函館ブックマーク:観光・旅行・交通・街の話題 5/26から6/1(更新終了)
毎週金~木曜の1週間分ニュースリンクを掲載。観光・旅行・交通・街の話題・注目コンテンツなど、函館関連ニュースのブックマークをまとめます。毎日朝・夜の2~3回更新(新着順)
※ マークは今日(昨日)追加したブックマーク
※(限定)記載は非会員がほぼ本文を読めないリンクです
観光・旅行・交通
観光・旅行
- 函館駅徒歩1分の「プレミアホテル -CABIN PRESIDENT- 函館」。上層階プレミアルームなど新設/トラベルWatch[6/1]
- (限定)駒ケ岳の絶景と高山植物楽しもう 函館七飯ゴンドラが4日に散策ツアー:北海道新聞デジタル[6/1]
- 函館 五稜郭公園の藤の花 見頃|NHK 北海道のニュース[5/31]
- (限定)函館国際観光コンベンション協 大規模大会、23年度60件予定 参加4万5千人 コロナ前水準に:北海道新聞デジタル[5/30]
- (限定)「中空土偶」モチーフ ご当地カックー増殖中 函館・縄文DOHNANプロジェクト制作:北海道新聞デジタル[5/30]
- (限定)函館の魅力、大学生が再発見 町歩きの「探検ツアー」:北海道新聞デジタル[5/29]
- 車窓から“北海道らしい”絶景が…函館まで「320キロ」の鉄道旅が最高だった。日本一の秘境駅も/HUFFPOST[5/29]
- 『道南ドキュメント7.2時間』#2 ~ 大型連休中の七飯町・道の駅にて~ | NHK北海道[5/29]
- 函館の五稜郭公園 藤棚の花が見ごろ 可憐な甘い香りが漂い初夏の訪れを/HTB NEWS[5/28]
交通その他
- 札幌市で3年ぶり「タクシー運賃」値上がり…新型コロナによる経営悪化が原因 今後函館市や釧路市でも値上がり予定(北海道ニュースUHB) – Yahoo!ニュース[5/31]
- (限定)バスの運転やってみない? 函館バス、6月5日に体験会 人材不足で初開催:北海道新聞デジタル[5/30]
- バス転換、自治体が赤字補填 JR長万部―小樽 沿線9市町と道方針:北海道新聞デジタル[5/29]
- (限定)GLAY函館ライブ記念の1日乗車券、28日から発売 バスと市電共通:北海道新聞デジタル[5/26]
街の話題・注目コンテンツ
スポーツ関連
- (限定)18日に北斗市でモルック大会 フィンランド発祥のスポーツ:北海道新聞デジタル[6/1]
- (限定)車いすバスケ「ハダーズ」行くぞ全国 6月3、4日函館で北海道・東北予選:北海道新聞デジタル[5/31]
- (限定)大沼グレートラン・ウォーク、5年ぶり開催へ 10月15日:北海道新聞デジタル[5/30]
- 「さらば青春の光」効果で「数千セットの在庫が一瞬でなくなりました」 担当者も驚いた“モルックまさかの大ヒット”の舞台裏(熊崎敬)/NumberWeb[5/27]
函館道南関連のネタ・コンテンツ
- まだありません
街の話題、その他
- (限定)函館「おでかけリハビリ」の会場、シエスタハコダテに テーオー8月閉店受け:北海道新聞デジタル[6/1]
- (限定)福島の課題、道外生が学ぶ 町教委商業高で講話:北海道新聞デジタル[6/1]
- (限定)「もってけ市」地道に10回目 函館で困窮学生を支援、食材など配布 農家や飲食店が善意持ち寄り:北海道新聞デジタル[6/1]
- 遺愛学院の生徒が清掃活動|NHK 北海道のニュース[6/1]
- 厚沢部町 カワヤツメの稚魚を放流|NHK 北海道のニュース[6/1]
- (限定)<お気に入り>悠然とした姿に心躍る 函館港に入るクルーズ船:北海道新聞デジタル[6/1]
- (限定)気軽に作品展示 芸術で触れ合い 函館の石田さんがギャラリー開設 制作スペース併設「新たな文化、交流を」:北海道新聞デジタル[6/1]
- (限定)違いを認め合う社会に 全盲の島さん、元Jリーガー深川さん懇談:北海道新聞デジタル[6/1]
- (限定)各地の味、試食し吟味 丸井今井函館店で3年ぶり「うまいもの大会」:北海道新聞デジタル[5/31]
- (限定)アジサイで七飯・光現寺に華を 地元住民が100株植栽:北海道新聞デジタル[5/31]
- 「『七飯・大沼の四季』2024カレンダーフォトコンテスト」作品を募集しています!/大沼ップ[5/31]
- 短歌文化の発展 親睦も深め70年 「道南歌人協会」活動に終止符:北海道新聞デジタル[5/30]
- 縄文学習、デジタル教材で 函館市教委、小学生向けに作成 | 2023/5/30 函館新聞社/函館地域ニュース – e-HAKODATE[5/30]
- (限定)遺愛高生、SDGs達成へ七つの活動開始 地域と連携し不要木材活用や食材ロス削減:北海道新聞デジタル[5/30]
- (限定)こんな解き方もあるんだ 算数教育の第一人者、大沼岳陽学校で特別授業:北海道新聞デジタル[5/30]
- (限定)遺跡学習にデジタル教材 端末で中空土偶ぐるり観察 函館市教委、児童向けに作成:北海道新聞デジタル[5/29]
- 木古内町で農産物や加工品の直売所「きこりろ」が営業開始|NHK 北海道のニュース[5/29]
- 海岸に「イルカ」打ち上げられる 住民や警察が懸命の救助…北海道では年間“約100頭”が 見つけたらどうする?/北海道ニュースUHB[5/29]
- 体長1メートルの”イルカ” 北海道函館市の海岸に漂着…警察や住民たち 懸命の救助/北海道ニュースUHB[5/29]
- (限定)<コレ推し!>道新文化センター神山教室のマージャン教室 楽しく健康的に卓囲む:北海道新聞デジタル[5/29]
- <デスクの道南建築散歩>④海同会館(函館市末広町) 異才・関根の「青春」 今も輝き:北海道新聞デジタル[5/29]
- (限定)アフリカ支援、豊作願う 七飯で函館の市民団体が田植え:北海道新聞デジタル[5/29]
- (限定)函館西高放送局が連覇 高文連道南大会:北海道新聞デジタル[5/29]
- (限定)声援力に走った!踊った! 函館で運動会ピーク:北海道新聞デジタル[5/27]
- (限定)函館の課題解決へアプリ開発競う 未来大で「ハッカソン」開幕:北海道新聞デジタル[5/26]
- (限定)古い着物で作った「つるし飾り」華やか 七飯・光現寺:北海道新聞デジタル[5/26]
- (限定)「YAKUMO」ご当地アクリルスタンド販売 木彫り熊がPR:北海道新聞デジタル[5/26]
- 上ノ国町で15万本の菜の花が見頃 今月いっぱい楽しめる|NHK 北海道のニュース[5/26]