函館ブックマーク:社会・自治体・大きな話題 3/17から3/23(更新終了)
毎週金~木曜の1週間分ニュースリンクを掲載。社会・自治体・地域経済、災害や事件など、函館関連ニュースのブックマークをまとめます。毎日朝・夜の2~3回更新(新着順)
※ マークは今日(昨日)追加したブックマーク
新型コロナウイルス関連
新型コロナウイルス関連の動き
- まだありません
社会・自治体・大きな話題
知的障害者への不妊処置問題:
統一地方選挙関連
- 道南有権者何を託す 知事選告示 「地域に寄り添う政治を」「水産資源の研究手厚く」:北海道新聞デジタル[3/23]
- 上ノ国町議選説明会に10陣営、選挙戦へ:北海道新聞デジタル[3/22]
- 長万部町議選説明会に10陣営:北海道新聞デジタル[3/22]
- 「市民の声を道政に」石川氏が事務所開き 道議選北斗市:北海道新聞デジタル[3/22]
- 七飯町議選説明会 17陣営が出席:北海道新聞デジタル[3/21]
- 知事選挙 現職・鈴木直道氏が公約発表|NHK 北海道のニュース[3/21]
- 今金町長選 「元気なまちつくる」 中島氏が事務所開き:北海道新聞デジタル[3/21]
- 厚沢部町長選の説明会に2陣営 町議選は12陣営 共に選挙戦へ:北海道新聞デジタル[3/20]
- 乙部町議選の説明会、定数9に11陣営出席:北海道新聞デジタル[3/20]
- 奥尻町議選の説明会に8陣営出席 定数8:北海道新聞デジタル[3/20]
- 七飯町議選説明会 17陣営が出席:北海道新聞デジタル[3/20]
- <函館道南>議員が足りない 大庭イサク:北海道新聞デジタル[3/20]
- 「北海道の価値上げる」 鈴木知事、函館の集会で訴え:北海道新聞デジタル[3/19]
- 説明会に13陣営出席 欠席の現職も出馬意向 定数14の森町議選:北海道新聞デジタル[3/17]
函館市長選関連
- マチの将来どう描く 函館市長選・政策討論会 大泉氏、夜景のブランド復活を 工藤氏、地域産業支援し底上げ:北海道新聞デジタル[3/23]
- 人口減対策、経済活性化…函館市長選、立候補予定2氏が政策討論:北海道新聞デジタル[3/23]
- 23日、函館市長選立候補予定者の政策討論会 NCVと道新デジタルで配信:北海道新聞デジタル[3/23]
- 函館市議選32人出馬へ 最大会派どこに 「新興勢力」、無所属も名乗り:北海道新聞デジタル[3/22]
- 函館市長選政策討論会 23日午後5時からライブ配信:北海道新聞デジタル[3/22]
- 函館市長選まで1ヵ月 新幹線後の街 再生探る – 日本経済新聞[3/21]
- 函館市長選まで1カ月 「新幹線後」の街再生、選択肢探す – 日本経済新聞[3/20]
- 函館市長選へ2氏が動き加速 告示まで1カ月切り論戦激化:北海道新聞デジタル[3/19]
- 給食無償化拡大に意欲 函館市長選 立候補予定の2氏:北海道新聞デジタル[3/18]
- 函館市長選 公明が工藤氏推薦 自公対立憲、構図色濃く:北海道新聞デジタル[3/17]
災害・天候
- 地震情報 03月22日 16時37分頃発生 最大震度:2 – tenki.jp[3/22]
震源地 岩手県沖 最大震度2/函館市 震度1 - 函館大火 犠牲者を追悼 90回忌慰霊法要、消防訓練も:北海道新聞デジタル[3/22]
- 地震情報 03月21日 06時28分頃発生 最大震度:1 – tenki.jp[3/21]
震源地 日高地方東部 最大震度1/函館市 震度1 - 函館大火――3月の気象災害―― | 気象予報の観点から見た防災のポイント | リスク対策.com | 新建新聞社[3/20]
事件事故・社会
- 交通誘導員の男性が高齢女性運転の乗用車にはねられドクターヘリで病院搬送 北海道今金町の道道/HBC NEWS[3/22]
- 軽乗用車の下敷きで男性死亡 江差:北海道新聞デジタル[3/21]
- バンパー交換中に車の下敷き 作業をしていた56歳男性が死亡 北海道・江差町 | STV札幌テレビ[3/21]
- 約1億5000万円特殊詐欺事件に関与の疑い 逮捕|NHK 北海道のニュース[3/21]
- 受け子の指示役か 70代女性が1億5千万円をだまし取られた特殊詐欺事件 28歳男を逮捕 | STV札幌テレビ[3/21]
- 函館の1億5千万円詐欺事件 3人目の容疑者逮捕:北海道新聞デジタル[3/21]
- 函館で70代女性が1億5000万円をだまし取られた特殊詐欺事件 28歳の男を逮捕 詐欺グループの指示役か/HBC NEWS[3/20]
- 「日々の訓練が恐怖吹き飛ばす」 3月末退職の函館北消防署長、後輩に講話:北海道新聞デジタル[3/20]
- 殺害された母親 死因は窒息死 函館:北海道新聞デジタル[3/20]
- コンビニエンスストアの駐車場でのぼり1本が焼ける 北海道函館市 | STV札幌テレビ[3/20]
- 函館市で母親を殺害した疑いで40歳女性逮捕|NHK 北海道のニュース[3/19]
