函館ブックマーク:社会・自治体・大きな話題 11/10から11/16(更新終了)
毎週金~木曜の1週間分ニュースリンクを掲載。社会・自治体・地域経済、災害や事件など、函館関連ニュースのブックマークをまとめます。毎日朝・夜の2~3回更新(新着順)
※ マークは今日(昨日)追加したブックマーク
※(限定)記載は非会員がほぼ本文を読めないリンクです
新型コロナウイルス関連
新型コロナウイルス関連の動き
- 新型コロナ感染者・道南の定点報告数・函館5.80↑(第45週 11/6~11/12):11/16
函館市で増減なし、全道で減 - 函館市立学校における臨時休業措置:11/14
新型コロナによる休業はありません(11/14現在)
※インフルエンザで学級閉鎖多発中
社会・自治体・大きな話題
函館市でも初雪観測:11/10
- (限定)道南急冷 函館で初雪:北海道新聞デジタル[11/12]
- 札幌・函館・稚内・室蘭で初雪 週明けにかけて積雪の可能性も/ウェザーニュース[11/11]
- 北海道に冬到来 札幌市や函館市で初雪を観測/HTB NEWS[11/11]
- (限定)札幌と函館で初雪観測 平年より10日遅く 15日まで寒さ続く:北海道新聞デジタル[11/11]
ヒグマ出没関連
- (限定)国道脇斜面にクマ 乙部:北海道新聞デジタル[11/15]
- (限定)福島町・大千軒岳死亡事故 原因とヒグマ対策は 3氏に聞く:北海道新聞デジタル[11/14]
- 江差の住宅街でクマ目撃:北海道新聞デジタル[11/12]
- (限定)住宅地そばにクマ 松前:北海道新聞デジタル[11/12]
- (限定)知内の町道でクマ目撃:北海道新聞デジタル[11/11]
- (限定)松前の町道でクマ目撃:北海道新聞デジタル[11/11]
- (限定)ヒグマ襲撃現場は近接か 消防署員と死亡の北大生 福島・大千軒岳:北海道新聞デジタル[11/10]
災害・天候
- (限定)函館の50代男性、147万円だまし取られる FX投資名目で:北海道新聞デジタル[11/11]
- (限定)函館市などで震度2:北海道新聞デジタル[11/11]
- 地震情報 11月10日 19時11分頃発生 最大震度:2 – tenki.jp[11/10]
震源地 千島列島 最大震度2/函館市 震度2 - (限定)函館で一時最大640戸停電 変圧器が落雷で故障:北海道新聞デジタル[11/10]
事件事故・社会
- 夜間の歩行者「ほとんど見えない」 警察の視認性実験、記者が体験:朝日新聞デジタル[11/16]
- (限定)函館の自殺者 全国・全道下回る 21年度 10万人当たり14.9人、8年ぶり 市、相談体制充実へ:北海道新聞デジタル[11/16]
- 「逮捕された理由が分からない」容疑を否認 ”免許停止中”の84歳の女…警察官が目撃し道交法違反で現行犯逮捕 北海道函館市/北海道ニュースUHB[11/16]
- 運転免許停止処分中に車を運転 無免許運転で女(84)を逮捕 | STV札幌テレビ[11/16]
- 横断歩道のない道路を渡っていた76歳女性 軽乗用車にはねられ死亡 病院搬送後容体急変 函館市/HTB NEWS[11/15]
- (限定)76歳女性はねられ死亡 函館:北海道新聞デジタル[11/15]
- (限定)22年度の函館児相 児童虐待、過去5年で最少 144件減341件:北海道新聞デジタル[11/15]
- (限定)児童虐待、DVなくそう 函館市役所でパネル展:北海道新聞デジタル[11/14]
- (限定)山岳遭難者捜索、町有ドローンで 八雲で訓練:北海道新聞デジタル[11/14]
- 冬の交通安全運動が始まる 七飯町で出動式|NHK 北海道のニュース[11/13]
- 鹿部町の防波堤近くで男性死亡 釣り中に誤って転落か|NHK 北海道のニュース[11/12]
- (限定)海中転落か 男性死亡 鹿部・本別漁港:北海道新聞デジタル[11/12]
- 車道を歩いてた男性が軽乗用車にはねられ意識不明の重体 函館市 | STV札幌テレビ[11/11]
詐欺事件関連
- (限定)6500万円だまし取られる 檜山管内の60代女性 投資名目で:北海道新聞デジタル[11/16]
- (限定)<知内>特殊詐欺防いだコンビニオーナー 横山早苗さん(64):北海道新聞デジタル[11/15]
- (限定)投資持ちかけられ1800万円だまし取られる 函館:北海道新聞デジタル[11/15]
- 道南で高額の投資詐欺被害相次ぐ 6500万円の被害も|NHK 北海道のニュース[11/15]
- 函館50代女性が253万円詐欺被害 投資に関する偽の広告で|NHK 北海道のニュース[11/15]
- (限定)函館の50代女性、253万円詐欺被害:北海道新聞デジタル[11/15]
自治体・政治
函館市
- (限定)函館の市立全校に冷房を 工事費3億2900万円追加 市議会で可決:北海道新聞デジタル[11/15]
- (限定)函館市が介護・保育新規就労者に20万円 人材確保へ札幌で周知活動 周辺自治体との取り合いに懸念の声:北海道新聞デジタル[11/15]
- 函館市 児童虐待の相談・対応件数 昨年度460件余 |NHK 北海道のニュース[11/15]
- 15日、臨時函館市議会:北海道新聞デジタル[11/13]
渡島自治体
- (限定)松前公園にハナモモ並木 町制70年など記念し整備へ:北海道新聞デジタル[11/16]
- 松前町長選 自営業男性が出馬へ:北海道新聞デジタル[11/16]
