函館ニュースブックマーク:社会・自治体・大きな話題 11/17から11/23(更新終了)
毎週金~木曜の1週間分ニュースリンクを掲載。社会・自治体・地域経済、災害や事件など、函館関連ニュースのブックマークをまとめます。毎日朝・夜の2~3回更新(新着順)
※ マークは今日(昨日)追加したブックマーク
※(限定)記載は非会員がほぼ本文を読めないリンクです。
新型コロナウイルス関連
新型コロナウイルス関連の動き
- 新型コロナ感染者・道南の定点報告数・函館5.80↑58人(第45週 11/6~11/12):11/17
函館市で増減なし、全道で減(感染人数更新) - 函館市立学校における臨時休業措置:11/14
新型コロナによる休業はありません(11/14現在)
※インフルエンザで学級閉鎖多発中
社会・自治体・大きな話題
棒二森屋跡地の再開発 函館市が予算増を受け入れへ
- (限定)棒二跡再開発 複合施設計画、函館市が「修正案」受け入れ 28年開業へ前進「活性化に必要」:北海道新聞デジタル[11/23]
- 函館市 棒二森屋跡地の再開発計画受け入れ 35億円支出へ|NHK 北海道のニュース[11/22]
- (限定)棒二跡再開発 函館市、補助拡大の修正案受け入れ発表 負担10億円増:北海道新聞デジタル[11/22]
- (限定)函館・棒二森屋跡地の再開発 市、修正案受け入れへ 負担10億円増:北海道新聞デジタル[11/20]
函館市内の小学校統合、説明会始まる 賛否や異論:11/22
- (限定)函館の小学校統合に賛否 千代田小で説明会 進め方に異論も:北海道新聞デジタル[11/22]
- 関連報道:(限定)函館市立6小学校の再編、26年春に 市教委目標 保護者へ順次説明会:北海道新聞デジタル[11/9]
1976年ミグ25戦闘機で函館空港で強行着陸 ベレンコ元中尉がアメリカで死去:11/21
ベレンコ氏が亡くなりました
函館強行着陸で
当時の函館は大騒ぎになりました— たまて函@【公式】北海道新聞函館報道部 (@tamate_doshin) November 21, 2023
- (限定)本紙カメラマン「忘れられない1日だった」 ベレンコ氏の函館強行着陸:北海道新聞デジタル[11/22]
- 函館空港 旧ソビエト軍機ミグ25強行着陸のパイロット死去|NHK 北海道のニュース[11/22]
- ミグ25戦闘機で函館空港に飛来 ベレンコ元中尉がアメリカで死去 旧ソ連軍の最新鋭機で着陸 (STVニュース北海道) – Yahoo!ニュース[11/21]
- ビクトル・ベレンコ氏死去 ミグ25戦闘機で函館強行着陸 – 日本経済新聞[11/21]
- (限定)函館強行着陸の旧ソ連操縦士ベレンコ氏死去:北海道新聞デジタル[11/21]
- (限定)1976年 旧ソ連ミグ25 函館空港に<新聞で振り返る プレイバックニュース>2022年9月9日 道南版みなみ風掲載:北海道新聞デジタル[11/21]
乙部町で住宅火災が強風で周辺8軒に延焼 けが人なし:11/19
- (限定)乙部8軒火災 町が被災者向け説明会 支援内容など提示:北海道新聞デジタル[11/21]
- (限定)乙部町の火災、倉庫から出火か 漏電の可能性:北海道新聞デジタル[11/21]
- 乙部町8棟延焼火事 棟続きの倉庫から出火か 漏電の可能性も|NHK 北海道のニュース[11/20]
- 「あっという間だった」強風で燃え広がったか 北海道で火事相次ぐ 8棟焼ける被害も | 北海道 | ニュース | STV札幌テレビ[11/20]
- 「火の手がすごく、あっという間に…」住宅8棟が焼ける火事 強風で延焼 通報から9時間後に鎮火 住人10数人は親戚や知人宅へ/HBC NEWS[11/19]
- 乙部町で住宅から出火 8棟焼けるもけが人なし|NHK 北海道のニュース[11/19]
- 吹き出る真っ赤な炎 乙部町で住宅火災 付近住宅や電線に延焼し停電も | STV札幌テレビ[11/19]
- 少なくとも住宅8棟焼ける 逃げ遅れやけが人の情報なし 電線焼損で60戸が停電 町は避難所を開設 北海道乙部町/HBC NEWS[11/19]
- (限定)倉庫から出火、住宅8軒に延焼 付近の国道通行止め 乙部 【動画あり】:北海道新聞デジタル[11/19]
倉庫から出火、住宅8軒に延焼 付近の国道通行止め 乙部:北海道新聞デジタル https://t.co/BBfOTegXjr #乙部 #道南 #函館