- ひものようなもので母親の首を絞めて殺害した疑い 40歳女を逮捕 北海道函館市/HBC NEWS[3/19]
- 68歳母親を殺害した疑いで40歳女を逮捕…遺体の首には”ひも”のようなもの「殺そうと思って殺したわけではない」函館市/北海道ニュースUHB[3/19]
- 母の首絞め殺した疑い、40歳娘逮捕 函館中央署:北海道新聞デジタル[3/19]
- 函館市で山菜採り中に遭難か 73歳男性死亡|NHK 北海道のニュース
- 函館の山中で73歳男性死亡:北海道新聞デジタル[3/19]
- 立ち上がる真っ黒な煙 野火が燃え移ったか 漁具などが燃える火事が相次ぐ/HTB NEWS[3/18]
- 北海道伊達市の浜辺で網や浮き球焼け、黒煙立ち上る 住民に一時避難呼びかけ 森町でも漁具焼ける火事/HBC NEWS[3/18]
- 漁船でホタテの養殖作業中 インドネシア人技能実習生死亡|NHK 北海道のニュース[3/18]
「17日午前10時ごろ、落部港からおよそ3.5キロ離れた噴火湾の沖合」 - ホタテ漁船で養殖作業中 技能実習生死亡 八雲・落部漁港沖:北海道新聞デジタル[3/18]
- 「米が食べたかった」米10キロを盗んだ疑い 63歳男を逮捕 警備員が挙動不審な男に気づく 北海道函館市/HBC NEWS[3/17]
自治体・政治
- 反射材付けて安全な登下校を 福島、松前の建設、運送業者らが新入生に寄贈:北海道新聞デジタル[3/23]
- しりうち認定こども園歌 中学生と吹奏楽団がCDに 3月中に寄贈へ:北海道新聞デジタル[3/22]
- 森町、歴代町長に賠償請求へ 滞納金徴収不能で中間報告:北海道新聞デジタル[3/22]
- 函館の保育所でノロウイルス:北海道新聞デジタル[3/22]
- 函館市と北斗市、パートナーシップで協定 転出入時に宣誓引き継ぎ:北海道新聞デジタル[3/22]
- 北斗市民の笑顔、カントリーサインに 子ども議会提案のモザイクアート完成:北海道新聞デジタル[3/22]
- 多様な地域での子育てを創造「保育園留学コンソーシアム」設立 | リセマム[3/20]
- 「パートナーシップ宣誓制度」北斗市が他自治体と連携へ|NHK 北海道のニュース[3/20]
- 23―52年度の総事業費161億円 函館開建後志利別川改修 – 北海道建設新聞社 – e-kensin[3/18]
- 北海道の「子ども予算」48%増 知内町2人目の学童半額 – 日本経済新聞[3/18]
- 「函館で働きたい」高校、大学生2割 やりたい仕事ない/選択肢ない 市が初の意向アンケート:北海道新聞デジタル[3/18]
地域経済・地域産業・その他
- 八雲にドローン教習所 自動車学校が4月開校:北海道新聞デジタル[3/23]
- 【道南の声、受信中】“トラウトサーモン”について調べました|NHK 北海道のニュース[3/23]
- 動物の「腸」で大規模停電 送電線にぶらり…腸を伝って電気が地面に流れたか ワシなど大型鳥類が運んだ可能性 北海道/北海道ニュースUHB[3/23]
- 後志・渡島地方の計4000戸余りで停電 午前11時すぎ解消|NHK 北海道のニュース[3/21]
- 函館商業地3年連続下落 七飯住宅地は2年連続上昇 公示地価 制限緩和で回復傾向に:北海道新聞デジタル[3/23]
- 地価公示 七飯町など住宅地一部上昇 函館商業地は下落幅縮小|NHK 北海道のニュース[3/22]
- 林業の担い手育成へ 大野農業高で木育学習 北斗:北海道新聞デジタル[3/22]
- <函館>養殖コンブのオーナー制をPRする 鎌田航平さん(29):北海道新聞デジタル[3/21]
- 立茎アスパラ、甘みたっぷり 厚沢部で収穫開始:北海道新聞デジタル[3/21]
- 「イカットくん」突然解雇を言い渡され… 函館職安、ユーチューブでPR 物語仕立てに:北海道新聞デジタル[3/21]
- 松前・観光協会と物産協会が統合 4月17日に社団法人発足:北海道新聞デジタル[3/20]
- 5漁協組合員が10年後半減 函館市調査 漁獲減や後継者不足 対策急務で検討会議設置へ:北海道新聞デジタル[3/20]
- 道内の水産振興に注力 佐々木道議死去 関係者から悼む声:北海道新聞デジタル[3/20]
- <トップに聞く>布目 石黒義男会長(77) イカ不足深刻 付加価値つけた商品強化:北海道新聞デジタル[3/19]
- 函館選出の佐々木俊雄道議が死去 72歳:北海道新聞デジタル[3/19]
- 自民 佐々木俊雄道議が死去 函館市選出 72歳|NHK 北海道のニュース[3/19]
- <森>地場農産物の料理伝承に力 吉田愛子さん(81):北海道新聞デジタル[3/18]
- 雪解けの大地 七飯で種まき始まる:北海道新聞デジタル[3/18]
- 道南で盛んになっているワイン造りに興味を 北斗の高校で授業|NHK 北海道のニュース[3/17]
- 一歩足を踏み入れると 倉庫の天井近くまで積み上がった脱脂粉乳 北海道の酪農を悩ます過剰在庫 減らす手だては?/HBC NEWS[3/17]