雲?霧?でズッポリの函館山

久々に大森浜へ。すこし湿度が上がって、気温は低いけれど少しまとわりつく空気を感じる函館の春の終わり。波が荒いですね。そして、函館山のてっぺんをズッポリと覆う雲。海から上がってきた霧にしては、こちらまで迫ってきていないので雲かなあ。こういう時に函館山に上ると雲海昼景になるので、それはそれで面白い。

「土方・啄木記念館」は、閉館した後もまだ建物はそのまま。中はどうなっているんだろう。晩年は中の人のSNS広報のおかげか、根強いファンが付いていたよなあ。小さな建物ですが、展示品はなかなか充実していたんですよねー。運営元は元は「味の海宝」という海産物珍味の製造販売会社が行っていて、その会社の事業停止後も記念館の方は社長が運営を続けてきたものの、ずいぶんと古い建物ですし、海風を受ける場所ですから老朽化のスピードも早かったようで……。

久しぶりにここまで帽子を被っている函館山をじっくり見た気がします。

2025年5月半ばの大森浜の動画

撮って出しの動画で風の音強めなので、音量を絞ってお楽しみください。