スルメイカ再び不漁で影響じわり

update 2017/12/16 07:17


 道南スルメイカ漁は11月以降、再び漁獲低迷に見舞われ、鮮魚販売や水産加工など関係者が苦しい状況に追い詰められている。大勢の観光客が連日訪れる函館朝市では、函館の名物として店頭に並んでいるはずだったスルメイカが激減。函館朝市えきに市場の人気店「元祖 活いか釣堀(つりぼり)」も水槽内で泳ぐイカがスルメイカからヤリイカに変わるなど、イカの確保に頭を悩ませている。

 「スルメイカが全く入ってこない。昨年も記録的な不漁で厳しい状況だったが、今はそれよりひどい」。朝市で鮮魚を販売する高田屋の村本廣幸代表(64)は困惑の表情を浮かべる。15日に同店の店頭に並んだイカは、スルメイカではなくヤリイカ。そのヤリイカも昨年と比べると「値段が3倍以上高くなっている」という。スルメイカ不漁の原因について「大和堆で外国船がイカを大量に漁獲しているのが原因では」と話し、「松前小島で目撃された北朝鮮の木造船の件もあるし、国には政治や外交でしっかりとした姿勢を見せてほしい」と語気を強める。

 釣ったイカをその場で味わえることから観光客に人気の「元祖 活いか釣堀」では現在、スルメイカのかわりにヤリイカが泳いでいる。同店の沼田泰司さんは「スルメイカは確かにないが、今のところイカが全くなくて困るといった状況ではない」としながら「ただ昨年も今ごろはヤリイカを使っていたが、値段を比べると2割近く高くなっている」とし、イカ釣料金に反映せざるを得ない状況だ。

 市農林水産部によると、市水産物地方卸売市場の1〜10日の生鮮スルメイカ取扱量は3トン(前年同期=28トン)で、統計が残る2005年以降、同期としては過去最低だった昨年をさらに下回った。1キロ当たりの単価は466円(同=930円)、取扱金額は139万7000円(同=2604万3000円)。漁期は1月末まで。

提供 - 函館新聞社

その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです