大農高生2人が農業クラブ全道最優秀賞 10月に全国大会へ

update 2025/8/29 20:03


 【北斗】岩見沢市で8月8日に行われた日本学校農業クラブ北海道連盟の全道技術競技大会の農業鑑定競技会で、大野農業高校(芳賀雄太校長)農業科学科1年の鈴木海音さん(16)と食品科学科3年の寺内碧人さん(17)が全道最優秀賞を受賞した。10月に開催される日本学校農業クラブ連盟の全国大会(西関東大会)に出場する。

 全国で農業を学ぶ農業高校などの生徒たちは、各高校の農業クラブに所属し、専門分野の活動を行っている。これらの活動の成果を発表する場として全国大会がある。

 農業鑑定競技は競技種目の一つで、作物・野菜・果樹・草花・畜産・食品・森林・農業土木・造園・生活の10分野の知識や技術を競い合う。鈴木さんは「作物」で、寺内さんは「食品」の分野で全道最優秀賞に輝いた。2人とも各44人の出場生徒のトップの成績だった。

 2人とも全国大会出場は初めて。鈴木さんは「全道大会では緊張したけれど、今まで勉強してきたことを落ち着いて解答できた」と振り返る。

 全国大会に向け、寺内さんは「高校3年間の最後なので、全力を出し切りたい」と健闘を誓った。同校の小鍋祐哉教頭(48)は「令和に入り、全道最優秀賞は初めて。2人ともよく頑張っているので、全国大会でも日頃の勉強の成果を発揮してほしい」と期待を寄せている。

提供 - 函館新聞社

その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです