秋も終わりかけですが

何度でも言ってしまいますが、今年は夏から急に冬?暑い時期が長かった(^_^;)気がついたら街路樹もこのようなありさまで、紅葉も散りかけですね。って、11月に入ったというのに小春日和で何やら不気味。

と思っていたら、来週からが〜〜〜っつり気温が下がりそうな気配。いやはや、yossyもmastaも寄る年波というものがありまして、気温変動が激しすぎると…体調が…。気をつけて過ごしましょう。

2023/11/4
by....yossy /No.2863

今年もウマい

なんだかんだで毎年買ってる気がする、湖池屋の「幻の芋 今金男しゃく」のポテトチップス、今年の秋も店先で見かけたので購入。今年は今年で美味かったけど、去年より味にメリハリがあったような(気がするだけ?)
湖池屋プライドポテト|商品情報|株式会社湖池屋

2023/11/2
by....masta /No.2862

「ハコダテアンチョビ」食べてみました!

函館近海でたくさん穫れるという「マイワシ」を利用した『ハコダテアンチョビ』。ちょうど去年の今頃から本格販売が開始しました。遅ればせながら食べてみました!海外のものに比べて、上品でそのままでもおつまみとして食べられそうな味わい:-)

ハコダテアンチョビ

2023/10/30
by....yossy /No.2861

今後は?

旧イトーヨーカドー函館店の今後については今年6月に報道を見かけたのが最後。この函館にしては巨大な施設が今後どうなるか、興味もあるし不安もちょっとあります。
6月の報道ではオープンを来年度に延期とのことでしたが、果たして何を提案してくれる施設になるでしょうね。

2023/10/26
by....masta /No.2860

冬の前に

先日、啄木小公園にて。ハマナスの実があちこちで実っている隙間から背を伸ばして、マーガレットかな?白い花が綺麗に咲いていました。秋が終わる前に咲いて種を残しておかないとって感じかな。この風の強い場所で頑張りますね。

雨の予報の日が増えましたね。冷え込みがキツくなる前に冬支度始めなくちゃ、と。中山峠も雪が降ったようですし車の方の冬の準備も、ですね。

2023/10/19
by....masta /No.2859

まだまだ緑

桜ヶ丘通りを通りかかって撮影。横津岳今季初冠雪なんてニュースが聞こえてますが、ここの桜の木にはまだ濃緑な葉が茂っていて元気そう。
とはいえ朝晩は寒くなりましたね〜、今週末は雨の予報で気温も低めで推移しそうです。

2023/10/18
by....masta /No.2858

コーヒーフェスティバル盛況でした!

過ごしやすい日が続く函館です。週末はグリーンベルトで「コーヒーフェスティバル」が開催。紅茶よりもコーヒー党ですし、なにより去年チケット買えずに行けなかったのでリベンジでした:-)豆や焙煎によって、全然味が変わるので、なかなか新鮮な体験でした!

コーヒーフェスティバル(Instagram)

2023/10/15
by....yossy /No.2857

いまは函館で一番古い…のかな?

昨今のあれこれの事情でどんどん地元系のパチンコホールは閉業してしまっていますが、まだまだ頑張る「パチンコ富士」さん。今風の機械は多くないですが、近隣のお客さんに愛されていそう。地元企業を応援していることでも話題ですね。ちょっと近くまで行ったので、パシャりと一枚。

2023/10/10
by....yossy /No.2856

暑いくらいの10月

10月だと言うのに太陽の光は強力で、こうして函館空港の展望デッキにいるとジワジワと肌が焼かれていくような感覚になります。って、見慣れない飛行機が停まっていたんですが、台湾やタイへ就航しているタイガーエアなんですね。虎柄がかわいいですねえ。

タイガーエア

2023/10/4
by....yossy /No.2855

秋の香り

函館八幡宮に行ってみたら、お手水のところが秋の気配!お花が浮かんでいるのも良いけれど、秋らしいのも良いですねえ。

2023/9/29
by....yossy /No.2854

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです
HAKODATE DAYS