— 北海道新聞🖋️ (@doshinweb) November 19, 2023
道南でも吹き荒れた暴風雨:11/18
幸い大きな被害は報道されていませんが大変な強風でしたね
- 雨・風強まる函館市内からの報告 砂浜から巻き上げられた砂がたまって駐車場が…/HTB NEWS[11/18]
- 暴風で海岸の砂が道路に堆積「風が強いのはしょっちゅうだが、ここまでとは」函館市民が困惑、室蘭市では最大瞬間風速26.4m/HBC NEWS[11/18]
- 【臨時休校】胆振と渡島の計80の小中学校など 荒天影響|NHK 北海道のニュース[11/18]
- (限定)道南でも暴風 交通機関に乱れ:北海道新聞デジタル[11/17]
ヒグマ出没関連
- (限定)<函館道南>人とクマの距離 右川英徳:北海道新聞デジタル[11/20]
- (限定)乙部の住宅地にクマ:北海道新聞デジタル[11/17]
- (限定)七飯の大沼近くでクマ目撃 町道横断:北海道新聞デジタル[11/17]
災害・天候
- 駒ヶ岳噴火を想定した避難訓練|NHK 北海道のニュース[11/22]
- 函館山のお天気カメラが新しいカメラになりました! | NHK北海道[11/22]
- 函館市などで震度3 津波なし|NHK 北海道のニュース[11/20]
- 地震情報 11月20日 06時01分頃発生 最大震度:4 – tenki.jp[11/20]
震源地 青森県東方沖 最大震度4/函館市 震度3 - 地震情報 11月18日 14時46分頃発生 最大震度:1 – tenki.jp[11/19]
震源地 渡島地方北部 最大震度1
事件事故・社会
- (限定)憲法 使いこなしてこそ 楾弁護士、函館で講演 歴史と意義の理解訴える:北海道新聞デジタル[11/23]
- (限定)中川芽衣さん、一日署長で啓発 江差在住の元ファイターズガール:北海道新聞デジタル[11/22]
- (限定)夜間の路上 暗い服は危険 運転者はハイビーム、歩行者は反射材を 道警函本が実験:北海道新聞デジタル[11/22]
- (限定)高齢歩行者の死亡事故 函館と北斗で5件 9月以降の日没後:北海道新聞デジタル[11/22]
- (限定)道立高看、教員ハラスメント止まらず 江差・紋別の学生、道調査に「ある」:北海道新聞デジタル[11/21]
- 函館 冬の踏切事故防止を呼びかけ|NHK 北海道のニュース[11/20]
- (限定)<函館>地元出身の新人警察官 広田大空(そら)さん(23):北海道新聞デジタル[11/17]
自治体・政治
函館市
- (限定)函館市教委、アイヌ民族遺骨返還 博物館で保管 24年度中:北海道新聞デジタル[11/23]
- 大泉洋兄の大泉潤函館市長「すぐに厳しい状況に」超党派ライドシェア勉強会初会合で窮状訴える – 社会 : 日刊スポーツ[11/22]
- ライドシェア超党派勉強会が発足 函館市長ら首長から意見聴取/福島民友新聞[11/22]
- (限定)児童館の機能拡充へ 函館市 子育ての悩み、専門相談員の配置検討 | mamatalk(ママトーク)[11/21]
- 一管海上保安、函館航空基地の格納庫を建て替え – 北海道建設新聞社 – e-kensin[11/18]
- (限定)函館の不燃ごみ、適正分別85% 暑さで飲料のガラスびん増:北海道新聞デジタル[11/17]
- (限定)7人から過大徴収 函館市老人保護措置費:北海道新聞デジタル[11/17]
渡島自治体
- (限定)福島・衛生センターから出火 受け入れ一部停止:北海道新聞デジタル[11/23]
- 北海道木古内町とTOPPAN、地域防災に関する連携協定を締結 – 日本経済新聞[11/22]
- (限定)道文化財、新たに2件指定へ 木古内の「寒中みそぎ」と上ノ国の「勝山館跡」出土品:北海道新聞デジタル[11/22]
- (限定)新八雲駅を町の起爆剤に 工事の安全願い起工式:北海道新聞デジタル[11/20]
- 北斗市来年度導入の中学統一制服の購入費用を全額助成へ【北斗】 | 北海道ニュースリンク[11/21]
- (限定)北斗市、全中学校の制服無償化 24年度から:北海道新聞デジタル[11/20]
- 八雲町 ホタテ113万食分を無償提供へ|NHK 北海道のニュース[11/20]
- (限定)土器の文様は縄文人の「こころ」反映 森町 埋文センター理事長が講演:北海道新聞デジタル[11/20]
- (限定)高田茂さん死去 86歳 元北斗市議:北海道新聞デジタル[11/18]
