函館ニュースブックマーク:社会・自治体・大きな話題 4/18から4/24(更新終了)
毎週金~木曜の1週間分ニュースリンクを掲載。社会・自治体・地域経済、災害や事件など、函館関連ニュースのブックマークをまとめます。毎日朝・夜の2~3回更新(新着順)
※ マークは今日(昨日)追加したブックマーク
※(限定)記載は非会員がほぼ本文を読めないリンクです
新型コロナウイルス関連
新型コロナウイルス関連の動き
- 新型コロナ感染者・道南の定点報告数・函館1.80↓(第16週 4/14~4/20):4/24
函館市で減少、全道でも減少 - 函館市立学校における臨時休業措置:4/14
臨時休業措置はありません
社会・自治体・大きな話題
ヒグマ出没関連
- (限定)山の側面にクマ 福島町:北海道新聞デジタル[4/23]
- 【ヒグマ速報】”のり面”にクマが“約1時間”も居座る_人を気にする様子もなく何かをムシャムシャ食べていたか?現場は住宅まで“約100m”の距離〈北海道福島町〉|FNNプライムオンライン[4/22]
- (北海道)せたな町北檜山区兜野でクマ出没 4月21日朝 | 危険動物ニュース[4/21]
- (限定)福島でクマ2頭目撃:北海道新聞デジタル[4/19]
- 【ヒグマ速報】クマの兄弟?公園を“のっしのっし”と歩く2頭の子グマ_体長約1m_管理人が目撃_付近に親グマがいる可能性も_警察が注意を呼びかけ〈北海道江差町〉(北海道ニュースUHB) – Yahoo!ニュース[4/18]
災害・天候
- (限定)ミャンマー地震で被災 函館出身・佐藤さん「心細かった」 28時間停電、デマの情報も:北海道新聞デジタル[4/23]
- 地震情報 04月23日 07時21分頃発生 最大震度:1 – tenki.jp[4/23]
震源地 青森県東方沖 最大震度1/函館市 震度1 - 函館で梅が開花 今年は桜より先に開花前線が北海道上陸/ウェザーニュース[4/21]
事件事故・社会
松前町の岸壁で誤って落下か 84歳男性死亡
山菜取りで遭難か 木古内町で85歳男性が行方不明
- (限定)山菜採りの85歳男性不明 木古内:北海道新聞デジタル[4/18]
- 山菜採りで遭難か 85歳男性、山で不明2日目 水筒発見、捜索続く 木古内町/HTB NEWS[4/18]
- 「山菜採りから戻ってこない」85歳男性が行方不明 山中で車を発見 北海道・木古内町 | STV札幌テレビ[4/18]
- 北海道 木古内町 山菜採りで山に入った85歳男性が遭難か |NHK 北海道のニュース[4/18]
事件事故
- (限定)SNS型投資詐欺か、60代男性が100万円被害 函館中央署 :北海道新聞デジタル[4/24]
- 施設長の立場を利用 入所者のキャッシュカードで59万円ひきだし盗んだ疑い 50歳介護士の女逮捕 函館市/HTB NEWS
- 高齢者施設の施設長の立場を利用し…入居男性のキャッシュカードで約59万円引き出す 窃盗容疑の50歳女「無断で金をおろしました」/HBCニュース[4/24]
- 老人ホーム施設長の立場を利用し入居者のキャッシュカード預かり…約59万円引き出す 北海道 | STV札幌テレビ[4/24]
- (限定)老人ホーム元施設長が59万円窃盗疑い 入所者のカードで引き出す 函館:北海道新聞デジタル[4/24]
- 知人宅に侵入してマイクセットなど11点(約17万円分)を窃盗⇒リサイクルショップに売却 逮捕されたのは19歳と21歳の男 北海道北斗市/HBCニュース[4/22]
- 「飲酒した2人がもめだした」一緒に飲酒していた親族男性の顔面を殴打…傷害容疑で33歳の男をその場で逮捕「間違いない」北海道函館市/HBCニュース[4/21]
- (限定)函館でアパート火災 1人の遺体発見:北海道新聞デジタル[4/20]
- 函館・札幌 共同住宅で火事が相次ぎ2人死亡|NHK 北海道のニュース[4/20]
- 「グラウンドで草を食べている」住宅街に馬が出没 車道を足早に歩く…さきほど確保 函館市 | STV札幌テレビ[4/18]
- 小学校などに馬が出没 その後確保 けが人なし 函館|NHK 北海道のニュース[4/18]
- 【速報】「茶色の小型のポニーがいる」クマに驚き?函館の住宅街でウマ逃走 けが人なし 小学校校庭で確保/HTB NEWS[4/18]
交通事故
- まだありません
社会・防犯
- (限定)タイヤ脱落注意「旗の波」で訴え トラック協会と八雲署:北海道新聞デジタル[4/24]
