アイアンマン地元開催盛り上げる 函館トライアスロンクラブ
update 2025/9/13 07:12
14日、北斗市と木古内町を舞台に開かれる「アイアンマンジャパンみなみ北海道大会」(実行委主催)に向け、函館トライアスロンクラブ(高谷敬三会長)の選手たちが健闘を誓っている。クラブからは25人がエントリーし、地元代表として大会を盛り上げる。
同クラブは1986年、わずか10人で発足。現在は19歳から80代までの102人が所属する道内有数のトライアスロン愛好団体に成長した。会員は道南を拠点に定期的に集まり、練習や大会出場を続けながら「楽しみつつ切磋琢磨(せっさたくま)する」ことを大切にしている。
アイアンマンレースは、水泳3・8キロ、自転車180キロ、マラソン42・2キロを連続して行う過酷な耐久競技。みなみ北海道大会では、上磯漁港を発着とする津軽海峡での水泳、高規格道路・函館江差自動車道をメインコースとする自転車、そして木古内町内を走るランが選手たちを待ち受ける。
出場する会員からは「昨年以上のタイムを狙いたい」「地元の応援を力に完走したい」といった声が上がる。今回初出場となる三浦淳一さん(70)は、昨年ボランティアとして大会を支え、選手の姿に感動して競技を始めた。今年7月の苫小牧での大会で完走デビューを果たし、「ビリでもいいから完走し、鉄人の称号を得たい」と意欲を語る。
昨年の60〜65歳部門で3位に入った杉村保則さん(64)は「当日は小学2年の孫が応援に来てくれる。自分の走りを見て何か感じてくれたらうれしい」と力走を誓った。
その他の新着ニュース
- 大粒で味が濃い 森でタマフクラ出荷進む...2025/9/13
- ちゃんぽん風スープで野菜摂取促進 函館市が無料試食会...2025/9/13
- アイアンマン地元開催盛り上げる 函館トライアスロンクラブ...2025/9/13
- 創業165周年、「昔日継菓」販売 千秋庵総本家、13日から期間限定で...2025/9/13
- 七飯町議会、日台友好議員連盟を設立...2025/9/10
- 27、28日にチャーター船「えとぴりか」函館で初公開...2025/9/10
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。