落葉アラカルト
近所の裏道で見かけてパチリ。色をちょっと直したら綺麗な落ち葉のアラカルトに。
冬っぽさがじわじわ増してきて、それなりの装備で出かけないと後悔する気温になってきました。風が吹き付ける日はなおさら。新型コロナはもちろん風邪にも気をつけて、暖かくして過ごしましょう。
2022/11/23
by....masta /No.2763
ササラ電車の試運転かな
夕焼け空を狙ってカメラを持って歩いてみたら、ササラ電車の試運転(?)と出会いました:-)これから雪が積もると大活躍の車体。もう準備は万端なのでしょうか?
2022/11/17
by....yossy /No.2762
秋の恒例グルメ
先日見かけて買ってきた今金男しゃくのポテトチップス。なんだかんだで毎年買って食べてる気がする、秋のグルメなポテチ。
うす塩で今金男爵イモを味わえるバランスになってて、ザ・イモって感じの味わいで美味しかったですよ。
2022/11/16
by....masta /No.2761
秋を仕舞う
五稜郭公園で、枯れ落ちた桜の木の葉がまとめられているのを見かけてパチリ。もう少しすると雪が降って凍ったり溶けてぐちゃぐちゃしたりして、快適に歩いたり出来なくなる季節が来るなぁと思って。
秋が終わっていきますね。
2022/11/11
by....masta /No.2760
すっかり晩秋の夕暮れで
いまさら歩く系のスマホゲームに再挑戦し、日夜歩きまくっているyossyです。いやはや、体力の低下が気になるお年頃で…。ということで、大森浜へ。予想外に壮大な晩秋の夕暮れ空(といっても15時半ぐらい)だったので一枚写真でおすそ分けです。
2022/11/9
by....yossy /No.2759
イチョウ並木散りはじめ
五稜郭タワー前の通り(ときわ通)のイチョウ並木、今日通ったら紅葉終盤で散りはじめでした。
今朝初雪となった函館、これからさらに冷え込むようになって、紅葉もどんどん散っていって、そろそろ冬ですね〜。
2022/11/4
by....masta /No.2758
深まる秋
ぼやぼや忙しく、バタバタ忙しく?していたら、秋が深まっていました(^_^;)もうこんなに落葉して、色づいているのですねえ。
2022/11/3
by....yossy /No.2757
渡島檜山限定の!
週刊いーハコでもブクマを取り上げているのですが、渡島・檜山地区のセブンイレブンだけで買えるという限定スイーツ!ようやく見つけたので、食べてみました♪
甘すぎないサッパリとした大人向けの味わいで、片手で食べてもこぼれにくいのが良いですね:-)
2022/10/30
by....yossy /No.2756
裏通り
所要で丸井今井函館店へ。丸井今井函館店の裏手のエリアって、駐車場のほかなんだか魅力的なお店や建物が並んでますよね。老舗の赤い風車はもちろん、町中華とかカフェとか洋食とかパン屋さんとか、奥に抜けると美味しい珈琲豆が買えたり。
実はこのエリアはぜんぜん馴染みがなくて、でも興味はあるんですよね。赤い風車以外行ったことないなぁ
2022/10/25
by....masta /No.2755
秋色はじまる
街がだんだん秋色になってきましたね。函館山も紅葉が進み始めところどころ茶色に。写真は五稜郭タワー前のイチョウ並木、ほんのり黄色くなり始めました。
道央・定山渓手前の中山峠はすっかり雪に覆われてるとのこと。札幌周辺で雪の便りを聞くようになると、そろそろタイヤ交換考えなくちゃいけないですね。
2022/10/20
by....masta /No.2754