- 函館 特養ホーム虐待を内部通報後に解雇 裁判が結審|NHK 北海道のニュース[4/23]
- 続報 海中から男性の遺体 釣りに出かけたまま行方不明になっていた84歳男性と判明 地元の釣り客がよく訪れる場所 北海道・松前港/HBCニュース[4/23]
- 海難救助「エアレスキュー空白地」ほぼ解消へ 海保が体制拡充 知床観光船沈没から3年/産経新聞[4/23]
- (限定)道警函本本部長、警察官の装備品点検:北海道新聞デジタル[4/22]
- 函館朝市“楽しく買い物を” 違法駐車などしないよう巡回指導|NHK 北海道のニュース[4/21]
- 道警函館方面本部 今年度初の通常点検 “犯罪や事故抑止を”|NHK 北海道のニュース[4/21]
- (限定)複合商業施設で防火の啓発活動 函館市消防本部:北海道新聞デジタル[4/18]
自治体・政治
函館市
- (限定)<扉は開いたか 大泉函館市政折り返し>㊦厳しさ増す財政 歳出減へ問われる手腕:北海道新聞デジタル[4/24]
- (限定)<扉は開いたか 大泉函館市政折り返し>㊥小さな声を聞く 女性の雇用改善着手:北海道新聞デジタル[4/23]
- (限定)<扉は開いたか 大泉函館市政折り返し>㊤ 打ち上げ型の施策 「道筋見えぬ」と困惑も:北海道新聞デジタル[4/22]
- (限定)農業者年金支給遅れ 職員が書類送付失念 函館市農業委員会:北海道新聞デジタル[4/23]
- (PR)タイミー、北海道函館市と事業連携に関する協定を締結:時事ドットコム[4/22]
- (限定)函館・大泉市政2年 地域再生の「目玉」転換 新たな「世界都市トップ10」構想 見えぬ具体策<アングル>:北海道新聞デジタル[4/20]
- (限定)函館市職員、大卒内定辞退52% 過去10年で最も高く 併願増?受験者は半減:北海道新聞デジタル[4/18]
- (限定)愛称は「函館ウェルカムガーデン」 函館駅前花壇:北海道新聞デジタル[4/18]
- (限定)児童手当返還金で20円分不適切処理 函館市が謝罪、還付:北海道新聞デジタル[4/18]
- (限定)函館ふるさと納税46%増22億円 24年度 過去最高も目標届かず:北海道新聞デジタル[4/18]
渡島自治体
- (限定)オンライン受診、アプリで気軽に 知内町が検証事業 6月実施へモニター募集:北海道新聞デジタル[4/23]
- 無投票当選も…北海道内で「地方議員のなり手」不足深刻化する中 八雲町で「議員養成講座」始まる/HTB NEWS[4/22]
- (限定)八雲町議会、バイオマス施設調査へ 町などに経緯聞く方針:北海道新聞デジタル[4/22]
- (限定)長万部の作業員宿舎で32人食中毒:北海道新聞デジタル[4/22]
- 長万部町 32人が食中毒の症状 工事作業員宿舎の食堂|NHK 北海道のニュース[4/21]
- (限定)地震や水害の被害情報提供 松前署、10人にモニター委嘱:北海道新聞デジタル[4/21]
- (限定)議員養成講座「勉強になった」 八雲町議会企画、現職が講師 14人受講 仕事ぶりわかった/将来出馬する:北海道新聞デジタル[4/18]
檜山自治体
- (限定)厚沢部町、空き家状況調査へ 移住体験「保育園留学」に需要:北海道新聞デジタル[4/21]
- (限定)道の駅あっさぶ「物産センター」建て替え 仮店舗など1億6700万円 補正予算案など可決:北海道新聞デジタル[4/18]
道南全体その他
地域経済・地域産業・その他
地域産業
- (限定)<昭和百年 道南の老舗を訪ねて>鈴木牧場牛乳=北斗 飼料作りから配達まで:北海道新聞デジタル[4/24]
- (限定)甘くて新鮮 春のアスパラ 七飯でハウスもの収穫:北海道新聞デジタル[4/24]
- (限定)白カブつややか 七飯でハウス収穫本格化:北海道新聞デジタル[4/23]
- (限定)「船上活〆」サクラマス出荷 江差沖で定置網漁本格化:北海道新聞デジタル[4/19]
- 白カブ真っ白な姿 七飯で出荷本格化【七飯】 | 北海道ニュースリンク[4/18]
- (限定)牧羊+農耕、羊肉ブランド化へ 北斗・白石農園が新プロジェクト 体験学習で食育、農育伝える:北海道新聞デジタル[4/18]
- 道南発 コメ価格高騰続く 生産現場に変化が 種もみ不足も|NHK 北海道のニュース[4/18]
- (限定)北海道・福島町、アワビ稚貝確保できず 岩手の山火事で業者施設被害 別ルート模索も見通し立たず:北海道新聞デジタル[4/18]
地域経済その他