- (限定)耐震不足の森幼稚園、森小の空き教室に移転:北海道新聞デジタル[11/15]
- (限定)コンセプトは「牧場の中にある駅」 「新八雲」デザインに一票を アンケート投票17日まで:北海道新聞デジタル[11/15]
- 松前の姉妹都市・福島県伊達市からハナモモ 締結40周年を記念【松前】 | 北海道ニュースリンク[11/14]
- 鹿部町、しかべ幼稚園を移転新築へ 25年度にも着工 – 北海道建設新聞社 – e-kensin[11/14]
- 北海道電力、森町でブルーカーボン実証 ホタテ貝活用 – 日本経済新聞[11/11]
- コンブ養殖にホタテ貝殻…北海道電力と森町/読売新聞[11/11]
- (限定)ホタテ貝殻から藻場形成 北電と森町が「ブルーカーボン事業」で連携:北海道新聞デジタル[11/11]
- 木古内町 パソコン機器メーカーと協定 人材育成で連携|NHK 北海道のニュース[11/11]
- マウスコンピューター、木古内町と包括的な連携協定を締結 – 週刊アスキー[11/10]
- (限定)長万部町制80年で記念式典 町長「新たなまちづくりを」:北海道新聞デジタル[11/10]
- 海藻にCO2吸収させ、温暖化防ぐ「ブルーカーボン事業」北海道電力と森町が協定 今月から森町沿岸で実証試験へ/HBC NEWS[11/10]
檜山自治体
道南全体その他
- (限定)江差高看の自殺、知事踏み込まず パワハラとの関係否定で 道議会委:北海道新聞デジタル[11/16]
- 共通の課題、意見交換 7年ぶり室蘭で道南市長会、4首長出席【室蘭】 | 北海道ニュースリンク[11/14]
- 小中の冷房設置など報告 道南市長会、若者定住対策も論議 室蘭:北海道新聞デジタル[11/14]
- 洋上風力発電「有望」 松前沖、道内初の法定協議会設置 | 2023/11/14 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[11/14]
- (限定)洋上風力 雇用は、漁業は… 松前で法定協 期待と不安<フォーカス>:北海道新聞デジタル[11/14]
- 洋上風力発電の有望区域 “松前沖” 国などが初の協議会設置|NHK 北海道のニュース[11/13]
- (限定)松前の洋上風力発電事業化へ 法定協、道内初開催 漁業者との調整焦点に:北海道新聞デジタル[11/13]
地域経済・地域産業・その他
地域産業
- 函館で名物のイカとれずブリ大漁…海水温の上昇で漁場が北方にシフト、専門家「漁で狙う魚種の転換支援を」/読売新聞[11/16]
- 厚沢部町 ヤマゴボウの収穫が盛ん|NHK 北海道のニュース[11/16]
- (限定)ヤマゴボウ、厚沢部で収穫本格化 道内最大産地 猛暑で出荷減か:北海道新聞デジタル[11/16]
- 函館 正月用の“かずのこ”の加工 最盛期|NHK 北海道のニュース[11/16]
- (限定)<知内>道南漁業を盛り上げる漁師 山本章雄さん(37):北海道新聞デジタル[11/16]
- (限定)鉄鋼スラグで海藻再生 ホタテ貝殻入りも投入 森町、日鉄と連携し効果検証:北海道新聞デジタル[11/14]
- 七飯のブランドりんご「ななみつき」の初競り 3キロ10万円|NHK 北海道のニュース[11/14]
- (限定)「ななみつき」7玉10万円 七飯産リンゴ初競り:北海道新聞デジタル[11/14]
- 函館 ゲーム通して林業について学ぶイベント|NHK 北海道のニュース[11/14]
- (限定)ニジマス養殖試験開始 上磯郡漁協など、知内の外海に稚魚:北海道新聞デジタル[11/14]
- (限定)毛ガニの性別AIで判別 東京理科大など 船上での作業効率化に期待:北海道新聞デジタル[11/14]
- (限定)【リポート】イカの不漁続く函館市 今注目は「未利用魚介」!|NHK 北海道のニュース[11/13]
- (限定)養殖コンブ種付け盛ん 函館・南茅部 「例年通りの水揚げ期待」:北海道新聞デジタル[11/13]
- (限定)たなびく白煙 冬到来告げる 北斗・大野平野で薫炭作り:北海道新聞デジタル[11/13]
- 道南地区ゆめぴりかコンテスト JA今金町が初の地区金賞【函館】 | 北海道ニュースリンク[11/11]
- 北海道の海に大量のフグ 漁獲量が急増 フルコースも提供 海水温上昇が原因か|STV NEWS NNN[11/11]
- (限定)かんがい用水停止 水稲生育に影響なし 函館で対策会議:北海道新聞デジタル[11/11]
- (限定)今金町農協が初の地区金賞 ゆめぴりかコン道南予選 全道大会へ:北海道新聞デジタル[11/11]
地域経済その他
- (限定)大阪のIT企業が事業所 コモンズ函館に開設:北海道新聞デジタル[11/16]
- データサイエンス人材育成へ ツナガルが高専にオフィス開設【函館】 | 北海道ニュースリンク[11/15]
- (限定)人手が欲しい 地域貢献したい 江差で人材マッチング始動:北海道新聞デジタル[11/15]
- (限定)会長に大原氏 函館・道南がん対策フォーラム:北海道新聞デジタル[11/14]
- (限定)「在宅医療医会」を設立 函館市医師会 連携し緊急時に支援:北海道新聞デジタル[11/13]
- (限定)税の無料相談やポスター展 函館でフェア始まる:北海道新聞デジタル[11/10]
- (限定)姥神大神宮訴訟 判決12月19日に変更 札幌高裁:北海道新聞デジタル[11/10]