雪とともに師走感が・・・

唐突に暖かくなり、あんなに積もっていた雪が一気にどこかへいってしまいました。こうなると不思議なもので師走感というか、年末感が急激にしぼんでいくような気分です。週末は雨だったり晴れだったりで、ホワイトクリスマスはおあずけでしょうか?

2016/12/22
by....yossy /No.2006

営業再開、ロープウェイ

18日から営業を再開した函館山ロープウェイです。
何の根拠もなくもっと再開まで期間がかかるかもなぁと思っていましたが約1週間での運行再開となりました。それだけ事故原因や問題点、必要な対策が明確だったのかも知れません。
安全で安定した運用、期待します。

2016/12/19
by....masta /No.2005

急なドカ雪!

雨が降ったりもしていた12月の函館ですが、気がついたら突然の大雪。びっくりしましたねえ。ようやく冬らしい風景ということで、yossy的には恒例の「じっと手を見る」像です。雪かきしないば!と焦りますが、無理せずゆっくりやりましょうね。体を大事に。

2016/12/16
by....yossy /No.2004

ホワイトクリスマスはどこへ?

写真は新島襄の石碑のそばから、点灯式の少し前に。
週間予報を見ているとまとまった雪が降らなそうな雰囲気の今週来週。去年のDAYSを眺めてみると雪があまりないクリスマスだったようで、今年も同じになるのかな。
雪掻きもないし歩きやすいので日々過ごしやすいんですけどね。

2016/12/14
by....masta /No.2003

巨大クレーン撤去中

22時半頃キラリス函館の横を通ったら、何やら大規模な交通規制が。「おや?」と視線を移すとキラリス函館の建設が始まった当初から活躍していた巨大なクレーンが横倒しに!思わず引き返してパシャリ。お、大きい・・・・・・!

2016/12/12
by....yossy /No.2002

五稜郭タワーの中もライトアップ

五稜郭を縁取る星の夢だけでなく、五稜郭タワーの下も日没後から閉店まで青を基調とした光に包まれます。幻想的でなかなか素敵なのですが、見られる時間が限られているのが少し残念。仕方ないですけどね。

2016/12/11
by....yossy /No.2001

活況な鉄道ルート

前年度同期に比べて14.1%も増加した(読売新聞)函館市の観光客。中でも北海道新幹線を中心にJR経由での来函客が43.7%増とのこと。
寂しいニュースとして「カシオペア」のツアー列車の北海道内での運行が来年2月で終了とのこと。代わりといってはアレですが、試運転車両の目撃が相次いでいる豪華列車の「四季島」が来年5月から運行開始予定と、話題が尽きない近頃の函館の旅行事情です。

2016/12/7
by....masta /No.2000

星の夢、下から〜

雪が降ったらタワーの上から撮ってみたい五稜郭公園で開催中の冬のイルミネーション「星の夢」。今夜はタワーの麓からの一枚。いつもより少し華やかで、散歩に歩く人の姿も普段より少し多いかな。雪が積もるともっとステキになります。

2016/12/5
by....yossy /No.1999

華やかな明治館前

明治館前の通りがライトアップされると、「ああ、冬が来たんだなあ」なんて感じますね。例年より少し光が抑えめに感じるのはライトがLEDっぽいからかしら?

2016/12/2
by....yossy /No.1998

函館・冬のイルミネーション、スタート

今日から12月、函館市内あちこちで冬のイルミネーションがスタートしました。
はこだてクリスマスファンタジー、元町を彩るはこだてイルミネーション、函館駅前広場イルミネーション、五稜星の夢
ほかにも函館空港遺愛高校JRA函館競馬場前などなど。
賑やかな冬がはじまります。

2016/12/1
by....masta /No.1997

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです
HAKODATE DAYS