Gスクエアで「できること」は? 利用者らアイデア出し合う

update 2018/2/26 07:23


 函館コミュニティプラザ(Gスクエア、シエスタハコダテ内、仙石智義センター長)は25日、同施設の利用者による意見交換会を開いた。会場には開業から今までに同施設に関わりを持った30人が集まり、熱い議論が行われた。

 昨年4月22日に開業を迎えた同施設は、商業施設内の公共施設という優位性を活かし、1月末時点で24万6209人が来館。オープン当初の年間目標である10万人を大きく超えている。平日の夕方は勉強のため学生たちが訪れるほか、一般市民が打ち合わせや休憩に使う姿が見られている。

 意見交換会は来年度に向けより広く市民の意見を聞きたい、との思いから同施設が企画。普段から同施設を利用する一般市民や高校生、大学生のほか、同施設が主催する講座などに携わる「エキスパート」と呼ばれる各分野のプロフェッショナルなど30人が参加。仙石センター長の「利用者の皆様の声を聞き、より一層市民の交流の場となるよう努めたい」との挨拶を皮切りにスタートした。

 スムーズに議論を推進するため、ファシリテーターとして函館万年橋小学校の藤原友和教諭が司会進行を担当。4つに分かれたテーブルにはそれぞれ議事を模造紙へ視覚的にわかりやすく記載する「グラフィッカー」が参加し、一人一人が何ができるかを書き出した。

 その後、参加者全員が「できること」をまとめた模造紙を基に、どの参加者を組み合わせると面白い事業ができるかを検討。「科学祭と茶道のコラボレーションで、茶道を科学する!」「日本FP(ファイナンシャルプランナーズ)協会とお寺で地域の子どもと若者たちが共に学ぶ『函館てらこや』などがコラボレーションし、子ども向けのお金の講座をしてほしい」など、普段ではなかなか思いつかない約40のアイデアが集まった。

 各アイデアについては、今後実現できるものがあるか、参加者同士で連絡を取り合うなどして可能性を探っていく。

提供 - 函館新聞社

その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです