箱館五稜郭祭、ほぼ例年規模に 5月20、21日開催
update 2023/4/28 21:14
第54回箱館五稜郭祭が5月20、21の両日、函館市内で開かれる。幕末開港期から箱館戦争で活躍した歴史上の人物らの衣装で市民が練り歩くメインイベントの維新行列・音楽パレードをはじめ、新型コロナウイルス禍前とほぼ同規模で開催できる見通し。事務局は「皆さまの協力でいつも通りの五稜郭祭を実施できることに感謝している。函館の春一番のお祭りを楽しんでほしい」と来場を呼び掛けている。
箱館五稜郭祭協賛会(久保俊幸会長)、実行委員会(橋淳央委員長)の主催。2020、21年は碑前祭のみ、昨年はパレードなど一部規模が縮小となった。
初日は午前中に碧血碑など市内4カ所を巡る碑前祭を執り行う。午後からは今年も市芸術ホールを会場に記念式典と土方コンテストを開催。箱館戦争で戦死した土方歳三の最後を演じる。16歳以上であれば参加でき、優勝者には賞金10万円が贈られ、準優勝者とともに2日目のパレードに参列する。参加を28日まで受け付けている。
2日目のメインイベント維新行列・音楽パレードは中島廉売通りを出発し、電車道路を経由して五稜郭を目指す。行啓通では官軍、旧幕府軍に分かれての箱館戦争の激戦を再現する戦闘パフォーマンスを開催。五稜郭公園では開城セレモニーを行う。
音楽パレードは昨年より2団体増の6団体。維新行列も市内企業の協力などで参加者が増える見通し。また、函館バスは午後0時20分頃から同2時半ごろまで電車道路沿い・新川町バス停〜本町交差点、行啓通を通行する一部路線バスを迂回(うかい)運転する。主催者事務局は「近隣住民の皆さまにはご迷惑をお掛けするがご協力とご理解をお願いしたい」としている。
問い合わせは函館商工会議所内協賛会事務局(0138・23・1181)、または五稜郭タワー内実行委事務局(同51・4785)へ。
その他の新着ニュース
- IT企業のDITが市と連携協定...2023/12/8
- 塔体よじ登る? 五稜郭タワー上部にサンタの人形...2023/12/6
- 「名探偵コナン」舞台は函館 新作映画来春公開、地元も歓迎...2023/12/5
- 華やかな衣装で平和訴え 市役所でユニバーサルファッションショー...2023/12/4
- 熱帯植物園でサルの温泉入浴始まる...2023/12/1
- 函館初のウイスキー蒸留所始動...2023/11/30
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。