クジラに感謝、思い込め清掃 供養塔で青柳中生徒ら 14、15日に紅白幕
update 2025/6/14 06:59
函館市弥生町にある「鯨族供養塔」で11日、青柳中生徒らが清掃活動に取り組んだ。供養塔は14、15日に紅白幕で飾り、捕獲した鯨を供養するとともに、捕鯨で栄えた地域の歴史を伝える。
供養塔は、1957年に捕鯨船船長で砲手を務めた天野太輔さんが、漁業会社や捕鯨会社の賛助も受けて建立。乱獲で絶滅寸前となったセミクジラの石像を据えている。
清掃活動には、青柳中や北大鯨類研究会、函館水産連合協議会、市役所などから約20人が参加。電動の草刈り機で刈り取った雑草をゴミ袋にきれいに拾い集めた。塔の上にも生徒や学生が上り、水をかけてスポンジやブラシで磨き上げた。
青柳中生徒会会長の3年、塚本旬さん(14)は「塔の上にも草が生えていて、石の間に根を張って引き抜くのが大変だった。かなりきれいになったので、少しはクジラの供養になったのかな」と話していた。
提供 - 函館新聞社
その他の新着ニュース
- 「金メダルつかむ」桜庭さん、11月デフリンピックへ闘志...2025/9/18
- 極上のラーメン味わって 国際ホテル・木村総料理長が考案、こだわり詰まった4種類...2025/9/18
- ヘリ事業の可能性探る ジャパンビズアビエーション、11月から本格検証...2025/9/18
- 物価高騰をトレカで補う! たこ焼き菜々、「たこ焼きトレカ」20日発売...2025/9/17
- 北斗市出身成迫さん 日本管打楽器コンクールユーフォニアム部門1位に...2025/9/17
- 鉄人、熱いレース 沿道で声援 アイアンマンジャパンみなみ北海道...2025/9/15
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。