- 八雲町 北海道新幹線の延伸で高架橋の起工式|NHK 北海道のニュース[11/18]
- 北海道新幹線の札幌延伸で北海道の八雲町で新駅の起工式が行われる | 北海道 | ニュース | STV札幌テレビ[11/18]
- (限定)松前町長選 新人石戸氏が出馬表明「漁業は養殖に注力」:北海道新聞デジタル[11/17]
檜山自治体
- (限定)江差町長のリコール 田畑町議が請求へ:北海道新聞デジタル[11/23]
- (限定)乙部の全小中学校に冷房設置 町教委が23年度中に 他自治体との競合避ける:北海道新聞デジタル[11/22]
- (限定)厚沢部の保育園留学推進協に大臣賞 関係人口拡大に貢献:北海道新聞デジタル[11/20]
- (限定)<トップに聞く>奥尻町長 新村卓実さん(70) 民間の力も活用 地域守る:北海道新聞デジタル[11/19]
- (限定)衆院選向け体制確認 江差で連合檜山が定期総会:北海道新聞デジタル[11/18]
道南全体その他
地域経済・地域産業・その他
地域産業
- (限定)この実り 新品種につなぐ 道南農試でコメ収穫:北海道新聞デジタル[11/23]
- 地元・函館産の素材だけを使った日本酒の仕込み作業始まる|NHK 北海道のニュース[11/21]
- (限定)新酒の仕込み本格化 五稜乃蔵「菜の花酵母」特別純米酒:北海道新聞デジタル[11/21]
- (限定)二海サーモンの養殖開始 八雲 最多1万5000匹を予定:北海道新聞デジタル[11/21]
- (限定)サーモン養殖、道南の大学生ら学ぶ 青森で視察研修会 ふ化施設・いけす見学:北海道新聞デジタル[11/21]
- 創業者の思い引き継ぎ、ブランドの価値を広げる「函館カール・レイモン」 : サステナブル・ブランド ジャパン | Sustainable Brands Japan[11/20]
- (限定)処理水放出の風評被害相談、東電が長万部に窓口 噴火湾ホタテ対応:北海道新聞デジタル[11/19]
- (限定)北斗・大野農業高の農業クラブ SDGsに力 貝殻を肥料にサツマイモ栽培:北海道新聞デジタル[11/18]
- 日本サーモンファーム、知内森越沖でニジマス試験養殖始まる | 2023/11/18 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[11/18]
- (限定)サーモン幼魚、いけすへ 八雲・熊石漁港 発眼卵から成育:北海道新聞デジタル[11/17]
- (限定)せたな「サッカムセタナイ」24年春に移転開業 CFで資金募る:北海道新聞デジタル[11/17]
- (限定)あか牛枝肉共励会 最優秀賞に多田さん、優秀賞に東出農場 木古内町長に受賞報告:北海道新聞デジタル[11/17]
- (限定)杉玉交換 いよいよ新酒 七飯・箱館醸蔵、12月から販売:北海道新聞デジタル[11/17]
- (限定)回収ウニ養殖、身入り増 北大大学院、道外業者と磯焼け対策 実用化へ豪州でも研究:北海道新聞デジタル[11/17]
地域経済その他
- (限定)松前沖洋上風力事業化なら 室蘭、基地港湾に有望 MOPAセミナーで説明:北海道新聞デジタル[11/23]
- (限定)道南景気「持ち直し」維持 7~9月期、小売店や観光堅調:北海道新聞デジタル[11/23]
- (限定)事業承継事例、経営者ら学ぶ 道経産局が函館でキャラバン:北海道新聞デジタル[11/23]
- (限定)<八雲>創立70周年を迎えた八雲料飲店組合長 高田剛さん(52):北海道新聞デジタル[11/21]
- (限定)今井メディカル給食、経営悪化で事業停止 負債総額1億8千万円 函館:北海道新聞デジタル[11/21]
- (限定)函館港10月輸出額、3カ月ぶり増 船舶が押し上げ:北海道新聞デジタル[11/21]
- (限定)洋上風力、住民から不安 檜山沖で欧州系が計画、上ノ国で説明会 「地域の声聞き準備」:北海道新聞デジタル[11/20]
- (限定)いさ鉄 1億1500万円の支援求める 函館で道と沿線3自治体が協議会:北海道新聞デジタル[11/17]
- (限定)函高専生、避難所生活支援へ製品開発 心拍数計測アプリや持病示すQR付き缶バッジ:北海道新聞デジタル[11/17]
- (限定)北海道洋上風力開発、檜山沖に発電所計画 最大150万キロワット想定:北海道新聞デジタル[11/17]
- (限定)高卒求人2.10倍 函館職安9月末 「売り手市場」続く:北海道新聞デジタル[11/17]