おでかけリハビリ 開始1年普及に手応え

update 2018/4/30 07:39


 買い物などを通して高齢者の健康増進を図る「おでかけリハビリ」が29日で、開始1年を迎えた。函館朝市で始まった取り組みは、実施会場が百貨店やスーパーなど全12会場に拡大。参加人数は延べ約350人に上る。推進協議会(松田悌一会長)は今後、福祉体験学習の場として小学生に参加を促し、高齢者が児童と触れ合える企画などを用意する考えで、事業の一層の普及を目指す。

 おでかけリハビリは、文化教室や体験講座と買い物などを組み合わせたメニューを提供し、家に引きこもりがちな高齢者の外出機会を増やすのが目的。函館朝市協同組合連合会が始めた事業で、同連合会が音頭を取り、昨年9月に協議会が発足した。

 介護施設や市社会福祉協議会、町会からの申し込みが多く、これまでの実施回数は26回。買い物と食事による参加者の平均単価は最大7000円で、商業施設にとっても利点が大きい。

 4月にはポイント制を導入。1000円買い物するごとに「おでかけコイン」1枚を付与し、10枚集めると500円分の商品券と引き換えられる仕組みは、参加者から好評を得ている。

 28日は、平山医院通所リハビリセンターの利用者約30人が、外出レクリエーションの一環として参加し、朝市で買い物や食事を満喫した。本通4在住の女性(89)は「久しぶりの朝市。銀ダラ定食を食べ、とても楽しかった」と満面の笑みを浮かべた。

 同協議会は新たな企画として、市内の小学生から参加を募り、職業体験の場として活用してもらう準備を進めている。高齢者と一緒にレクリエーションを楽しみ、買い物などの補助を通して介護職への理解を深めてもらう狙いだ。

 事業の広がりから問い合わせの件数も増えているといい、松田会長は「これまでは順調で手応えを感じる。新規の参加者をさらに増やして、商業施設の活性化につなげたい」と話している。

提供 - 函館新聞社

その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです