函館ブックマーク:社会・自治体・大きな話題 5/19から5/25(更新終了)
毎週金~木曜の1週間分ニュースリンクを掲載。社会・自治体・地域経済、災害や事件など、函館関連ニュースのブックマークをまとめます。毎日朝・夜の2~3回更新(新着順)
※ マークは今日(昨日)追加したブックマーク
※(限定)記載は非会員がほぼ本文を読めないリンクです
新型コロナウイルス関連
新型コロナウイルス関連の動き
- 新型コロナ感染者・道南の定点当たりの報告数・函館4.70(第20週):5/25
- (限定)函館の小学校、制限なし運動会復活 全学年そろって声出し応援OK 午前中開催は依然多く:北海道新聞デジタル[5/24]
- (限定)道南の新型コロナ 定点把握を初公表 1週間分:北海道新聞デジタル[5/19]
社会・自治体・大きな話題
災害・天候
- 地震情報 05月25日 09時15分頃発生 最大震度:2 – tenki.jp[5/25]
震源地 浦河沖 最大震度2/函館市 震度1 - 車に汚れが付着 北海道の広い範囲で黄砂を観測 視界不良による交通障害などに注意 | 北海道 | ニュース | STV札幌テレビ[5/22]
- 函館・室蘭・札幌で黄砂観測 22日は道内広範囲で飛来予想|NHK 北海道のニュース[5/22]
- 森町26.9度 道南4地点で今季初の夏日:北海道新聞デジタル[5/19]
ヒグマ出没関連
- (限定)松前町、家庭用電気柵に補助 ヒグマの住民襲撃受け 道南初、知内町も導入方針:北海道新聞デジタル[5/25]
- (限定)乙部の国道脇斜面にクマ:北海道新聞デジタル[5/25]
- 道南でクマ目撃が去年同時期の約1.9倍に増加 道が注意喚起|NHK 北海道のニュース[5/23]
- (北海道)せたな町瀬棚区北島歌でクマ出没 5月19日昼 | 危険動物ニュース[5/19]
- 道南でクマの目撃相次ぐ 23年に入り通報65件、前年比1.8倍 早い雪解け影響か:北海道新聞デジタル[5/19]
事件事故・社会
- (限定)300万円だまし取られる 函館の90代女性、息子名乗る男らに:北海道新聞デジタル[5/25]
- (限定)公選法違反容疑で北斗市の女を書類送検 函館市長選でなりすまし投票か 「大泉さんの兄に投票したかった」:北海道新聞デジタル[5/25]
- 「大泉洋さんの兄に…」函館市長選挙で他人になりすまして投票 20代の女を書類送検 | 北海道 | ニュース | STV札幌テレビ/STV NEWS[5/25]
- 函館市長選挙に北斗市民が投票 公職選挙法違反容疑で書類送検|NHK 北海道のニュース[5/25]
- (限定)森町中心部にシカ 町職員が山へ誘導:北海道新聞デジタル[5/25]
- 「持ち金を使うのがもったいなかった」チーズ1箱 289円を盗んだ 82歳男を逮捕 不審な動きで店側が気付く 北海道函館市/北海道ニュースUHB[5/25]
- 「持ち金を使うのがもったいなかった」289円のチーズ1箱を万引きした疑い 82歳無職の男逮捕/HBC NEWS[5/25]
- 【速報】小鹿1匹が迷い込む「街中に鹿がいる」と通行人が通報… 午前9時現在も住宅街に 北海道南部森町/北海道ニュースUHB[5/24]
- 架空請求や特殊詐欺に注意 函館市役所でパネル展示:北海道新聞デジタル[5/23]
- 函館 成年後見制度を市民が担う「市民後見人」の説明会|NHK 北海道のニュース[5/23]
- (限定・見出しのみ)函館市ホームページに爆破予告 各施設とも異常なし / 函館新聞デジタル[5/22]
- 自称・フランス在住の日本人医師とSNSで知り合い… ロマンス投資詐欺で現金136万円被害 北海道渡島管内の50代女性 | STV札幌テレビ[5/22]
- 「もう私たちは恋人ですね」フランス在住の日本人医師名乗る男らに…50代女性136万円詐欺被害 /HTB NEWS[5/22]
- (限定)136万円だまし取られる 渡島管内の50代女性、SNSで知り合った男に:北海道新聞デジタル[5/22]
- 「女性の頭を叩いた」警察署に来た男がナイフ所持 銃刀法違反で逮捕 函館市 | STV札幌テレビ[5/21]
- 「女性をナイフで叩いた」と警察に現れた男を銃刀法違反の疑いで逮捕 市内では歩行者が頭から出血するけが/HTB NEWS[5/21]
- タケノコ採りで遭難の女性(65)を無事発見 夫と約束の時間に戻らず通報 長万部 | STV札幌テレビ[5/21]
- 長万部・釧路で山菜採り遭難相次ぐ タケノコ採り女性(65)夫との約束の時間に戻らず | STV札幌テレビ[5/20]
- 長万部町 タケノコ採りの65歳女性が行方不明 遭難か|NHK 北海道のニュース[5/20]
- 八雲の衝突事故 死亡男性の身元判明:北海道新聞デジタル[5/20]
- 【セキュリティ ニュース】誤ったメアドに生徒情報を送信、過去にも – 函館大谷高校(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT[5/19]
- (限定)ダンプカーと衝突 オートバイの男性死亡 八雲:北海道新聞デジタル[5/19]
- 「意識ない人がいる」発生直後の現場にパトロール中の警察官”遭遇”し通報 バイク×トラック正面衝突…ライダーの男性 死亡/北海道ニュースUHB[5/19]
- 八雲町でバイクとトラックが衝突1人死亡|NHK 北海道のニュース[5/19]
自治体・政治
- 八雲町でマイナポイント誤付与|NHK 北海道のニュース[5/25]
- マイナポイント付与先に誤り 全国で相次ぐマイナカードトラブル 北海道・八雲町でも/HTB NEWS[5/25]
- (限定)八雲町、別人にマイナポイント 誤付与先特定できず 本人に補償へ:北海道新聞デジタル[5/25]
- (限定)自民道8区支部長 29日から公募:北海道新聞デジタル[5/25]
- (限定)函館港の整備事業で土木学会技術賞 函館開建:北海道新聞デジタル[5/25]
- 檜山振興局が地域おこし協力隊の体験談まとめる|NHK 北海道のニュース[5/24]
- (限定)国宝・中空土偶「カックー」と檜山名物コラボ 乙部町にパネル寄贈:北海道新聞デジタル[5/24]
- 八雲町が277号の改良と災害対策を24年度にも要望開始 – 北海道建設新聞社 – e-kensin[5/23]
- 談合情報の3事業者、公営住宅工事で落札:北海道新聞デジタル[5/23]
- 渡島総合開発期成会、副会長に函館・大泉市長:北海道新聞デジタル[5/23]
- 乙部の景勝地「シラフラ」 展望公園整備が本格化 町、海岸への通路に7500万円:北海道新聞デジタル[5/23]
- 函館西部地区の土地・建物利活用 所有者の意向調査へ まちぐらし検討会議:北海道新聞デジタル[5/23]
- (限定)新幹線の函館駅乗り入れ言及せず 道南期成会に大泉市長初出席:北海道新聞デジタル[5/23]
- (限定)「大間原発凍結を」函館市HPトップから消える デザイン変更、市民団体は後退懸念:北海道新聞デジタル[5/23]
- (限定)「災害や観光に役立てて」 森ライオンズクラブ、町にドローン寄贈:北海道新聞デジタル[5/22]
- (限定)知内町の22年度ふるさと納税、過去最多の2.8億円 町、返礼品開発へ助成制度:北海道新聞デジタル[5/22]
- 函館市西部地区の不動産活用に向け所有者にアンケート調査へ|NHK 北海道のニュース[5/22]
- 函館市が生活保護受給していた4世帯の個人情報を紛失|NHK 北海道のニュース[5/22]
- (限定)函館市、生活保護廃止台帳4世帯分を紛失:北海道新聞デジタル[5/22]
- (限定)経済部長に気田氏 函館市人事:北海道新聞デジタル[5/20]
- 江差町議選 7月18日告示、23日投開票:北海道新聞デジタル[5/19]
- (限定)「ゼロカーボン」6月1日に宣言 江差町:北海道新聞デジタル[5/19]
- (限定)「経済再生に力入れる」 函館市議会 正副議長が就任会見:北海道新聞デジタル[5/19]
- (限定)自民、近く支部長公募 道8区 有力候補なお不在:北海道新聞デジタル[5/19]
- (限定)乙部町人事(6月1日):北海道新聞デジタル[5/19]
- (限定)市民部長に柏氏 函館市人事:北海道新聞デジタル[5/19]
地域経済・地域産業・その他
- 北海道北斗市に開園したワイナリー 華やかな香りと心地よい酸味 完成したワインお披露目 | STV札幌テレビ[5/25]
- 北斗産ブドウの新ワイン披露 「初収穫」風味爽やか:北海道新聞デジタル[5/25]
- (限定)牧草食べゆったり 七飯・城岱牧場で牛の入牧:北海道新聞デジタル[5/25]
- 乙部町でいちごの収穫最盛期|NHK 北海道のニュース[5/25]
- 道南経済 物価上昇が影響も持ち直し|NHK 北海道のニュース[5/25]
- (限定)洋上風力「景観圧迫も」 コスモエコパワー、乙部で説明会:北海道新聞デジタル[5/25]
- 北海道特集:エリア別の製造業動向=函館、渡島 水産加工品34% スルメイカ不漁が懸念材料 – 日本食糧新聞電子版[5/25]
- リンゴ5日早く 渡島管内作況、5月15日現在:北海道新聞デジタル[5/25]
- (限定)二海サーモン初水揚げ 養殖4年目 即売30分で270匹完売:北海道新聞デジタル[5/24]
- 七飯町でりんごの花摘み作業|NHK 北海道のニュース[5/24]
- サツマイモ目指せ3トン 亀田農協青年部が定植:北海道新聞デジタル[5/23]
- 飲食店やカフェ…古民家改修 函館西部地区で次々と 地域活性化、防犯対策にも期待:北海道新聞デジタル[5/23]
- 「壊さず生かす」 故郷・函館で空き家再生 – 日本経済新聞[5/23]
- (限定)緑鮮やか、田植え本格化 道南の大野平野:北海道新聞デジタル[5/23]
- (限定)<トップに聞く>北海道中小企業家同友会函館支部長・嘉堂聖也さん(45)学校と企業を仲介し人手確保:北海道新聞デジタル[5/21]
- 専門技術教え60年 職業訓練施設・ポリテクセンター函館 新たに溶接指導も:北海道新聞デジタル[5/21]
- (限定)檜山沖の洋上風力発電計画 コスモエコパワーが説明会 八雲からスタート:北海道新聞デジタル[5/20]
- 道南の農業経営体、5年間で2割減 後継者不足/スマート化に課題:北海道新聞デジタル[5/20]
- (限定)白カブつややか 七飯で収穫盛ん:北海道新聞デジタル[5/19]
- (限定)江差風力発電所「稼働順調」 グリーンエナジーが祝賀会:北海道新聞デジタル[5/19]
- (限定)噴火湾口ホタテの出荷自主規制 鹿部漁協、貝毒規制値超えで:北海道新聞デジタル[5/19]