカンパーティーをする人々もまばら。というわけで、タワーと夜桜です。

2016/4/29
by....yossy /No.1904

桜ヶ丘通り、もう満開でした

今日お昼前の桜ヶ丘通りにて撮影。まだ4月27日なんですが、もう満開でした。5月に入ったら散り始めそうな勢いですね。
平日ですが通りはけっこう混雑していました、皆様お気をつけて。

2016/4/27
by....masta /No.1903

開花というより、満開近し?

写真は梁川町、亀田川沿いにて。
場所にもよるのでしょうけれど、桜が開花した!と思った途端にあれよあれよと咲きまくり。今年の桜は足が速いかもしれませんね〜。桜関連のイベント情報はこちらへどうぞ。

2016/4/25
by....yossy /No.1902

バル街の後はいずこへ

日付変更線を超えそうな時間になると、西部地区のバル街から「もう一軒!」を求めてあちらこちらへ酔客が。写真に写っているのは「バル街お帰りバス」かな。バル街の日は、本町も心なしかいつもより浮ついた雰囲気に。

2016/4/22
by....yossy /No.1901

こりゃほんとに今週咲きそうです

五稜郭公園、観光駐車場側の桜の木のつぼみをパチリ。こりゃほんとに今週咲きそうな感じです。
今のところ、気象庁の函館の開花予想は4/23、満開予想は4/27とのこと。あまり早く咲いてしまうのも休暇に合わなくなっちゃうんですけど、今春は暖かいですからね。

2016/4/20
by....masta /No.1900

五島軒の味わいを再現!

「おいしい」と噂に聞いて探していたカルビーの「ポテトチップス 函館五島軒カレー味」セイコーマートで発見しました!厚切りでギザギザした波型カットのポテトチップスは、しっかりとスパイシーなカレー味。なんとなく高級感を感じる味わいでした。「コーンポタージュ味」を食べるのも楽しみです。

2016/4/18
by....yossy /No.1899

飛行機に乗って♪

空港の滑走路を一望できる展望公園へ。ちょうどAIRDO機が出発の準備をしている時間だったようです。空路はあまり得意ではありませんが、飛行機を眺めていると、なんとなく旅に出たくなっちゃいます。

2016/4/15
by....yossy /No.1898

復活する旧ホテルニューハコダテ

北海道新聞や北海道建設新聞で復活が報道された旧ホテルニューハコダテ。旧西波止場美術館とともに京王電鉄グループ会社の手で大規模改修を経て来春開業の方針とのこと。
以前から気になっていて、外観も一部損壊が見えたりしてあらら...と思ってましたが、具体的な話が聞こえてきてひと安心。

2016/4/13
by....masta /No.1897

寒かった日の夕暮れは。。。

あわや雪、というか、むしろ雪。ミゾレと小雨が降るほどの寒い月曜日でした。基本的には快晴だったんですけどね〜。そんな日はやっぱり夕暮れの空が格別に美しく。。。つい車を道路脇に停車してカメラを構えてしまいます。

2016/4/11
by....yossy /No.1896

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです
HAKODATE DAYS