体験やトークで健康へ意識向上 「ウェルネスGAMES」始まる
update 2024/1/27 21:04
体験や講演を通じて健康に関心を持ってもらう「ウェルネスGAMES」(はこだて市民健幸大学実行委主催)が27日、函館アリーナで始まった。運動会やサッカー教室、栄養に関する話のほか、元サッカー日本代表の中沢佑二さんのトークショーなど多彩なプログラムを展開し、来場者が楽しんだ。28日まで。
これまで同アリーナで開いた「ウェルネス」に関するイベントは、ゲストのトークショーや講話を中心としてきたが、今回は会場で体を動かすことで健康に対して意識を高めてもらおうと、ボッチャやAR(拡張現実)スポーツ、キックボクシングエクササイズなどの体験を用意。運動会では、8月に函館で世界大会が開かれるモルックのほか大玉ころがしなどをチーム対抗で行った。このほか、テレビなどで活躍するタレントの上杉周大さんらが運動や栄養に関してトークを行った。
2018年シーズンを最後に引退した中沢さんは、食事は現役時代と変わらないことや、今でも最低30分は運動することで体形を維持していると紹介。また、共に戦い引退した中村俊輔さんについて「グラウンドで最も練習する選手」、小野伸二さんを「本当の天才」とタイプが違うことを話し、会場の子どもたちに向け「自分でやることを決め、それを毎日続けることで、小野さんのような天才を追い越すことができる」とエールを送った。
28日は午前10時〜午後5時。正午からのトークイベントは元プロ野球選手の杉谷拳士さんが出演する。イベントは参加無料で、詳細は公式ホームページで。
その他の新着ニュース
- クックビズ、マルヒロ太田食品を子会社化 きゅういちに続き...2025/9/3
- 14日号砲「アイアンマンジャパンみなみ北海道2025」1400人の鉄人が出場 準備万端に...2025/9/3
- 実践経営学会全国大会シンポジウム、官民の役割など議論...2025/9/3
- 例大祭で子ども対象スタンプラリー 湯倉神社、7日に...2025/9/2
- 改正法施行、クマ対応学ぶ 北斗で研修会...2025/9/2
- 車窓の街並みツマミに「乾杯」 市電貸し切り、地酒「五稜」楽しむ...2025/8/31
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。